理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

フォルシア株式会社

ソフトウェア・情報処理
情報検索基盤「Spook」を活かした検索システム受託開発や、そこから発展したSaaS型の自社サービスである旅行商品販売プラットフォーム「webコネクト」などの事業を展開しています。
    • フォルシアの開発スタイル

      【お客様の課題解決に向けて、導入から要件定義~開発・運用まで一気通貫で担当します】

      ◆各職種
      ・ITコンサルタント:新規・既存サービス導入支援等
      ・ディレクション:仕様検討からリリースまでの進行管理等
      ・エンジニア:フロントエンドからバックエンド、インフラや仕組みの整備まで、Webアプリケーションに関わる幅広い開発

      ◆開発・ビジネス一体型組織
      各職種の役割はありますが、開発体制として、技術サイドとビジネスサイドが一体となって、お互いの垣根を超えながらお客様の課題解決に取り組んでいます。

    • フォルシアの社風

      ・主体的に行動し、周囲を巻き込んでリーダーシップをとれる方が活躍されています!
      ・フォルシアは社員同士のコミュニケーションを大切にしています。部署を超えてコミュニケーションをとる機会もたくさんあります!
      ・経営層とも距離が近く、風通しの良い環境です。

    • 充実した福利厚生

      【フリードリンク+α制度】
      ・季節や社員の要望に応じてフリードリンクを充実させております。
      ・ウォーターサーバーやエスプレッソやカプチーノも満喫できるコーヒーマシンも完備!
      ・シリアルやグラノーラ、アイスの「ピノ」も用意してあります。

      【近隣家賃補助(ハッピーネイバープログラム)】
      ・会社の近所(3km圏内)に住む社員に毎月2万円の家賃を補助します。
      ・新卒新入社員には、入社から2年間に限り追加で毎月2万円が補助され、毎月合計4万円が支給!

      【社員間食事補助制度】
      ・フォルシアでは社員同士のコミュニケーションをよりスムーズにするための食事会は会社が費用を負担します。
      ・TGIFランチ(Thank God, It's Friday)といった、月に1回サンドイッチやピザなどのメニューが提供されるイベントや、希望者対象のシャッフルランチ(会社の費用補助を使ったランチ制度)などもございます。

      【健康診断・予防接種】
      ・新宿ミライナタワーにある帝京大学医学部附属新宿クリニックで健康診断の受診が可能
      ・希望者には年1回インフルエンザ予防接種や歯科検診も受診可能

      【その他】
      ・サバティカル休暇
      ・在宅勤務制度
      ・課外活動補助
      ・関東ITソフトウェア健康保険組合の補助制度 など

    • 楽しみながら技術を学ぶ様々な機会

      ★勉強会や、イベントも豊富で、成長できる環境が整っています。

      イベント例
      ◆devゼミ
      各チームが扱っている技術をハンズオン形式で学び、お互いにスキルアップしていけるように助け合っています。

      ◆29の日(肉の日)
      毎月29日ごろに社内ライトニングトーク会を実施しています。
      担当ユニットが主催者としてイベントを企画・運営、おいしいごはんを食べながら学べる機会となっています。

      ◆技術コミュニティ活動
      TypeScriptを使うフォルシアでは、Shinjuku.tsというコミュニティで勉強会を開催しています。

      上記3つの活動以外に、輪読会、競プロ活動、ISUCONの練習会なども行っています!

      【スキルアップを支援する制度】
      ◆書籍購入支援制度
      技術書などの書籍を会社の経費で購入する制度です。

      ◆資格取得支援制度
      業務に関連する資格を取得する際の費用を補助する制度です。主にIT関連の資格取得に利用されています。

      ◆勉強会支援
      内容やテーマが会社が認めるものである場合には、外部の勉強会への参加や、勉強会を主催する際の場所提供など、社員が自主的に学ぶ機会を支援しています。

エージェントに相談しますか?