エンジニアの中途採用が上手く行かず、困っているという人は少なくないでしょう。エンジニアの中途採用を成功させるには、どのようにすれば良いのでしょうか。
エンジニアが転職する主な理由は、希望する環境と前の職場の環境が合っていなかったことにあります。そのため、エンジニアの希望する環境を新しい職場で実現できることをアピールすれば、優秀なエンジニア確保につながるでしょう。
この記事では、エンジニアの中途採用で重要なポイントや、エンジニアの転職理由、エンジニアの中途採用におすすめのサービスを紹介します。エンジニアの中途採用を成功させ、事業をさらに発展させましょう。
目次
エンジニアの中途採用を成功させるために
エンジニアの中途採用を成功させるためには、まずエンジニア採用の環境を知っておく必要があります。エンジニアを取り巻く転職の状況は、以下のとおりです。
- エンジニアの需要増加に対して人材が不足しがちな傾向
- 専門性が高い人材、即戦力の人材は採用が特に難しい
さまざまな要因から、昨今のエンジニア採用は難しくなっています。複雑な環境のなかで採用を成功させるため、重要なポイントを押さえておきましょう。
エンジニアの需要増加に対して人材が不足しがちな傾向
エンジニア、特にITエンジニアの需要は増加しており、常に人手が足りない状況です。転職サービスを提供するdodaの調査によると、技術系(IT・通信)の転職求人倍率は他の業界と比べて非常に高く、人材不足に陥っていることがわかります。
また、みずほ情報総研株式会社が調査した内容によると、生産性がもっとも上昇した場合で2030年、IT人材の不足は最大で78万人にも達するとされています。
このような状況から、エンジニアの数は現在もこれからも不足すると言えるでしょう。
専門性が高い人材、即戦力の人材は採用が特に難しい
エンジニアの中でも、専門性が高く即戦力になるような人材は多くの企業で取り合いとなっているため、採用が非常に難しいです。エンジニア不足の現在、採用してすぐに実務に入れるエンジニアを求めている企業は少なくありません。
そのため、優秀な人材が転職市場に出てきてもすぐに多くの企業から声がかかり、なかなか採用のチャンスが巡ってこないのです。特に中小企業の場合、知名度が低いため大手企業と比べ経験者の採用がしにくい状況になっています。
優秀な経験者の採用をするには、会社の魅力を高めたり、採用チャネルを増やしたりして対応する必要があるでしょう。
エンジニアが転職する理由
優秀なエンジニアを集めるには、エンジニアが転職を選ぶ理由を知り、以前の職場での問題解決ができるような会社であることをアピールする必要があります。そこでここからは、以下のとおり採用ターゲットであるエンジニアの退職理由を紹介します。
- スキルアップがしたいから
- 勤務体系や給与に不満があるから
- 人間関係に問題があるから
転職市場に出ているエンジニアが何を重要視して転職先を選ぶのか知り、会社の魅力を効果的にアピールしましょう。
スキルアップがしたいから
エンジニアのポジティブな転職理由として定番なのが、スキルアップです。ITエンジニアと一口に言っても、使うスキルやフレームワーク、ツールは環境によって大きく異なります。そのため、今の現場では自分の希望するスキルが身につかないという理由で、転職を決める人は多いのです。
また、開発エンジニアからインフラエンジニアになりたい、といったようにキャリアチェンジを希望して転職を決意する人もいます。会社の都合上、配属を変えてもらうことができない場合には転職が頭に浮かぶでしょう。
勤務体系や給与に不満があるから
勤務体系や給与への不満を抱え、転職を決めるエンジニアも少なくありません。転職市場においてITエンジニアの価値は非常に高いにも関わらず、今の職場で休みなく相場より低い給与で働かされているようでは、転職を検討するのも当然です。
また、コロナ禍の現在ではテレワークを希望しているのに叶わない、という理由で転職を希望するエンジニアもいます。特に若手の場合、勤務体系や給与に関する不満については会社になかなか伝えにくい状況です。そのため、今の会社に不満を伝えないまま、より良い環境を求めて転職活動を進めるエンジニアも少なくないでしょう。
人間関係に問題があるから
転職理由としてエンジニア以外の職種でも多いのが、人間関係のトラブルです。エンジニアは1人で仕事を進めていると思われがちですが、実際はチームプレイで業務を進めます。そのため、小さな人間関係のトラブルでも大きなものに発展し、会社への不満につながってしまいがちです。
大きな会社であれば、配置を変え上司や同僚が変われば問題解決につながるケースも少なくありません。しかし、配置転換が難しい場合や、会社の規模が小さく人間関係をリセットできない場合は、転職を検討するエンジニアが増えてしまいます。
エンジニアの採用を成功させるために重要なポイント
エンジニアの中途採用を成功させるには、エンジニアを取り巻く転職市場の状況を知り、転職理由に沿って会社の魅力をアピールすることが必要です。しかし、具体的にどう説明会・面接を進めれば採用に成功できるか分からないという人事の方もいるでしょう。
そこでここからは、エンジニアの中途採用を成功させるための具体的なポイントを以下のとおり解説します。
- 即戦力を求めすぎない
- 会社の事業内容や成長戦略をアピールする
- 採用チャネルを増やす
- 継続的に募集を行う
- 成長と評価の制度構築
- 現場の声を反映する
- 働き方改革
必要に応じてポイントを参考にしながら、中途採用成功に向け動き出しましょう。
即戦力を求めすぎない
採用においては、即戦力になるエンジニア以外に視野を広げることも重要です。事業の発展においては、すぐに仕事ができる即戦力を求める企業がほとんどでしょう。しかし、即戦力になるエンジニアは競争率が高く、なかなか確保できません。
そのため、情報系の大学を卒業した人やエンジニアの勉強をしてきた人を採用し、入社させてから育てるという方針でも良いでしょう。即戦力採用に比べ時間はかかってしまいますが、未経験にまで範囲を広げればエンジニア志望の人に数多く出会えるでしょう。
会社の事業内容や成長戦略をアピールする
数多くの企業から声がかかる優秀なエンジニアは、会社の事業内容や成長性を重視しています。売り手市場である現在、将来が不安な会社にわざわざ応募するエンジニアは少数派です。
エンジニア採用をする際は、会社の事業内容と成長戦略を魅力的に伝えましょう。特に、会社が行う事業の成長性については多くのエンジニアが注目するポイントです。今後開発するプロダクトとその成長性を明確にして、説明会や面接の際にしっかりと伝えましょう。
採用チャネルを増やす
エンジニアに自社のことを知ってもらうため、採用チャネルは増やしましょう。採用チャネルとは、採用を行う方法のことです。代表的な採用方法には、以下のようなものがあります。
- 求人広告
- エージェント
- スカウト
- 友人・知人による紹介(リファラル採用)
- オウンドメディア運用
- SNS運用
複数の採用チャネルを活用することで、自社を知ってもらえる機会が増えます。優秀な人材を確保するため、採用広報には力を入れましょう。
継続的に募集を行う
優秀なエンジニアの確保には、継続的な募集が大切です。採用コストを下げるため、一時的にしか募集を行わない会社は少なくないでしょう。しかし、転職市場に出ている優秀なエンジニアは数が少ないため、一時的な募集では出会えないことも多いです。
そのため、コストの低いスカウトやSNS運用、リファラル採用を継続的に行い、長期的な目線でエンジニアの募集を行いましょう。長期的に会社の存在をアピールすることで、転職に積極的ではないエンジニアにも自社をアピールできるかもしれません。
成長と評価の制度構築
エンジニアが納得するような評価制度の構築は、急務です。頑張って仕事をしているのに正しく評価されない、給与に繋がらないといった理由で転職を決意するエンジニアは少なくありません。そうしたエンジニアの不満を取り除くため、会社の評価制度を整えておく必要があるでしょう。
エンジニアの評価は難しいと言われていますが、エンジニア出身のマネージャーにアドバイスをもらう、現場から意見をもらうなどして、現場の感覚に合った評価制度を取り入れてください。
どうしても評価制度に悩んでしまう場合、人事からの相談を受け付けているエージェントサービスを活用するのも良いでしょう。
現場の声を反映する
エンジニアを採用する際は、現場の声を聞きどのようなエンジニアが求められているか確認しましょう。どれだけ優秀な人材でも、現場の環境が合わない場合は短期離職につながってしまいます。
そのため、まずは現場の人に、「どのようなエンジニアを求めているか」「どのようなスキルを持ったエンジニアが足りていないか」確認しましょう。
働き方改革
大手企業でも続々と働き方改革が行われている現在、働き方に不安がある企業には人が集まりにくくなっています。特に優秀なエンジニアであれば、働き方改革に積極的な大手企業から声がかかることも少なくありません。
エンジニアはさまざまな働き方ができる分、働き方へのこだわりを強く持っている人が多いです。従業員個人に最適な働き方を自分で選べるよう、会社側の制度を整えてエンジニアにとって魅力ある会社になりましょう。
中途エンジニアの採用はアカリクにお任せください
エンジニアの採用なら、大学院生・ポスドクを専門にした理系採用サービス、アカリクにお任せください。アカリクは、理系学生の登録数・利用率ナンバーワンのサービスとなっており、数多くの理系学生と出会うチャンスがあります。
さらにアカリクの登録者はMARCH・国公立以上の学生が85%以上で、優秀な学生にも出会いやすいです。また、スカウト返信率は40%とアクティブな学生が多いため、高い確率で優秀な学生とマッチングできます。
アカリクなら、他にも採用イベントや個別企画、インターンの開催が可能です。優秀な理系学生とマッチングしたい、という企業様はぜひチェックしてください。
また、アカリクでは優秀な大学院生・ポスドクを指名できるアカリク就職エージェントや、技術者・専門職特化の転職エージェントアカリクキャリアといったサービスも提供しています。
気になった方は、まずアカリク公式サイトより資料請求をしてみてください。
アカリク公式サイトはこちら
まとめ:エンジニアの中途採用は戦略的に進めましょう
エンジニアの中途採用は厳しくなっており、各企業で優秀な人材の取り合いが続く状況です。
しかし、なぜエンジニアが転職を決めたのか知り、今抱えている不満に対して有効なアプローチができれば中途採用でエンジニアを確保することもできます。自分の会社の環境を見直し、魅力を再確認したうえで中途採用を戦略的に進めましょう。
エンジニアの採用を進めるなら、理系学生・ポスドクに特化した採用サービスを使うのがおすすめです。新卒で採用をしたいなら「アカリク」や「アカリク就職エージェント」、中途採用を希望するなら「アカリクキャリア」を活用し、効率的に優秀な人材にアプローチしましょう。