理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

日鉄ソリューションズ株式会社

ソフトウェア・情報処理
日鉄ソリューションズは製造、流通、金融、社会公共、通信といった幅広いフィールドで、ITソリューションを提供するシステムインテグレータです。
マーケティングや経営情報の分析、生産管理といった知的業務に高度なIT力を適用し、お客様の経営課題を解決しています!
  • インターン 2025/03/04 更新

    【NSSOL】研究開発職インターンシップ - アンビエント・デジタルツイン・最適化 -

    求人詳細
    募集期間 2025/03/06 ~ 2025/06/19
    募集職種 研究開発職
    インターンシップ実施概要 ◆日鉄ソリューションズ(NSSOL)
     システムインテグレータ(SIer)業界に属し、
     産業、流通、金融、社会公共、通信など、幅広い業界にBtoBのITソリューションを提供しています。
     ※詳細は採用HPをご覧ください。<https://www.nssol.nipponsteel.com/recruiting/>

    ◆NSSOLの研究開発職
     社内にシステム研究開発センターという研究開発部門を有し、
     国内最大級のIT構築/利用ノウハウがあるNSSOLで、
    2~3年後のビジネスを見据えた実証研究を進めています。
     ※詳細は以下のURLをご覧ください。
     <https://www.nssol.nipponsteel.com/future/technology_01.html>

    ◆インターンシップ概要
     3年後のビジネスを見据えた新技術の実証研究を進めるシステム研究開発センターの一員となる「現場配属型インターンシップ」です。
     2024年に実施した研究テーマ例を以下に記載しております。

     ・実施期間 : 8-9月のうち3週間程度
     ・実施環境 : 対面とオンラインの併用
     ※インターンシップの参加が確定しましたら、実施日程/環境を受入れ担当と調整いたします。

    ◆"究極のデジタルツイン"のインターンシップに関して
     ~すべてをデジタルな世界に転写して再現しよう~
     リアルな存在をデジタル化する狭義のデジタルツインを越えて、すでにデータ化・システム化されたもの、言語化されていないノウハウ、人間の意識などもデジタル化し、あらゆる対象をデジタルの世界で統合する究極のデジタルツインの実現を目指します。

    ◆開催予定イベントのご案内
    『研究員によるパネルディスカッション』
     ・日時    :エントリー後マイページにてご確認ください。
     ・開催形式  :オンライン(zoomなどを予定)
     ・イベント概要:
      -NSSOL会社紹介やインターンシップの説明
      -研究員によるパネルディスカッション
      -Q&Aコーナー

    ◆昨年のインターンシップ受付テーマ一覧
     ・デモアプリケーション開発や検証を通した3D Gaussian Splatting関連技術・派生技術の調査・検証
     ・匂いを識別する機械学習モデルの研究開発
     ・VR溶接訓練システムの表現力向上
     ・汎用センサーを用いた統合型センサーデータ活用基盤の開発
     ・農作物の状態を推定するシステムのクラウドサービス化
     ・異常検知技術と生成AIを組み合わせた行動・状況解析システムの研究開発
     ・農作物の検出および見た目の状態推定機能の改良
     ・デジタルツインのための屋内外測位技術の開発
     ・デジタルツインを通して近い将来の現場の状態を改善していく仕組みの立案
     ・デジタルツインプラットフォームGeminantのUX改善
     ・組合せ最適化システムの開発疑似体験

    ◆参考ページ
     システム研究開発センター社員の紹介記事
     https://nssol.brandmedia.i-myrefer.jp/media/tags/105
    求める人物像
    応募資格 ・2027年3月大学卒業見込者
    ・2027年3月大学院修了見込者
    人物像 ◆求める人材像◆
     ・IT企業での研究開発職・応用研究に興味がある方
     ・自身のITの専門知識を生かして働きたいと考えている方
     ・最先端のIT技術領域に興味のある方

    ◆以下のキーワード/職種にご興味がございましたら、ぜひインターンシップへご応募ください。

    【職種】
     研究開発職/AIエンジニア

    【キーワード】
     自然言語処理/音声認識/音声合成/チャットボット/Unity/C#/デジタルツイン/メタバース/シミュレーション/3Dアプリケーション/画像処理/超解像/深層学習/機械学習/Instance Segmentation/Multiple Object Tracking/PyTorch/OpenCV/Python/画像認識(セグメンテーション、アノテーション)/VR/Unity/C#/Looking Glass/AI/Kaggle/AtCoder/競技プログラミング/組合せ最適化/cuOpt/GPUプログラミング/MIPソルバー/Optuna/Python/MLOps/CI/docker/
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 基礎科学 応用科学 理系:学際分野 理学系 工学系 実験系 理論系 計算機科学 システム科学 数学 物理学 化学 生物学・生命科学 農学 医学・歯学 薬学 獣医学・畜産学 医療・保健・看護学 地球科学・環境学 宇宙科学・天文学 建築学 交通科学 その他理系 情報工学 通信工学 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 航空宇宙・海洋船舶工学 土木工学 有機化学 無機化学 物理化学・その他化学 応用芸術・デザイン工学 金融工学 経営工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 情報処理技術 シミュレーションソフト活用 モデル作成
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 システム・サーバ構築技術、経験 WEBページ作成経験 ネットワーク管理経験 データベース構築経験 アプリケーション開発経験 モバイル開発経験 ハッカソン等開発セミナー参加経験 技術勉強会参加経験 オープンソースコミュニティ参加経験 ロボコン出場経験 プログラミングコンテスト出場経験
    活かせるIT関連能力 機械学習 拡張現実(AR) 可視化(VR) 画像処理技術 人工知能 シミュレーション アルゴリズム
    活かせる各種ITスキル Windows Linux iOS AWS MySQL TypeScript
    活かせる主要プログラミング言語経験 C++ C# Java JavaScript Python
    採用データ
    開催場所 神奈川県
    報酬 実習手当支給あり
    交通費・宿泊費 交通費支給あり、宿泊手配あり
    社会保険 各種社会保険完備
    実施日程 ・実施期間 : 8-9月のうち3週間程度
    ※詳細な日程は、相談の上、決定します。
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 当社採用HPへエントリーをお願いいたします。
    選考の流れ エントリー後、マイページにてご案内いたします。
    この求人の説明会情報
    連絡先

エージェントに相談しますか?