理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
今後、IT技術の進歩に伴うイノベーションの加速により、あらゆる市場で既存ビジネスの再構築はさらに進んでいくものと思われます。そんな時代の中では、どの市場においても扱うデータの質と量ともに拡大化はますます進み、それを扱うことのできるデータサイエンティストの需要はまだまだ伸びていくでしょう。 ARISE analyticsは、次世代を担う優秀なデータサイエンティストを早期に輩出していくことも一つのミッションとして考えています。 ■データサイエンティストとして大きく成長するには?? 「持続的な成長を支える教育体系」、「多種多様なデータ」、「大容量分析基盤」、そして「経験豊かなメンバー」これらが備わった環境が、データサイエンティストとしての成長を加速させます。 ARISE analyticsでは、これら全てを提供します。 さらに、教育機会としても、必要なスキルを学ぶプログラムが基礎レベルから体系的に構築されています。全くの未経験の方もチャレンジいただきたいと思っています。
ARISE analyticsのイノベーションや価値創造の源泉は「人」であると考えています。そのため、データサイエンティストとしての専門性やスキルなどに磨きをかけ、社員が圧倒的に 成長できる環境創りに注力しています。ARISE universityという独自の教育体系では、即戦力として活躍するための4か月間の新卒研修のほか、金曜午前中はMTG禁止、自己研鑽の時間としています。そこでは、年90回以上の講座・LT等の勉強会が開催されています。 また、実力とスキルを加味した適切な評価制度・キャリアトラックも兼ね備え、データサイエンティストとしての持続的な成長を支える仕組みも充実しています。 ■ARISE Universityの取り組み紹介! https://note.ariseanalytics.com/m/m928aad830e0f
ARISE analyticsは、国内大手企業であるKDDIをデータドリブン経営に変革するというミッションをもとに設立された背景を持ちます。そのため、KDDIの様々な部署と伴走しながら分析支援を行い、プロジェクトを進めています。ARISE analyticsで働くデータサイエンティストはKDDIが保有する多種多様なビッグデータを用いて、KDDIの経営判断や新たな施策に活かす提案を日々行っています。扱えるデータの量・種類の豊富さ、実際のビジネスにおける分析の有効性・スピード感は、他企業にはないARISE analyticsならではの環境であり、データサイエンティストの成長に直結するといえます。 画像:ARISE analyticsが分析支援している、KDDIとWILLERが共同で提供するエリア定額乗り放題サービス「mobi」が発表された際の資料 ■プロジェクト紹介 ~その1~ https://note.ariseanalytics.com/m/m3934a7157ba6 ~その2~ https://note.ariseanalytics.com/n/n8c5c66003067?magazine_key=m3934a7157ba6
KDDIが保有する国内最大級のビッグデータを扱う拡張性とセキュリティを両立させた分析基盤を構築しています。新たな分析手法を柔軟に取り込める環境があります さらに、ARISE analyticsでは、正社員の他、KDDI、アクセンチュアを中心とした出向/派遣/業務委託者など、様々な会社で様々な経験を積んだデータサイエンティストが活躍しています。お互いに教え、学びあう環境を提供し、未経験者でも一から学ぶことが出来ます。また、データアナリティクス領域で第一人者として活躍するメンバーが多数所属しています。彼らから最先端の知見が得られるだけでなく、優れたロールモデルが身近になることは、自身のキャリア形成に大きく役立つことが期待されます。 ■ARISEのデータサイエンティストインタビュー! https://note.ariseanalytics.com/m/ma22aa357cd0c
Chief Workstyle Officerを中心に、Corporate Division(本社機能を担う部門)と現場のデータサイエンティストが一丸となり、社員のエンゲージメント向上やコミュニケーション活性化、人事制度・評価の仕組み作り、人生がより豊かになるような制度・福利厚生の検討などに取り組んでいます。 なお、世界60カ国7,000社を超える企業の働きがい調査を行うGreat Place To Work ® Institute Japanが定める「働きがいのある会社」ランキングでは、2年連続ベストカンパニー入りを果たしました。 【働きがい向上のための施策(一部)】 ・コアタイム無しのフルフレックスタイム制 ・ハイブリッドワーク(リモートワークと出社を併用したハイブリッドな働き方を推進しています。仕事とプライベートのバランスを取りながら働くことができます。新卒入社2年目以降は、条件を満たせば遠方に居住し、プライベートな事情に合わせて柔軟に働くことができます。 ) ・勤務地は渋谷ヒカリエ。駅直結の利便性、高層フロアならではの眺望等、office環境にも強いこだわりがあります。 ・全社/部署毎のイベント ・ウェルカムランチ・ディナー ・自主勉強会(論文読み会、競技プログラミング会、LT会等) ■「世界一働きがいのある環境を創る」ためにCWOが考えていること。 https://note.ariseanalytics.com/n/n740a6e6b1a58 ■世界一働きがいのある会社への道! ~働く場所~ https://note.ariseanalytics.com/n/n4145c781dfa0 ~働く時間~ https://note.ariseanalytics.com/n/nd567bf1ab683
【PRODUCT FIRST】最高のプロダクトを作る集団-DONUTS-
デリバリー&テイクアウトアプリの『menu』、ソーシャルゲームの『ブルーロックPWC』を展開中!!
SMBCグループ内の金融事業会社に特化したITプロフェッショナル集団
【受付中!】26卒エントリー
【長期インターン生募集中】上場直前フェーズ×Web系ITベンチャーで共に成長しませんか?
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。