企業情報

国立大学法人東北大学
研究開発 官公庁・公社・公団 その他サービス

国立大学法人東北大学

東北大学は、1907年に日本で3番目の大学として仙台の地に創設されました。以来、「社会とともにある大学」として、「研究第一」「門戸開放」「実学尊重」の3つの理念の下、社会を先導する人材の育成、世界的な研究成果を上げ、社会へ貢献し続けている機関です。「成長する公共財」として、昨今ではSDGsやカーボンニュートラルなど人類社会共通の課題に挑む取り組みを大幅に強化しています。
  • 24本採用 2023/03/17 更新

    大学経営スタッフ

    求人詳細
    募集職種 事務系職員
    経営企画 調査・マーケティング・データ分析 経理・財務 総務・人事 法務・特許・審査 貿易事務・国際事務 広報・宣伝・IR
    仕事内容 事務系職員として、大学の経営を担っていただきます。
    仕事内容は主に総務・人事、国際交流、研究推進、財務、教務・学生、情報、病院事務の7つに分けられます。この中で、幅広い実務経験を積み、事務全般に精通する能力を養うため、本人の適性や希望を考慮しながら、おおむね2年~3年毎にジョブローテーションで人事異動を行います。
    応募資格・求める人物像
    応募資格 下記(1)~(3)にいずれかに該当する方

    (1)2023年3月~2024年3月に4年制大学を卒業又は卒業見込みで、正規社員としての就労経験のない方。
    (2)2023年3月~2024年3月に修士課程を修了又は修了見込みで、正規社員としての就労経験のない方。
    (3)2023年3月~2024年3月に博士課程を修了又は修了見込みで、正規社員としての就労経験のない方。
    人物像 「変化に適応しチャレンジする自律的な人材」

    ・様々な環境の変化に柔軟に対応できる人

    ・人に対して誠実で、協力と協働を大切にする人

    ・自らを成長させる努力を惜しまない人

    ・率先してものごとに取り組める人

    ・グローバル社会への対応の取り組みに意欲がある人
    文理 文系 ・理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒 ポストドクター
    専門領域 文系専門領域 専門を問わない
    理系専門領域 専門を問わない
    理系関連能力概要
    理系関連能力詳細
    ITスキル IT関連能力
    各種ITスキル
    採用データ
    勤務地 宮城県
    給与 事務一般職員(大学卒業)

    (月給)196,312円

    事務一般職員(修士課程修了)

    (月給)210,410円

    事務一般職員(博士課程修了)

    (月給)227,158円
    待遇 扶養手当、住居手当、通勤手当、他
    試用期間の有無 有り
    試用期間について 6ヶ月 処遇変動なし
    社会保険 文部科学省共済組合福祉事業
    (積立貯金、グループ保険、提携保養所利用等)
    福利厚生
    勤務時間 8:30~17:15 実働:7.75時間/1日
    希望者は申請・承認後、フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)を利用可。
    休日休暇 土・日曜日(完全週休二日制)、祝祭日、
    年末年始(12月29日~1月3日)
    年次有給休暇(最大40日)
    特別休暇(リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前・産後休暇等)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    キャンパス内全面禁煙
    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    博士人材の採用を強化しています!
    応募方法・選考の流れ・連絡先
    応募方法 本学HPをご覧いただき、記載に沿ってエントリーください。
    選考の流れ 1.エントリー(Webサイトからエントリー)
    2.第1次選考(WebES・適性検査)
    3.第2次選考(個別面接・グループディスカッション)
    4.最終選考(役員等面接)
    5.職員採用試験合格
    この求人の説明会情報
    連絡先 国立大学法人東北大学
    人事企画部 人事企画課 採用担当
    〒980-8577仙台市青葉区片平2-1-1
    TEL:022-217-4825 FAX:022-217-4938
    MAIL:saiyo@grp.tohoku.ac.jp

エージェントに相談しますか?

TOP