理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

PUX株式会社

研究開発 ソフトウェア・情報処理
私たちは、画像認識を活用した製品、アプリケーション、サービスなどの提供事業者とともに今まで視覚情報にすぎなかった映像・画像から意味ある情報の抽出、分析、可視化を可能にすることで快適な社会の実現に向け、ソフトウェアの開発で貢献しています。
  • 26卒 2025/03/12 更新

    【AIモデル開発エンジニア】パナソニック発の社内ベンチャーで大手企業の技術力を活かせる!

    求人詳細
    募集期間 2025/02/27 ~ 2026/03/31
    募集職種 AI・画像認識・深層学習・機械学習・音声認識
    技術開発 研究開発 応用研究 基礎研究 データサイエンティスト
    仕事内容 カメラや各種センサを使って取得した画像や音声から、あらゆる情報を画像認識や音声認識等により取得するDeep Learning等を活用したAIモデルの開発・評価を行い、それらのモデルを製品に搭載するための高速化・軽量化の業務に携わっていただきます。
    求める人物像
    応募資格 2026年4月に卒業見込みのある修士・博士
    人物像 ■柔軟な考え方を持ち実行に移せる方
    ■ポジティブ思考で責任感の強い方
    ■リーダーシップを発揮し、プロジェクトを引っ張っていける方
    文理 理系
    学歴 修士新卒 修士修了中途 博士新卒 博士修了中途 ポストドクター 博士満期退学可能
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 理学系 工学系 計算機科学 数学 物理学 情報工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 情報処理技術 自動制御、信号処理 モデル作成
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 システム・サーバ構築技術、経験 アプリケーション開発経験 モバイル開発経験 ゲーム開発経験 提案書・企画書作成経験 仕様書作成経験 ハッカソン等開発セミナー参加経験 技術勉強会参加経験 オープンソースコミュニティ参加経験
    活かせるIT関連能力 自然言語処理技術 機械学習 画像処理技術 オブジェクト指向 データマイニング 人工知能 組み込み開発 数値解析 シミュレーション アルゴリズム 統計処理能力
    活かせる各種ITスキル Windows UNIX Linux Excel PowerPoint アセンブリ言語 Visual C++/C# UNIXシェル(sh,csh) 仮想環境(Docker等)
    活かせる主要プログラミング言語経験 C言語 C++ Python
    採用データ
    勤務地 大阪府
    給与 修士・博士:26万6240円
    (残業代別途)
    待遇 【賞与】
    業績連動(年2回)
    修士・博士:年間70万円
    試用期間の有無 有り
    試用期間 正社員(試用期間3か月程度)
    試用期間についての補足事項 その他給与、待遇に変更ございません。
    社会保険 各種社会保険完備
    福利厚生 ・交通費全額支給
    ・健康保険加入
    ・家族手当
    ・企業型確定拠出年金完備
    ・テレワーク勤務
    勤務時間 フレックスタイム制(コアレスフレックス)
    【休憩時間】
    11:45-12:30
    休日休暇 年間休日126日 ※2022年度実績
    ・休日:週休二日制(土日)、祝日
    ・休暇:年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    当社でのキャリアは、最先端の画像認識技術を駆使し、社会に新たな価値を創造する絶好の機会です。
    AIモデル開発エンジニアなど、多彩なポジションで皆さんの専門性を活かすことができます。

    私たちは、柔軟な考え方と実行力、そしてポジティブな姿勢を持つ方を求めています。
    PUX株式会社で、共に未来を創り出す挑戦に参加しませんか?
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクWEBのエントリーよりご応募をお願いいたします!
    選考の流れ カジュアル面談(会社説明)

    一次面接(事前に適性検査実施)

    最終面接
    この求人の説明会情報
    連絡先

エージェントに相談しますか?