理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

LSAS Tec株式会社

商社 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
航空宇宙防衛関係者が抱える課題解決の支援をしています!
最先端のソフトウェアとプロフェッショナルによる技術コンサルティング・テクニカルサポートをご提供しております。
人工衛星の設計・製造に不可欠な衛星軌道設計・解析ソフトウェアや、宇宙関連システムの運用、飛翔体解析・シミュレーション、Unreal Engineを活用したシミュレーション技術を通じて、持続可能な宇宙開発と社会の発展に貢献しています。
  • 中途・ポスドク 2025/04/11 更新

    研究開発エンジニア(中途・ポスドク)

    求人詳細
    募集期間 2025/01/01 ~ 2025/08/30
    募集職種 宇宙分野での活躍を目指すシステムエンジニア・プログラマ・データサイエンティストを募集!
    システムエンジニア プログラマ データサイエンティスト(IT系) 技術開発 研究開発 データサイエンティスト
    仕事内容 宇宙物体の軌道解析・姿勢解析や宇宙状況の可視化に関する自社製品開発業務
    求める人物像
    応募資格 宇宙業界に興味のある方はぜひご応募ください!
    新卒採用もしておりますので、学生の方も応募可能です。
    ※選考前のカジュアル面談やインターンなども実施しております。

    必須条件
    日本語 ネイティブレベル(N1 レベル)の方
    人物像 宇宙業界・宇宙産業に興味のある方は歓迎!
    技術がとことん好きな方
    難しい課題でも前向きに粘り強く取り組む姿勢がある方
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒 ポストドクター オーバードクター 修士修了中途 博士修了中途 既卒学生可能 博士満期退学可能 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 専門を問わない
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 システム・サーバ構築技術、経験 アプリケーション開発経験
    活かせるIT関連能力 機械学習 可視化(VR) 画像処理技術 オブジェクト指向 関数型言語 人工知能 数値解析 シミュレーション アルゴリズム 統計処理能力
    活かせる各種ITスキル Windows Linux MATLAB
    活かせる主要プログラミング言語経験 C言語 C++ C# Java JavaScript Python
    採用データ
    勤務地 東京都
    給与 博士了 427,000円(基本給:313,000円 職能給:114,000円)
    修士了 334,000円(基本給:249,000円 職能給:85,000円)
    大学卒 318,000円(基本給:240,000円 職能給:78,000円)
    *固定残業代( 40 時間 相当)を含む
    待遇 ・賞与年2回(7月、12月)
    ・昇給年1回
    ・業績連動賞与(3月)
    ・資格手当
    ・役職手当
    ・超過勤務手当(全額支給、上限なし)
    ・通勤費支給
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間3か月
    試用期間についての補足事項 3ヶ月(労働条件に変更なし)
    社会保険 ・厚生年金
    ・健康保険
    ・雇用保険
    福利厚生 ・中小企業退職金共済掛金
    ・結婚祝い金
    ・出産祝い金
    ・慶弔見舞金
    ・子育て支援(時短勤務など)
    ・家賃補助制度
    ・オフィスカジュアル導入
    勤務時間 9:00〜18:00
    *オフピーク通勤制度あり
    休日休暇 ・完全週休2日制(土日)、祝祭日
    ・夏季休暇(7月~9月の平日5日間)
    ・年末年始休暇
    ・有給休暇(初年度10日、最大40日)
    ・育児休暇
    ・介護休暇
    ・特別休暇(慶事等)
    *年間休日126日(2023年度)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 郵送の場合:
    履歴書、職務経歴書もしくは、エントリーシート(書式自由)を下記の連絡先担当者へ郵送ください。

    メールの場合:
    下記の連絡先担当者へ採用申込の旨、ご連絡ください。
    履歴書、職務経歴書もしくは、エントリーシートの送付先をご案内いたします。
    選考の流れ 書類選考・カジュアル面談
    ・第1次選考 人事面接(Web)
    ・第2次選考 SPI・課題
    ・第3次選考 役員面接(対面)
    ・第4次選考 最終面接(対面)
    ※状況により選考の流れが変更する可能性がございます。
    この求人の説明会情報
    連絡先 LSAS Tec株式会社 採用担当 口町(くちまち)

    電話:03-6629-8516
    メールアドレス:yuki-kuchimachi@lsas-tec.co.jp
    住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関三丁目2番6号 東京倶楽部ビルディング5階

エージェントに相談しますか?