理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

HOYA株式会社 LSI事業部

化学 石油・ゴム・ガラス・セラミック・紙 電機・電子・精密機器・OA
HOYA株式会社LSI事業部は、AIやハイパフォーマンス・コンピューティング、5Gなどのテクノロジーで使用される最新世代半導体の製造工程で重要なEUV(極端紫外線)マスクブランクスの開発に注力しています。加えて、メモリー、ロジック、パワーデバイスなど様々な用途の半導体製造に使用される各種マスクブランクス・フォトマスクの製造を行っています。
  • 27卒 2025/09/03 更新

    【2027新卒向け&修士/博士歓迎】「HOYA」×「半導体」◆研究の経験や成果を最先端技術領域で活かす!

    求人詳細
    募集期間 2025/03/01 ~ 2026/03/31
    募集職種 ①マスクブランクスに関する技術職(山梨県北杜市勤務)
    ②フォトマスクに関する技術職(東京都八王子市勤務)
    基礎研究 応用研究 技術開発 研究開発 生産管理 品質管理・メンテナンス
    仕事内容 【共通】
    ◆1年目の仕事
    入社後2ヶ月は基礎的知識を習得するための研修期間となり、
    その後1ヶ月の仮配属を経て本配属となります。
    上司や先輩社員のサポートのもと、
    OJTをメインに技術を磨いていきます。
    ====================
    【マスクブランクスに関する技術職】
    ◆技術開発
    半導体は年々微細化・高集積化しています。
    そんな半導体製造に必要不可欠な「マスクブランクス」も、
    半導体の進化とともに進化していかなければなりません。
    マスクブランクスのリーディングカンパニーとして、
    その進化を牽引するための研究開発・技術開発を行います。
    ------------------------------
    ◆生産技術
    新たに開発されたものを、
    さらに量産できる体制にするのが、
    生産技術の仕事です。
    それらの開発技術を、
    いかに製造工程に落とし込んでいくか、
    その上で大量かつ高品質を実現していくための
    ノウハウを技術的に研究し、実現していきます。
    --------------------
    ◆顧客技術支援
    私たちのお客様である国内外の半導体メーカーや、
    半導体用フォトマスクメーカーと日々連携し、
    さらなる品質向上や技術向上のために活躍する仕事です。
    お客様の声を直接聞き、
    それを社内に反映させより良いモノづくりを実現していく、
    お客様と社内の技術部門との橋渡し役として、
    幅広く社内外と連携した活動を行います。
    ====================

    【フォトマスクに関する技術職】
    ◆プロセス技術
    フォトマスクの製造において、
    プロセスを分析・改善するための開発を行います。
    マスクブランクスがフォトマスクの原板となるため、
    ブランクスSBUと連携し、
    要素技術の開発を担当していただきます。
    --------------------
    ◆生産技術
    マスクブランクス領域に同じです。
    求める人物像
    応募資格 2027年4月にご入社可能な、
    学部・修士・博士卒見込みの方

    ◆歓迎要件
    学生時代に、半導体やLSI、
    またはそれら周辺領域の
    研究や学問を修めた方
    人物像 ◆常に専門性を磨き、それを最大限活かそうとする向上心
    ◆個人として責任をもって個人として判断し、行動できる自立心
    ◆お客様や社会の問題を解決したいという想い
    ◆自ら変革の原動力になろうとするバイタリティ
    文理 理系
    学歴 修士新卒 修士修了中途 博士新卒 学部新卒 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 専門を問わない
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 山梨県 東京都
    給与 ■2027年度入社予定
    ・大学院卒(博士)  320,500円
    ・大学院卒(修士)  287,000円
    ・学部卒       260,000円
    ※諸手当は別途支給
    待遇 ■昇給・賞与
    ・昇給:年1回(4月)
    ・賞与:年2回(6月・12月/業績連動制)
    試用期間の有無 有り
    試用期間 3ヶ月
    試用期間についての補足事項 給与の変動なし
    社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    福利厚生 ・社員食堂完備(長坂工場)
    ・確定拠出年金制度
    ・社員持株会
    ・団体保険
    ・通勤手当全額支給
    ・休日手当
    ・住宅補助(県外からの入社の場合)
    ・通信教育受講費補助
    など
    勤務時間 【マスクブランクス技術職】
    08:30~17:15(実働8時間、休憩45分)

    【フォトマスク技術職】
    08:45~17:30(実働8時間、休憩45分)

    ※フレックスタイム制あり
    休日休暇 ◆休日
    ・完全週休2日制
    ・年間休日125日(土・日・祝日、年末年始、夏季休暇)
    ------------------------------
    ◆休暇
    ・慶弔休暇
    ・産前産後休暇
    ・育児、介護休暇(休業)
    ・チャレンジ休暇
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    受動喫煙対策 禁煙
    受動喫煙対策の特記事項 敷地内全面禁煙
    フリーPR 1941年に光学レンズメーカーとして創業したHOYAは、
    高度な先端技術を軸に、
    「ライフケア」と「情報・通信」の2つの事業領域において、
    メガネやコンタクトレンズ、医療用内視鏡、白内障用眼内レンズ、
    さらには半導体やデジタル機器産業を支える精密機器、
    デバイスなどを多角的に展開しています。
    HOYAは世界に約160の拠点、子会社を有し、
    約36,000人の社員を擁するグローバル企業です。
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    業界はもとより、グローバルな世界で産業界を牽引する弊社だからこそ、
    研修制度も充実をさせています!
    ------------------------------
    ・新入社員研修
    ・リーダー研修
    ・マネジメント研修
    ・ライフプラン研修
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 「応募する」ボタンからお気軽にエントリーください。
    プラチナスカウトを受信された方は、
    是非【まずは話を聞いてみる】を押下ください。
    選考の流れ エントリー

    会社説明会参加

    書類選考

    カジュアル面談

    適性検査(SPI)・1次面接

    最終面接
    この求人の説明会情報
    連絡先

エージェントに相談しますか?