理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社オロ

コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
TECHNOLOGY x CREATIVE による新しい未来を全ての企業へ。

卓越した発想力と最新の技術力をベースに、業務改善・経営効率化を支援するクラウドソリューションとデジタルを基軸に企業のマーケティング活動をワンストップで支援するマーケティングコミュニケーションに関するソリューションを提供しています。
  • 説明会 2025/11/20 更新

    【本選考直結説明会】選択的週休3日制あり!型にハマらず、本質を突き詰める技術者へ。BtoBなのに"ありがとう"が近い「無くてはならない仕組み」をつくる。その思考と技術で社会を変えて自らも変える成長環

    プログラム詳細
    開催プログラム ◤選考直結型セミナー開催中◢
    就活を早めに進めたい27卒の方へ。
    セミナー参加でスピーディに本選考に進めます。
    ほぼ毎日開催しているので、ご都合の良い日程をお選びください。

    ◆オロのエンジニアがつくるもの
    ・クラウドERP ZAC...業務効率化・生産性向上を同時実現する大規模な自社製品
    ・マーケティングDX…日産・イオンなど有名ブランドのアプリやサービスを支援
    ・新規事業...1年で数種類のプロダクトをリリース・拡大中

    いずれもすべて自社開発。
    「幅広いプロジェクトを次々手がけたい」「一つのサービスを深掘りしたい」どちらのスタイルも実現できます。

    ◆モノづくりのカルチャー
    東工大出身エンジニアが1999年に創業。
    以来、25期連続の黒字・東証プライム上場。
    成長の原動力は、エンジニアが“寄ってたかって”モノづくりに挑む文化です。

    ◆多様な仲間と挑戦
    ・数十万ユーザー向け機能をリードするテックリード
    ・数千時間を削減する自動化を実現するアーキテクト
    ・CSSだけで3DCGをつくるクリエイティブなエンジニア

    個性豊かな仲間と一緒に、知恵と技術で課題解決に挑めます。
    技術が好き・モノづくりが好きな方、まずはセミナーでお会いしましょう!

    // ---------------------------------

    ◆セミナー概要
     
    面接で「キャリアビジョンは?」と聞かれて困った経験はありませんか?
    可能性は狭めたくないものの、具体的なイメージを固めたいですよね。
    このセミナーでは、オロのエンジニアのキャリアステップに基づく「エンジニアの専門性分岐パターン」をご紹介します。
     
    所要時間:約60分間 
    Google meetで開催
    カメラ/マイクはOFFで参加いただけます。
     
    ◆プログラムの詳細(変更可能性あり
    ・なぜいま、キャリアビジョンを考えるのか
    ・専門性分岐の3つのパターンとは?
    ・実際に働くオロのエンジニア
    ・会社概要/エンジニアの働く環境について
    ・選考情報のご案内
    ・アンケート記入
     
    ◆こんな人におすすめ
    ・自分に合うキャリアビジョンを探してる人
    ・面接でキャリアについて話せる様になりたい人
    ・修士/博士出身が多くて安心できる環境が良い人
    ・ゴリゴリに計算機科学が好きでブラウザの仕組みとかも大好きな人
    ・物理や数学などの専攻からプログラミングが好きで仕事にしたい人
    ・将来の選択肢を狭めたくない人
    ・技術に対する優先度が高い人が集まる会社がいい人
    ・ゆるい雰囲気の会社説明がききたい人

    // ---------------------------------
     
    ■募集職種
    ────────
    ・プロダクト開発(SaaS)
    SaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアとして、新機能開発や顧客要望に基づく改善、新規サービスの企画開発など多岐にわたるプロジェクトに関わります。エンジニア目線で機能要件/仕様を作り込み、設計・実装・検証・デプロイまで一気通貫で関わります。実装はフロントエンド・バックエンド両方に携わります。リリース後も反応を見ながらエンハンス開発に携わり、プロダクトの進化や価値向上を目指します。
     
    ・テックリード(バックエンド / フロントエンド / アプリ開発)
    自動車・食品・建築など幅広い業界のナショナルブランドのWebサービスやデジタル企画の技術選定〜設計〜実装〜リリースに携わります。案件によってはリリース後のグロース・エンハンス開発にも携わります。保守性や運用性・拡張性を意識し、技術的負債を生まないプログラミングや高品質な実装を行っていきます。
    求める人物像
    事前準備物・服装 特に指定なし
    募集人数 採用人数:13名前後
    採用対象:27卒/26卒
    必須経験:授業/研究以外でプログラムを書いている
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒 既卒学生可能 高専新卒 博士満期退学可能 オーバードクター ポストドクター 博士号必須(見込含) 博士修了中途 修士修了中途
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 システム・サーバ構築技術、経験 WEBページ作成経験 データベース構築経験 アプリケーション開発経験 モバイル開発経験 ゲーム開発経験 仕様書作成経験 サービスリリース経験 UI設計経験 技術勉強会参加経験 オープンソースコミュニティ参加経験
    活かせるIT関連能力 自然言語処理技術 分散コンピューティング 並列コンピューティング 機械学習 関数型言語 セキュリティ技術
    活かせる各種ITスキル Windows Mac UNIX Linux Visual C++/C# HTML CSS XML/XMLスキーマ/XSL/XPATH/DOM/SAX jQuery AWS MySQL PostgreSQL TypeScript 仮想環境(Docker等)
    活かせる主要プログラミング言語経験 C++ C# JavaScript PHP Python Ruby
    説明会詳細
    開催場所 オンライン(Google meet)
    報酬 年収:4,000,800円 + 諸手当
    月給:333,400円 + 諸手当

    上記金額は基本給(288,820円)に、20時間分の固定残業代(44,580円)が含まれます。固定残業時間の超過分は、別途支給いたします。

    【手当を含んた場合】
    +近隣手当、健康促進手当/、非喫煙者手当
    →月給365,000円 / 年収4,384,800円
    ---
    +通信費手当、持株会積立5万円(奨励金50%)、技能資格手当(TOEIC850)
    →月給403,400円 / 年収4,840,800円
    交通費・宿泊費 入社後待遇

    【各種保険】
    各種社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)/厚生年金)

    【昇給】
    年2回(4月・10月)

    【手当】
    通勤手当(実費分月30,000円まで)
    近隣手当(オフィスから3.0km圏内居住で、月30,000円を支給)
    時間外勤務手当(固定残業20時間分の超過分を支給)
    休日出勤手当(法定休日に業務した場合に割増賃金分を支給)
    深夜勤務手当(22時以降に業務した場合に割増賃金分を支給)
    外勤手当(電話料金などの通信費として、社外業務1時間につき50円を支給)
    通信費手当(個人契約の業務用携帯電話通信費として3,000円を支給)
    出張手当
    単身赴任手当
    扶養手当(18歳未満の扶養家族1人につき月10,000円を支給)
    非喫煙者手当(非喫煙者/喫煙を辞めた従業員に月々1,000円支給)
    健康促進手当(1日平均8,000歩以上歩いた従業員に月々1,000円を支給)
    開催スケジュール (1) 11月26日 (水) 13:00〜14:00 (開場時刻 12:55)
    (2) 11月28日 (金) 15:00〜16:00 (開場時刻 14:55)
    (3) 12月01日 (月) 13:00〜14:00 (開場時刻 12:55)
    (4) 12月02日 (火) 13:00〜14:00 (開場時刻 12:55)
    (5) 12月04日 (木) 13:00〜14:00 (開場時刻 12:55)
    (6) 12月05日 (金) 15:00〜16:00 (開場時刻 14:55)
    その他備考
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 応募後、オロからセミナーの参加URLをお送りいたします。
    選考の流れ 選考希望

    書類選考 / 技術テスト(70分間/ググってOK)

    一次選考(現場社員面接)

    二次選考(現場マネージャー面接 + IQテスト)

    最終選考(役員面接)

    内定
    応募締め切り日 各回前日18:00まで
    連絡先 oro_recruit-newgrad@jp.oro.com

エージェントに相談しますか?