理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

電子科学株式会社

機械・エンジニアリング・プラント 研究開発 メーカー
創業以来、45年以上に亘り、半導体業界や自動車業界などの先端技術領域における分析装置の開発と製造を手掛けてきました。

半導体デバイスやディスプレイなどの材料開発等の際に使用される昇温脱離分析装置(TPD装置またはTDS装置とも呼びます)においてトップクラスシェアを有しており、高感度のガス分析技術を通じて、産業界における技術開発・商品開発に貢献することを経営理念としています。
  • 26卒 2025/04/24 更新

    【東京・三鷹/質量分析】化学・物理・機械の専門知識を活かし、最先端の分析技術の進歩に貢献できる方(2025年度)

    求人詳細
    募集期間 2024/08/06 ~ 2025/08/05
    募集職種 分析担当者、分析装置技術者、分析技術開発担当者
    応用研究 技術開発 研究開発 その他技術
    仕事内容 ■本社内に設置した自社開発の昇温脱離分析装置(TPDまたはTDS装置とも呼びます)を用いて、大学や企業の研究部署から預かった材料サンプルの受託分析を行って頂きます。(顧客の例:研究所、企業の材料開発部門、企業の分析グループ、大学の研究室等)受託分析を通じて、自社装置に関する新規技術開発の着想を得ることができます。
    ■自社開発の昇温脱離分析装置の性能向上のための開発および特許作成、TDS分析の応用範囲を開拓するための研究開発、学会発表を担って頂きます。
    ■当社の応用研究室への配属となります。応用研究室は、現在、3名の技術者(内2名は博士号取得者)で構成されています。
    求める人物像
    応募資格 2026年に修了見込みの大学院生(博士課程)
    人物像 材料分析を楽しめる方
    真空装置を扱った経験がある方 または 質量分析の経験がある方
    技術開発を通じて社会に貢献する意欲がある方
    留学生については、日本語での読み書きと会話が流暢な方(ネイティブレベル)
    文理 理系
    学歴 博士新卒 博士修了中途 博士満期退学可能 ポストドクター オーバードクター
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 応用科学 理系:学際分野 理学系 工学系 実験系 物理学 化学 機械工学 材料工学 有機化学 無機化学 物理化学・その他化学
    活かせる能力(概要) 無機分析技術 素材・材料開発技術 薄膜形成技術 有機分析技術 CAE使用経験 CAD・CAM使用経験 モデル作成
    活かせる能力(詳細) 質量分析装置(MS) GC/MS, LC/MS 薄膜蒸着装置各種 熱分析装置(DSC/DTA/DTG) 真空装置
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 東京都
    給与 ■想定年収(基本給×12ヶ月+夏・冬賞与、残業代含まず)
     30歳(大学院修士課程修了6年目) :500万円~550万円
    ■残業手当 有
     残業時間に応じて別途支給
    待遇 家族手当 :配偶者手当 月額12,000円、 18歳未満子供手当 月額6,000円
    住宅手当 :月額15,000円
    通勤手当 :会社規定に基づき支給 上限 40,000円/月
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間3ヶ月
    試用期間についての補足事項 (特別有給休暇)入社半年経過時点10日、入社後半年間については3ヶ月毎に2日づつの特別有給休暇あり。
    (給与)試用期間中も給与に変更有りません。
    社会保険 健康保険:有
    厚生年金:有
    雇用保険:有
    労災保険:有
    福利厚生 有給休暇、出産休暇、育児休暇、介護休業ほかの諸制度あり
    勤務時間 08:45~17:45 
    (所定労働時間 8時間00分 休憩60分)
    休日休暇 年間127日
    内訳:土曜 日曜 祝日
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    半導体デバイスやディスプレイ、金属材料などの研究開発に使用される昇温脱離分析装置(TDS分析装置)においてトップクラスシェアを有しています。
    昇温脱離分析装置の性能向上とラインアップ拡大、欧米市場や中国市場へのマーケットの拡大など、積極的な事業拡大を進めています。
    挑戦する意欲を持って、分析技術と装置技術の開発に共に取り組んでくださる方、勉強を継続して自己研鑽ができる方の応募をお待ちしています。
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクwebのエントリーボタンからお申し込みください。
    選考の流れ ① 会社説明・カジュアル面談、② 1次面接、適性試験、③書類選考、④ 2次面接
    この求人の説明会情報
    連絡先

エージェントに相談しますか?