理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社エンバイオ・エンジニアリング

機械・エンジニアリング・プラント その他サービス
株式会社エンバイオ・エンジニアリングは、高度経済成長期からの負の遺産である土壌汚染問題に取り組む環境エンジニアリング企業です。独自の「原位置浄化」工法により、低コスト・短工期・低環境負荷を実現し、単なる浄化だけでなく、土地の再利用までを含めた包括的なソリューションを提供。お客様に寄り添った丁寧なコンサルティングと、サステナビリティへの貢献を通じて、社会インフラの再生に取り組んでいます。
    • 論文に近しい!? 報告書作成!

      現場でのデータや微生物、土壌の状況を画像のような報告書にまとめていただく業務もあります!!

      ◇レポート種類
      ■土壌調査報告書
        土壌や地下水の汚染状況のデータ・分析結果
      ■浄化対策報告書
        汚染が確認された場合、その浄化方法や計画の提案
      ■経過報告書
        浄化作業の進捗状況、次のステップの計画
      ■完了報告書
        浄化が完了したことの証明とデータ

      「土壌や地下水が安全であること」をデータや図で分かりやすく示す資料です。
      土地の売買や再開発、工場運営の前に“見えない不安”を“見える安心”に変えるために作成されています!

    • 当社で活躍する修士卒に聞いてみた!!

      東京海洋大学出身(2022年度新卒入社)

      ◇◇◇修士卒の社員さんにインタビューしてみました!◇◇◇

      Q:学生時代はどんな研究をしてたんですか?
      A:
      東京湾の内湾にある海底堆積物から採取した放線菌(海洋微生物)を使って「有害な六価クロムを還元する研究」をしていました。

      Q:当社に決めた理由って覚えてますか?
      A:
      1日インターンや会社説明会に参加する中で自分の研究テーマとつながる部分があると感じたことが決め手になりました!

      Q:入社してからはどんな仕事をしてますか?
      A:
      土地に関する資料収集や関係者へのインタビューを通じた地歴調査を行ったり、実際の現地で土を採取し、分析を行い土壌汚染の状況や程度を調査・報告する業務に携わっています。

      Q:入社して「よかったな」と感じたことは?
      A:
      お客様からの要望に対して、自分なりの提案を出し、それが喜ばれたときは、大きなやりがいを感じました。

      Q:プライベートはどう過ごしてますか?
      A:
      楽器の練習や演奏会の準備をしていることが多いです。
      あとはゲームをしたり映画を観たりして、リフレッシュしています!

    • 社内雰囲気 ~日常の一コマ~

      ひとり静かに仕事をしたいときなど気軽に利用できる執務スペースがあります。
      カウンターや丸テーブルなどがいくつかあり、その日の気分によって使い分けもあり?

    • 研修制度の充実

      本社5Fはフリースペースで執務可能

      🎓 新入社員向け研修プログラム
      ■入社前(内定者)研修
      入社前に、社会人としての基礎知識や会社の業務内容について学ぶ機会が設けられています。​

      ■入社後1か月間の集合研修
      社会人としての基礎、各事業・各部署の業務内容の説明、現場の体験研修などを通して、会社の業務全般の理解を深めます。​

      ■配属後のOJT(On-the-Job Training)
      配属先での仕事の流れを実践的に学び、業務に必要なスキルを身につけます。​

      ■9月からの現場研修
      数か月間、他部門の仕事の流れを学び、会社の仕事内容全体を把握します。​

      ■月2回の技術・法制度講義
      さまざまな角度から技術並びに法制度について学ぶ講義が定期的に開催されます。

      これらの研修制度により、理系大学院卒の方が専門知識を活かしながら、実践的なスキルやビジネススキルをバランスよく習得できる環境が整っています。
      ​また、資格取得支援や自己啓発支援制度も充実しており、継続的な成長が可能です!
      詳細についてはこちらより
       ⇒https://enbio-eng.com/recruit/about/training.html?utm_source=chatgpt.com

    • 地盤技術フォーラム2024出展

      PFAS問題にフォーカスした展示会の様子

      2024年9月18日~20日、東京ビッグサイトで開催された【地盤技術フォーラム2024「土壌・地下水浄化技術展」】に出展いたしました。
      日々話題に上っているPFAS問題に対しても当社は独自技術で取り組んでいます。
      様々な業種の方がブースに来訪され、とても熱心に説明を聞いてくださいました。
      展示会終了後も多くのお問い合わせをいただき、成功裡に終わったと感じています!

エージェントに相談しますか?