理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
2023年のChatGPTの一般リリースから始まる生成AIの加速度的普及の流れを受け、この生成AI元年ともいえる年から、日本国内においてもあらゆる局面で”生成AIの活用”が大きなテーマとなっております。スマートフォンの普及と同様に「一人一台のAIを持つ時代」が来る日も近い将来になるのではないかと予測されています。さまざまなAIモデル、関連ツールやサービスが生まれてくる一方で、利用者となるユーザの生活、業務に関わる細分化されたAIの構築やそれによるユーザの生産性向上やAIによる価値の提供はまだ検証段階と言える状況です。 一方、このようなAIの進化に対して、社会で「実用・浸透」させ「人々の生活が豊かになる」レベルに到達するには、ソリューションファーストではなく「顧客ファースト」でなければなりません。利用者一人ひとりのシチュエーションや課題の把握からニーズを汲み取り、その人それぞれに最適な会話や体験を設計していく顧客中心視点、そしてその利用シチュエーションに合わせたAIの実装が必要です。 そこで、私たちは真に顧客の課題を解決するAIを社会実装するために、「Givery AI Lab」を立ち上げました。 AI技術が持つポテンシャルを、私たちが持つ”Give & Giveの精神”を掛け合わせることで、人々の生活を豊かにし、世界に向けて必要不可欠なAI実装集団になることを目指すための体制を構築するために、AIエンジニアの採用をしています。
「Givery AI Lab」は、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」です。また、Giveryが展開するTrack、DECA、MANAといった自社プロダクトにおけるデータ基盤を活用した独自のLLM開発やAI Agent開発も実施しております。
【技術面】 ・ChatGPTなどの生成AI技術に関する基本的な知識や経験がある方 ・Pythonを用いたデータ分析・解析などの処理を実装することができる方 ・データ前処理、機械学習によるAIモデル開発に関するスキルと知見を有している方 ・研究で機械学習に触れている方(音声認識・画像認識・自然言語処理など) 【マインド面】 ・自ら主体的に課題を見つけ、解決策を提案し実行することができる方 ・チームでの協力やコミュニケーションを大切にできる方 ・柔軟な発想力や創造力を持ち、新しい技術を積極的に取り入れられる方
・グローバルな開発チーム 18カ国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境 ・ビックテック出身者が在籍 GAFAMクラスのスペシャリストがジョイン ・AI/自然言語処理に強いテックカンパニー グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化 ・従業員の50%が開発者 機動力のある内製開発組織を保有 ・クリエイターコミュニティ IT企業で働く現役エンジニアから大学教授まで総勢400名以上の専門分野のクリエイターコミュニティを保有
・「Useful」な価値をエンジニアリングで実現する https://www.wantedly.com/companies/givery/post_articles/490167 ・採用ページ https://hrmos.co/pages/givery/jobs/1905558040331403415 ・公式HP https://givery.co.jp/
【KDDI×アクセンチュア】世界一のデータサイエンティスト集団を目指して
昨日のありえないを、明日のあたりまえに。
テクノロジー×クリエイティブで 周りから愛される企業へ
子供を望む人々が子供を授かることができる世の中を
エンジニアが創った、エンジニアの「挑戦」を応援する会社
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。