企業情報

株式会社サーバーワークス
ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連

株式会社サーバーワークス

サーバーワークスは「クラウドで世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンとして掲げ、アマゾンウェブサービス(AWS)を中心としたクラウドサービスの提供をしています。
オンプレミスからクラウドへの移行、コールセンターやデスクトップ環境のクラウド化をはじめとする、世の中のデジタルトランスフォーメーションの足がかかりを作っています。

創業から1,020社以上のクライアントの、13,200を超えるクラウドサービスプロジェクトに取り組んできました。
また、2014年より8年連続で、日本で12社のみである、最高位認定の「AWSプレミアティアサービスパートナー」に認定されています。
今後は、AWS以外のクラウドサービスの提供にも取り組み、マルチクラウド対応し、躍進を続けていきます。

お客様の課題と向き合い、ITを通して、新しいはたらき方のスタンダードを創っていくチャレンジに、一緒に取り組んでみませんか?
    • 25本採用 2023/04/21 公開

      【25卒:エンジニア・セールス】8年連続AWSプレミアティアサービスパートナー認定のクラウドインテグレーター 株式会社サーバーワークス

      1年間の研修の後、ご本人のキャリアイメージ等をヒアリングの上、配属先を決めていきます ■セールス職の仕事内容 サーバーワークスは、主にAWSなどのクラウドを使って、お客様の情報システムのインフラを構築・運用をしています。お客様から案件を受注するためには、まずは営業がお客様が抱えている課題の根本を引き出し、どのように解決するか提案するところから始まります。単にAWSのサービスを提案するのではなく、「何故新しいシステム環境が必要なのか」という視点で、そのために最適なシステム環境を一緒に考え、お客様が解決したい課題を解決するための最適なシステム構成を提案することが、営業のミッションです。 ■エンジニア職の仕事内容 サーバーワークスは、主にAWSなどのクラウドを使って、お客様の情報システムのインフラを構築・運用をしています。エンジニア職のお仕事は、AWSの導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など利用技術は多岐にわたります。 当社のメインビジネスであるAWSのインテグレーション事業やアプリケーションサービス事業を中心に、各プロジェクトにクラウドエンジニアとして参画し、AWSを中心としたクラウド環境やアプリケーションの設計・構築・開発、お客様へのプロダクトのお引渡し、運用設計などを実施します。 また、キャリアパスとしては、自社プロダクトの開発・運用業務や、社内業務の効率化を図るためのシステム開発、AWS以外のクラウドへのチャレンジなど、様々な可能性があります。 エンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなど技術を軸として業務の幅を拡げる経験をすることや、特定の領域におけるスペシャリスト目指すこともでき、幅広い可能性に満ちている環境です。

      24本採用 2022/05/25 公開

      【24卒:エンジニア・セールス】8年連続AWSプレミアティアサービスパートナー認定のクラウドインテグレーター 株式会社サーバーワークス

      1年間の研修の後、ご本人のキャリアイメージ等をヒアリングの上、配属先を決めていきます ■セールス職の仕事内容 サーバーワークスは、主にAWSなどのクラウドを使って、お客様の情報システムのインフラを構築・運用をしています。お客様から案件を受注するためには、まずは営業がお客様が抱えている課題の根本を引き出し、どのように解決するか提案するところから始まります。単にAWSのサービスを提案するのではなく、「何故新しいシステム環境が必要なのか」という視点で、そのために最適なシステム環境を一緒に考え、お客様が解決したい課題を解決するための最適なシステム構成を提案することが、営業のミッションです。 ■エンジニア職の仕事内容 サーバーワークスは、主にAWSなどのクラウドを使って、お客様の情報システムのインフラを構築・運用をしています。エンジニア職のお仕事は、AWSの導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など利用技術は多岐にわたります。 当社のメインビジネスであるAWSのインテグレーション事業やアプリケーションサービス事業を中心に、各プロジェクトにクラウドエンジニアとして参画し、AWSを中心としたクラウド環境やアプリケーションの設計・構築・開発、お客様へのプロダクトのお引渡し、運用設計などを実施します。 また、キャリアパスとしては、自社プロダクトの開発・運用業務や、社内業務の効率化を図るためのシステム開発、AWS以外のクラウドへのチャレンジなど、様々な可能性があります。 エンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなど技術を軸として業務の幅を拡げる経験をすることや、特定の領域におけるスペシャリスト目指すこともでき、幅広い可能性に満ちている環境です。

エージェントに相談しますか?

TOP