理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社大阪真空機器製作所

機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA その他製造業
当社は、最先端の真空技術を駆使し、幅広い産業分野に貢献する企業です。長年の経験と高度な技術力を基に、真空機器の開発・製造・販売を行い、国内外の研究機関や企業から高い評価を得ています。特に半導体、電子デバイス、バイオテクノロジー分野において、革新的なソリューションを提供しています。皆さんと共に、未来の技術を創造し、社会に貢献することを目指しています。
  • 26卒 2025/09/25 更新

    【生産技術】機械加工方法の改善、生産工程の設計など(26卒向け)

    求人詳細
    募集期間 2025/05/29 ~ 2025/10/31
    募集職種 真空ポンプ/生産技術/生産工程/省人化/自動化
    その他技術
    仕事内容 高効率、低コストの生産を目的に、機械加工方法の改善を行う仕事です。
    その他、組み立て工程を省人化したり、新しい設備の導入、生産工程の設計などを担当していただきます。
    今すぐには難しいかもしれませんが、ゆくゆくは自動化も目指しています。
    求める人物像
    応募資格 ・2026年卒見込みの理系学部生、大学院生(修士、博士)※医歯薬を除く
    ・ポスドク
    人物像 ・新しい知識を学ぶことが好きな人
    ・モノづくりに興味がある人
    ・コツコツと仕事に取り組める人
    文理 理系
    学歴 既卒学生可能 修士新卒 修士修了中途 博士新卒 博士修了中途 ポストドクター 学部新卒 オーバードクター
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 工学系 実験系 理論系 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 航空宇宙・海洋船舶工学
    活かせる能力(概要) 素材・材料開発技術 情報処理技術 回路設計 自動制御、信号処理 シミュレーションソフト活用 CAD・CAM使用経験 モデル作成
    活かせる能力(詳細) オシロスコープ 真空装置
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験
    活かせるIT関連能力 機械学習 画像処理技術 数値解析 シミュレーション
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 三重県
    給与 モデル月給
    大学院卒:月給260,400円
    学部卒 :月給230,300円
    待遇 <賞与>
    年2回(7月、12月)
    2024年度支給実績:6.1か月
    <昇格>
    年1回(4月)
    <手当>
    通勤手当(最大50,000円)、住宅手当(支給要件:世帯主)、資格手当、家族手当、単身赴任手当、特殊勤務手当 他
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間:入社後3か月
    試用期間についての補足事項 試用期間中は年次有休使用不可。
    社会保険 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
    福利厚生 ・借り上げ社宅
    ・確定給付企業年金制度
    ・財形貯蓄
    ・団体生命保険
    ・医療保障一時金保険
    ・親睦会
    ・育児休業
    ・介護休業
    ・永年勤続表彰 ほか
    勤務時間 8:30~17:35(内、休憩65分)
    休日休暇 完全週休二日制、祝日、年末年始休暇
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    屋外に喫煙スペースあり
    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    真空技術は、元々は欧州で発展した技術でした。
    その真空技術を応用した「ターボ分子ポンプ」を、日本で初めて国産化したのが当社 大阪真空機器製作所です。

    ターボ分子ポンプの開発には、幅広い知識が要求されます。
    機械、流体、熱力学、電気だけではなく、化学や物理、材料など・・・
    そのため、皆さんの学ばれてきた学問や知識を活かせる仕事が必ずあります。皆さんの力をぜひ大阪真空に貸してください!

    これまで、全く真空には関わりがなかった…
    研究室で真空装置は使ったことがあるけど、原理は分からない…
    という方も、入社してからしっかりと勉強いただくので、
    全く心配はいりません!

    大阪真空で真空のスペシャリストを目指してみませんか?
    ご応募お待ちしております!
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 まずはアカリクからエントリーください!
    選考の流れ 説明会 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(1~3回)⇒内定
    書類選考~内定まで、おおむね1か月
    この求人の説明会情報
    連絡先 株式会社 大阪真空機器製作所
    総務部 採用担当チーム
    〒541-0042 大阪市中央区今橋3-3-13
    TEL 06-6203-3980
    FAX 06-6203-3990
    E-mail saiyou26s@osakavacuum.co.jp

エージェントに相談しますか?