企業情報

スズキ株式会社
自動車・輸送機器

スズキ株式会社

自動車業界は『CASE』を中心とした『100年に一度の大変革期』を迎えており、スズキも従来技術をより洗練させるだけでなく、多分野に跨る最新技術を組み合わせた『CASE』や『MaaS』といった『価値ある製品開発』に日々取り組んでいます。

また、世界的な『カーボンニュートラル』の流れの中、『走行時CO2排出、製造時CO2排出、高品質の維持』に優先的に取組んでいます。

スズキはこれまで、世界の『生活の足』として必要不可欠な製品を作ってきました。『環境に配慮した小さな車の開発・普及、新興国の雇用創出』に貢献してきました。

今後も、社会課題の解決に貢献していき、世界の『生活の足』、誰でも購入でき、お客様が『ワクワクする電動車』を作っていきます。
    • インターン 2023/04/21 公開

      【技術職】1weekインターンシップ

      【技術職コース】スズキのものづくりを体験できる夏季1weekインターンシップ エンジニアが何を考え、どんな仕事をしているのか… ”スズキのモノづくり”を体験してください! みなさんのご参加をお待ちしております! 【体験できる職種】  四輪、二輪、IT、CASE関連等の企画~設計・開発~生産技術 【実習テーマ数】  本格的な実習テーマ:20以上 詳細はインターンシップマイページでご案内いたします。 まずはエントリーをお願いいたします! https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/index.html

      インターン 2023/04/21 公開

      【技術系:全学科共通コース】1day仕事体験

      <技術職:全学科コース>の1day仕事体験です ワークテーマ:グローバル市場における車両開発 世界中の国や地域の中から特定の市場へ向けた車両開発の流れをワークを通じて体験いただきます! コンセプト検討、システム検討などを通じて、スズキエンジニアの業務を理解することができます! イベントを通じて、グローバルに車両を開発することの難しさと面白さを体感いただけます! 実施概要】  ●業界研究・会社説明  ●エンジニア体験グループワーク   新規市場へ導入する車両のコンセプト、システム検討ワークを通して、新車開発業務を体験していただきます。   自動車の基礎について理解を深められる事前ワークをご用意しておりますので、自動車に詳しくない方でもご参加いただけます!  ●座談会 ワーク以外にもエンジニアによるフィードバックや座談会、業界説明会などのコンテンツをご用意しています。 ・業界や会社について理解を深めたい! ・ワークを通してスズキの理念を体感したい! ・ワークや座談会で、社員や同年代と意見交換したい! このように考えている方にとって、就活の考えの幅を広げることができるだけでなく、就職活動・研究活動の参考になること間違いなしです!

      インターン 2023/04/21 公開

      【技術系:情報電気電子系】1day仕事体験

      【技術職コース】スズキのものづくりに触れる夏季1day仕事体験(情報/電気電子/制御系コース) エンジニアが何を考え、どんな仕事をしているのか… ”スズキのモノづくり”を体験してください! みなさんのご参加をお待ちしております! 【テーマ】 ・自動運転に関する開発業務 ・車両電子システムに関する開発業務 ・ITによる製造現場の問題解決業務  (計3テーマ) ※テーマは変更となる場合があります。 【実施概要】  ●業界研究・会社説明  ●エンジニア体験グループワーク   新規市場へ導入する車両のコンセプト、システム検討ワークを通して、新車開発業務を体験していただきます。   自動車の基礎について理解を深められる事前ワークをご用意しておりますので、自動車に詳しくない方でもご参加いただけます!  ●座談会 詳細はマイページでご案内いたします。 まずはエントリーをお願いいたします!

エージェントに相談しますか?

TOP