理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

国立研究開発法人産業技術総合研究所

官公庁・公社・公団
産総研は、産業発展を見据えた研究・技術開発を、8つの研究分野にわたって行う国立研究開発法人です。
企業や大学・公設試験研究機関等あらゆる組織と連携し、研究開発と社会実装を一体的に実施することで、社会課題の解決に取り組んでいます。さらに、社会課題の掘り起こしや政策提言等も行い、日本の産業競争力強化に貢献しています。
#研究職積極採用中
#修士卒でも研究職に!
#定年制採用
  • 26卒 2025/04/02 更新

    修士卒研究職(定年制)(新卒・中途) ※2026卒の募集は終了していますが、参考として掲載しています。

    求人詳細
    募集期間 2025/04/04 ~ 2026/03/31
    募集職種 研究職(新卒・中途)/パーマネント型(定年制)/修士卒
    基礎研究 応用研究 技術開発 研究開発
    仕事内容 詳細は公式HPをご覧ください。
    https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/master.html
    求める人物像
    応募資格 以下2つの条件を満たすこと。
    ・大学院修士課程・理系の6年制カリキュラム(医学部・獣医学部・薬学部)を修了・卒業(または見込み)以上
    ・1995年(平成7年)4月2日以降生まれの者

    【備考】
    新卒・既卒不問。但し、次に該当する者を除く。
    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその刑の執行を受けることがなくなるまでの者。

    ・日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当研究所で就労するために必要な在留資格を取得すること。
    ・博士課程在学中の方については、博士卒の公募への応募をご検討ください。
    人物像 募集テーマにより異なります。
    詳細は公式HPをご覧ください。
    https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/master_theme.html
    文理 理系
    学歴 修士新卒 修士修了中途 既卒学生可能
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 基礎科学 応用科学 理系:学際分野 理学系 工学系 実験系 理論系 計算機科学 システム科学 数学 物理学 化学 生物学・生命科学 農学 医学・歯学 薬学 獣医学・畜産学 医療・保健・看護学 地球科学・環境学 宇宙科学・天文学 建築学 交通科学 その他理系 情報工学 通信工学 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 航空宇宙・海洋船舶工学 土木工学 有機化学 無機化学 物理化学・その他化学 半導体工学 応用芸術・デザイン工学 金融工学 経営工学 その他工学 専門を問わない
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 東京都 茨城県 北海道 宮城県 福島県 千葉県 福井県 愛知県 大阪府 広島県 香川県 佐賀県
    給与 ◇基本給月額
    修士修了 月給:269,100円以上(職責手当15,000円を含む)
    ※2024年4月入所職員の7月実績
    ※研究経験年数等を考慮して、所内規程により決定します。
    (所内規程の改正により変更となる場合があります。)
    待遇 ◇昇給
    年1回
    ◇賞与(業績・期末手当)
    所内規程に基づき年2回(6月及び12月)支給
    ◇その他諸手当
    所内規程に基づき支給(職責手当、超過勤務手当、通勤手当等)
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間 6ヶ月。
    試用期間についての補足事項 試用期間の終了前後で雇用条件に差はない。
    社会保険 経済産業省共済組合加入(健康保険・厚生年金)、雇用保険・労働者災害補償保険加入
    福利厚生 住居手当、入所時の引越し費用援助、育児支援制度、経済産業省共済組合の福利厚生サービスなど
    勤務時間 1日7時間45分(休憩時間1時間)、週38時間45分勤務
    ※業務上必要がある場合は所定労働時間を超える労働・休日労働あり
    休日休暇 土日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引等)
    育児休業、介護休業
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR 科学技術をほぼ全て網羅した8つの研究分野。
    研究・技術の実用化を見据えながら、最前線で研究を極めていくことができます!
    #エネルギー・環境 #生命工学 #情報・人間工学 #材料・化学 #エレクトロニクス・製造 #地質調査 #計量標準 #量子・AI
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    ”産総研修士卒育成モデル”
    https://www.aist.go.jp/aist_j/news/announce/pr20240314.html

    産総研で働きながら、業務として博士号を取得し、研究職として活躍していただける、育成モデルを創設しました。
    博士号取得に係る費用は産総研が負担します。

    産総研は修士卒のみなさんを全力で応援します!
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 公式HPをご確認ください。
    https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/master.html
    選考の流れ エントリーシート提出
    2025年3月9日(日)23時59分

    適性検査(Webテスト)
    ※公務員のような筆記試験はありません

    面接選考 複数回実施予定
    ※その他グループディスカッション等の選考が行われる場合もあります。
    ※詳細は公式HPをご確認ください。
    この求人の説明会情報
    連絡先 研究職員採用審査会事務局:M-aisthrdrp-saiyo-ml@aist.go.jp

    ご質問のほか、個別に研究室見学等のご希望がある場合も、上記のアドレスまでご連絡ください。(ご要望にお応えできないこともございますので、あらかじめご了承ください。)

エージェントに相談しますか?