理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
ネクストビートは2013年に創業、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、非デジタル業界の中で課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。 【国内トップシェアクラスのサービス】が基幹事業のため、安定した収益基盤の上で様々な挑戦をすることができます。 CtoCマッチング、バーティカルSaaS、メディア、EC、キャリアマッチング、マーケティング支援等、様々なビジネスモデルの自社プロダクト開発を行い、社会に価値を貢献し続けます。
❚ 最新技術の導入 Webフロントエンドのフレームワークとして、2022年12月にVer1.0がリリースされた最新技術「SvelteKit」を実際のプロダクト開発に導入。 また、開発効率化の目的で、Ionicというクロスプラットフォーム言語によるモバイル開発を行っています。 Ionic × Svelteという、情報の少ない領域においても様々な検証を行っており、モバイルアプリ開発においても新しい試みを行っています。 上記以外にもScala、TypeScript、NestJS、serverlessFrameworkのような技術も導入しています。新しい技術の導入は、各開発チームのリーダーが一部権限を持っているため、モダンな技術を常に触り続けることができます。 <Point> 入社後3ヵ月間の研修があるため、弊社で使用している技術スタックを保有してなくても問題ございません。大学や大学院での研究では機械学習やモバイル開発を行っていた方の採用実績もあります。 ❚ 研究開発プロジェクトへの参加 普段の業務とは別に、技術的に新しい取り組みを行うプロジェクト「Nextbeat Developers Lab」があり、自分のスキルの幅を広げることができます。 ・AI技術活用 ・DevSecOps推進 ・プロダクト品質改善 ・マーケティングテクノロジー推進 他多数 ❚ 豊富なエンジニア支援制度 ・技術書籍購入補助 ・国内テックカンファレンス参加費補助 ・業務時間内の勉強会参加支援 ・週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供(夕学) ・チーム毎のペアプロ、モブプロ ・CTOによるテクニカルレビュー ・開発定例(週30分/知見や技術トピックの共有) ・技術イベント(Nextbeat Tech Bar/隔月開催) ・エンジニア組織独自の評価制度 他多数
ネクストビートでは、実際に開発したプロダクトを使っているユーザーさんにお越しいただき、直接フィードバックを得る機会があります。 「ここが使いにくい」「こういう機能が欲しい」「これが便利」等、様々な意見をいただき、そこから次の機能開発や改善をアジャイル開発(スクラム)で繰り返していきます。 自分が作ったものがユーザーさんの課題解決に繋がっている実感をダイレクトに得ることができます。
ネクストビートでは、働く人は、雇用形態を問わず全員を「クルー」と呼びます。 同じ会社にいるだけの社員ではなく、人口減少への価値貢献という大きなミッションを達成するために、同じ船で運命を共にする「船員」と位置付けています。 多様な価値観を保ちつつも一丸となって社会課題に挑むために、3つのカテゴリーで整理された”nextbeat Identity”を指針として規定しています。 ❚ 永遠ベンチャー ・アントレプレナーシップ:困難に直面したときこそ、方法を全力で模索し、逆境をチャ ンスに変え続ける。 ・雑草魂:失敗し続けても何度も立ち上がり、勇気と覚悟を持って新たな道を拓いてゆく。 ❚ ALL実践者 ・∞当事者意識:自ら率先して課題を発見し、領域を常に拡張し続ける。 ・Mission First:「人口減少社会への価値貢献」と「顧客の創造」、 その両方に挑み続ける。 ❚ One Vibes ・Full Honesty:目先の利益よりも、社会、仲間、関わる全ての人への誠実さを優先し続ける。 ・超・Synergy:自らの職域にとらわれず、互いの可能性を引き出す中で新たなイノベーションを生む。
ネクストビートでは「新卒1年目から役員に意見や提案をするのは当たり前」の環境です。 誰が言ったのか、ではなく、何を言ったのかが重要な環境のため、新卒1年目から自分が担当するプロダクトに対して、企画や施策の提案などを行えます。 また、チーム内の心理的安全性を保つことを重要視しており、各チームのテックリードがお互いに話しやすい雰囲気づくりを行っています。 開発組織としては、Slackでの雑談、シャッフルランチ、週1の技術知見共有など、横の繋がりも大切にしています。
日本から世界へ 決済の未来を開拓
最先端のデータテクノロジーを駆使し、データ業界を牽引するデータコンサルティング企業
独自のシステム開発技術「ユニケージ」で大手企業の経営課題の解決を行うシステムインテグレータです
【修士・博士・ポスドク募集開始】研究開発支援事業を基軸とする独立系ソフトウェア開発企業
【長期インターン生募集中】上場直前フェーズ×Web系ITベンチャーで共に成長しませんか?
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。