24卒
2023/08/03 公開
お客様のビジネス課題を人工知能に関連する様々な技術を用いて解決します。
システム開発のようにお客様が決めた要件通りに開発していくことは少なく、
①いくつかの手法やアルゴリズムで小規模なデータを用いて検証
②ベースとなる手法やアルゴリズムを決めて大規模なデータを基にブラッシュアップ
という流れで探索的に進めることがほとんどです。
現実的にはお客様が求める精度や解決のレベル感をテクノロジーが一撃で満たしてくれることは少なく、
多くの場合で当初いただいた課題設定を再定義したり、現状よりコストカットやバリューアップにつながる
人とAIの分担を提案するなど、コンサルタント的な動きをする場合もあります。
コミットするのは開発するものではなく、顧客の課題解決であるため、テクノロジーを武器ととらえ
どう活用して状況を変えられるかということへのこだわりが求められます。
【具体的な業務内容】
納品物がAI単体(API等)の場合は1チーム2~4名程度の編成となります。
納品物がAIを搭載したWebシステムの場合は、Web開発のチームも含めて4~7名程度の編成になることが多いです。
・顧客の課題ヒアリング、課題設定
・論文の調査、追試
・ベースとなる手法、アルゴリズムの検討
・手法、アルゴリズムの問題点の抽出、ブラッシュアップ
・プロジェクト計画立案、進行
・顧客への報告(営業担当と一緒に行います)