理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社FFRIセキュリティ

研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
◇世の中にまだ解決策のないサイバー攻撃を研究し、その対策を生み出し提供していくことで社会に貢献する。
国内で独自の研究開発を展開するサイバーセキュリティの専門企業◇

「世界トップレベルのセキュリティ・リサーチ・チームを作り、日本の安全保障に寄与する」というのが私たちの思いです。

当社では設立当初より独自にサイバーセキュリティコア技術の研究に取り組み、純国産のエンドポイントセキュリティプロダクト”FFRI yarai”を開発。

これまでも”FFRI yarai”は官公庁や日本の重要インフラ機関で導入いただき事業を拡大し、日本の安全保障に貢献してきました。

また、近年は情報通信技術が社会に浸透するにつれて
サイバー空間をめぐる国家間の争いが過熱しており、
日本でも政府や、防衛産業、重要インフラに対するサイバー攻撃が増加しています。

このような情勢の中で当社は純国産のセキュリティベンダーとして”FFRI yarai”の提供以外にも国家の安全保障にかかわる課題の解決に向けて”ナショナル・セキュリティ事業”に注力し、これまでに培い磨き上げ続けてきた技術や、広範なリサーチ能力を発揮し日本のサイバー領域における安全保障の実現に寄与します。

当社で日本のサイバーセキュリティを担うセキュリティのスペシャリストとして共に成長していきましょう!
  • 説明会 2025/07/14 更新

    ■AIは安全か? AIで安全を守れるか? ――サイバーセキュリティの観点から読み解くAI技術の現在地【オープン・カンパニー&キャリア教育】

    プログラム詳細
    開催プログラム ■オープンカンパニー&キャリア教育
    「AIは安全か? AIで安全を守れるか?
    ――サイバーセキュリティの観点から読み解くAI技術の現在地」

    【概要】
    近年、AI技術の進歩はめざましく、とくに大規模言語モデル(LLM)やChatBotの進化と社会への普及は、まさに爆発的と言えるでしょう。
    AIはビジネスや日常生活に限らず、サイバーセキュリティ分野にも応用が進んでいます。

    しかし、IT技術が便利になればなるほど、その裏には新たなセキュリティリスクが生まれます。
    AIも例外ではありません。AIを活用するだけでなく、AIそのものを守る視点も必要とされる時代が来ています。

    本プログラムでは、
    - AIをセキュリティにどう活かすか
    - AI自体のセキュリティをどう確保するか
    という2つの観点から学んでいただきます。

    こんな方におすすめ:
    - サイバーセキュリティを学んでいて、AIの活用にも興味がある方
    - AI技術を学んでいて、そのセキュリティ面にも関心を持った方
    - 将来、AIとセキュリティの両分野に関わる仕事を目指している方

    AIとセキュリティという、これからの技術に不可欠な2つの領域を横断的に学べる貴重な機会です。
    ぜひご参加ください!


    ■ このイベントで得られること
    ・AIとサイバーセキュリティの関係について学べる
    ・現役エンジニアとの交流
    ・セキュリティ業界の業務理解と職種理解
    ・参加者限定の特典(ご希望に応じて早期選考を案内予定)


    ■想定スケジュール
    ・会社紹介、注意アナウンス
    ・サイバーセキュリティの観点から読み解くAI技術の現在地
    ・エンジニア参加の座談会


    ■よくある質問
    Q. プログラミングに自信がありません。大丈夫ですか?
    A. プログラミングのご経験があれば問題ありません。

    Q. カメラはオフでも大丈夫ですか?
    A. 進行中は基本オンでお願いいたします。

    Q. 途中参加・早退は可能ですか?
    A. 全体設計の関係上、基本的に全時間参加をお願いしています。
    求める人物像
    事前準備物・服装 ■参加要件
    ・サイバーセキュリティ業界への興味関心のある方
    ・何かしらの言語でのプログラミング経験のある方

    当社はセキュリティ専門企業ですが、セキュリティの事前知識は不要です。
    情報系の方はもちろん、数学系や物理系専攻の方、修士・博士課程出身の方など
    様々なバックグラウンドの入社・活躍実績がございます。

    ■その他要件
    応募締切 :各回1週間前まで
    実習場所 :リモート実施
    待遇   :日当支払い無し
    規定   :実習中は、当社の職務規定に従うこと。
    募集人数 募集人数の定員はございません。ご興味をお持ちいただけましたらぜひご参加ください。
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒 博士満期退学可能 博士号必須(見込含) 高専新卒 既卒学生可能
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    説明会詳細
    開催場所 オンライン
    報酬 日当支払い無し
    交通費・宿泊費 リモート実施のため無し
    開催スケジュール ■開催日程
    08月28日(木)14:00 ~ 18:00
    09月05日(金)14:00 ~ 18:00

    開催日程については上記を予定しております。
    当社HPよりご応募後、開催日程から参加日程を選択いただきます。
    その他備考
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 下記「応募する」ボタンよりご応募ください。

    ※正式なご応募はアカリク上からではなく当社ウェブサイトより行っていただきます。
     アカリク上で気になるを押していただいた方には応募フォームをご案内させていただきます。
    選考の流れ オープンカンパニー&キャリア教育については選考はございませんので、
    少しでもご興味をお持ちいただける場合は是非お気軽にご参加ください。
    応募締め切り日
    連絡先 問い合わせなどありましたら、下記までご連絡ください。
    宛先:採用推進部
    メール:hr-recruiter@ffri.jp

エージェントに相談しますか?