理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社アルトナー(東京証券取引所プライム市場上場)

機械・エンジニアリング・プラント 自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA
理系限定の求人となります。

数学、物理、材料、機械、電気電子、情報分野、並びに関連分野を先行されている方を募集しています。

学士の方だけではなく、未開の領域を自ら開拓していく修士・博士の方のポテンシャルも高く評価。
今までの研究で培われた知識や技術・技能を活かし、大手企業・メーカーの最先端の技術開発テーマを担当して頂きます。
取引先企業は1,000社以上。
お持ちのスキルをベストマッチさせ、業界最高水準の報酬をご用意。
ぜひ一度、当社の会社説明をお聞きください。


■ 紹介動画(エンジニアインタビュー) ■
【AI領域の資格を取得し、スキルアップを続けるエンジニア】
 https://www.youtube.com/watch?v=zWjdRc14uEU&t=7s

【海外出張して半導体検査装置の立ち上げ、性能評価に関わるエンジニア】
 https://www.youtube.com/watch?v=xgyx-nxPUi8&t=4s

【社内公募制度を活用して所属グループの異動を実現したエンジニア(次世代EVのバッテリー関連の研究開発)】
 https://www.youtube.com/watch?v=jENyq_DYv94&t=18s

【長年アルトナーに務め多様な経験を通じてキャリアアップをしてきたエンジニア】
 https://www.youtube.com/watch?v=ERZs35nLQDk
    • 27卒 2024/12/20 公開

      【27卒】基礎研究や要素技術開発を含む最上流工程に特化し、業界最高水準の高収入を提供します。

      ■ハイバリューグループ  基礎研究や先行開発を含む設計開発業務の最上流工程に特化して対応するエンジニアのプロフェッショナル集団。   仕事内容としては、要素技術開発や次世代技術の研究を含む、設計開発業務となります。 ■業務内容(一例) <次世代、次々世代に向けた輸送用機器(主に自動車)の基礎研究・要素技術開発>  ◎燃料電池自動車の水素に関わる安全性の研究開発業務(基礎研究)  ◎燃料電池自動車の普及に不可欠な水素ステーションの開発(設計開発)  ◎高効率エンジンの開発(基礎研究)  ◎高い省燃費性能を実現するトランスミッションの制御開発(基礎研究)  ◎交通情報通信及び車々間通信を活用した安全運転支援システムの研究開発(基礎研究)  ◎エネルギーを効率よく使用して低燃費を実現する車載電源システムの開発(基礎研究)  ◎自動運転システムの先行開発(基礎研究) その他、半導体露光装置向けソフトウェアの開発(設計開発)等、様々なプロジェクトに かかわっております。

      募集期間: 2024/12/20 ~ 2027/01/31
      26卒 2024/03/21 公開

      【26卒】設計開発の上流工程業務に特化し、設計開発の業務に携わります

      ■ワイドバリューグループ  基本設計、詳細設計等、設計開発のメインゾーンであり、幅広い業務に対応します。  ■業務内容(一例)  ◎自動車メーター、カーナビゲーションシステム、ドライブレコーダーの制御ソフト開発  ◎自動車のEPS(電動パワーステアリング)のソフト設計及び開発  ◎ワイヤーハーネス電源回路(車両全体の配線、配線経路、電源BOX、充電回路)の設計  ◎車体設計開発(ボディー、 シャーシ、エンジン、ミッション、 内装、外装、構造解析等)  ◎スマートフォンの基盤の試作・評価・解析  ◎作業ロボットの設計開発(関節駆動部、センサ)  ◎衛生用品製造ラインの設計  ◎X線画像処理装置の制御基板の設計開発 その他、人工衛星に関連する検査装置の開発等、様々なプロジェクトに かかわっております。

      募集期間: 2024/03/21 ~ 2026/01/17
      26卒 2024/03/21 公開

      【26卒】基礎研究や要素技術開発を含む最上流工程に特化し、業界最高水準の高収入を提供します。

      ■ハイバリューグループ  基礎研究や先行開発を含む設計開発業務の最上流工程に特化して対応するエンジニアのプロフェッショナル集団。   仕事内容としては、要素技術開発や次世代技術の研究を含む、設計開発業務となります。 ■業務内容(一例) <次世代、次々世代に向けた輸送用機器(主に自動車)の基礎研究・要素技術開発>  ◎燃料電池自動車の水素に関わる安全性の研究開発業務(基礎研究)  ◎燃料電池自動車の普及に不可欠な水素ステーションの開発(設計開発)  ◎高効率エンジンの開発(基礎研究)  ◎高い省燃費性能を実現するトランスミッションの制御開発(基礎研究)  ◎交通情報通信及び車々間通信を活用した安全運転支援システムの研究開発(基礎研究)  ◎エネルギーを効率よく使用して低燃費を実現する車載電源システムの開発(基礎研究)  ◎自動運転システムの先行開発(基礎研究) その他、半導体露光装置向けソフトウェアの開発(設計開発)等、様々なプロジェクトに かかわっております。

      募集期間: 2024/03/21 ~ 2026/01/17
      27卒 2024/03/21 公開

      【27卒】設計開発の上流工程業務に特化し、設計開発の業務に携わります

      ■ワイドバリューグループ  基本設計、詳細設計等、設計開発のメインゾーンであり、幅広い業務に対応します。  ■業務内容(一例)  ◎自動車メーター、カーナビゲーションシステム、ドライブレコーダーの制御ソフト開発  ◎自動車のEPS(電動パワーステアリング)のソフト設計及び開発  ◎ワイヤーハーネス電源回路(車両全体の配線、配線経路、電源BOX、充電回路)の設計  ◎車体設計開発(ボディー、 シャーシ、エンジン、ミッション、 内装、外装、構造解析等)  ◎スマートフォンの基盤の試作・評価・解析  ◎作業ロボットの設計開発(関節駆動部、センサ)  ◎衛生用品製造ラインの設計  ◎X線画像処理装置の制御基板の設計開発 その他、人工衛星に関連する検査装置の開発等、様々なプロジェクトに かかわっております。

      募集期間: 2024/03/21 ~ 2027/01/30

エージェントに相談しますか?