理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

日本無線株式会社

電機・電子・精密機器・OA
無線通信技術を駆使し、陸・海・空に渡る領域で、社会に貢献しています。気象レーダーや道路情報管理システム等、道路・鉄道などの移動体通信や交通システム、防災など様々な場面で使用されています。また海上輸送の貨物船や漁船に搭載され、船舶に欠かせない製品群に加え、陸上と空中を結ぶ無線機器を多数開発しています。
    • 説明会 2025/08/04 公開

      【電気、電子、情報、通信系の方向け】オンライン3daysオープンカンパニー(9月、10月、11月開催)

      3日でわかる!日本無線 ■ ワーク概要 オンラインでの職場体験を通じて、JRCの仕事や技術を理解できるワークをご用意しています。 複数の技術部門での職場体験をすることができます。 当社の電気技術総合職(SE職、開発職)が行っている業務を、 オンラインにてグループワーク形式で体験いただけます。 過去のテーマ事例 ・「空飛ぶクルマが飛び交う世界を実現するために,必要なセンサー」 ・「ドローンと日本無線の技術を用いた安全・安心システムを考えよ」  (キーワード:無線(5G、無線LAN)、クラウド、AI、ため池) ・「あったらいいなこんな防災用通信インフラ」(紹介する製品を組み合わせて考えてください) ・「最近の自然災害に対して、情報の入手方法や提供方法について考えよ」 ・「JRC技術を使って、SDGsの達成に向けた航空システム、サービスを考えよ」 ・「陸と海の無線通信の違い」 ■ 参加するとわかること ◇JRCの事業の全体像、大切にしている考え方 ◇仕事内容や職場の雰囲気、働き方 ◇事業や業界の展望 など ■【就業体験内容】  <プログラム例> 1日目…企業概要紹介、各技術部門長による部門(職場)紹介、目標設定 など 2日目… 希望部署にて職場体験  3日目…実習の振り返り、まとめ など

      募集期間: 2025/08/04 ~ 2025/10/24
      説明会 2025/06/04 公開

      【主に電気・電子・情報・通信系向け】1DAY 仕事体感セミナー

      専門性を持って挑戦を目指す人に贈るオンライン型プログラム。 <技術系> JRCの事業の全体像や大切にしている考え方を知ります。 当社の主力事業の1つであるマリンシステム事業部の若手技術者になった設定でオンラインでの職場体験を行います。 電気技術総合職の仕事内容でもある仕様決定と開発設計についてのワークを通じて、JRCの仕事や技術を理解いただけます。

      募集期間: 2025/06/04 ~ 2025/10/31
      説明会 2025/05/12 公開

      【機械系の方向け】オンライン2days仕事体験(9月開催)

      <プログラム例> 1日目 … 企業概要紹介、部門(職場)紹介、 機構設計職グループワーク 2日目 … 機構設計職グループワーク(続き)       振り返り、まとめ など 機構設計職グループワークでは、 当社の機械技術職が行う製品設計の業務(構造モデルの検討、設計計算等)や、未来の製品を考えるワークなどをグループで行い、現場社員がサポートをします。

      募集期間: 2025/05/12 ~ 2025/09/11

エージェントに相談しますか?