理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

TechShare株式会社

機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA ソフトウェア・情報処理
TechShareは"最先端のロボット"を"社会実装"に本気で挑むエンジニア集団です。
4足歩行ロボット、ヒューマノイド、移動ロボットの開発を手がけ、研究成果をただの論文で終わらせず、社会で使える形に落とし込むことにこだわっています。
画像処理、AI、ロボット制御、組み込み開発など…研究で身に着けた力を活かし、実際の社会課題解決に挑戦しませんか?
  • 26卒 2025/07/01 更新

    【26卒】研究成果をロボットに!社会実装に挑む開発エンジニア募集

    求人詳細
    募集期間 2024/06/28 ~ 2026/03/31
    募集職種 開発エンジニア(ロボット開発担当)
    技術開発 研究開発 基礎研究 応用研究 機器設計 セールスエンジニア システム運用・保守・サポート
    仕事内容 4足歩行ロボット、ヒューマノイド、移動車両ロボット、ロボットアーム等、最先端のロボット技術を社会実装するための開発業務を担当します。
    ・深層強化学習・模倣学習、画像処理、SLAM、ROSベース開発などの技術を駆使したロボット開発
    ・自社製品開発およびロボットの2次開発(クライアントや社会ニーズに合わせたカスタマイズ・最適化)
    ・研究開発から製品企画、デモ作成、技術講演、など幅広く担当いただきます
    求める人物像
    応募資格 【学歴】理工系大学または大学院卒、または高専卒業者。

    【必須要件】
    ・数学・物理の基礎知識
    ・PythonやC++などのプログラミング経験。またはROSの利用経験

    【歓迎要件】
    ・ソフトウエア開発経験
    ・ロボティクス、マシンビジョン、自律走行技術関連知識がある方
    ・深層強化学習・模倣学習等の機械学習知識がある方
    ・Linux利用経験者・マイコン利用経験者
    人物像 1)好奇心があり、新しい技術や製品、そして実際に技術が使われることに興味がある方。
    2)コツコツタイプのやる気でも、勝負にこだわるやる気でも、責任感のやる気でも、みんなで達成感を味わいたいやる気でも、やる気が感じられる方。
    3)みんなの役に立つこと。他の社員やお客様など、当社で働く上で、人の役に立つことができる方。
    文理 理系
    学歴 既卒学生可能 修士新卒 修士修了中途 博士新卒 博士修了中途 学部新卒 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 工学系 数学 物理学 情報工学 通信工学 機械工学 電気工学 電子工学 航空宇宙・海洋船舶工学 半導体工学 その他工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 情報処理技術 回路設計 自動制御、信号処理 シミュレーションソフト活用 CAE使用経験 モデル作成
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 ネットワーク管理経験 アプリケーション開発経験 UI設計経験 ハッカソン等開発セミナー参加経験 技術勉強会参加経験 オープンソースコミュニティ参加経験 ロボコン出場経験 プログラミングコンテスト出場経験
    活かせるIT関連能力 並列コンピューティング 機械学習 拡張現実(AR) 可視化(VR) 画像処理技術 人工知能 組み込み開発 数値解析 シミュレーション アルゴリズム
    活かせる各種ITスキル Linux MATLAB
    活かせる主要プログラミング言語経験 C言語 C++ Python
    採用データ
    勤務地 東京都 愛知県 大阪府
    給与 ◆新卒・第二新卒程度の方
    月収:24.9万円~30.3万円(固定残業代込)
    ※ご経験やスキルを考慮いたします。
    待遇 昇給 年1回
    賞与 年4回
    試用期間の有無 有り
    試用期間 (試用期間有り) 3カ月
    試用期間についての補足事項 試用期間中も条件変わらず。
    社会保険 社会保険4種完備(健康、厚生年金、雇用他)
    福利厚生 福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入
    勤務時間 9:00~18:00 
    ※標準の勤務時間以外に、8:00~17:00、8:30~17:30、9:30~18:30の勤務時間の選択ができます。
    休日休暇 ・週休2日制(土・日・祝)
    ・年間休日120日以上
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR 研究で得た知識を、本当に活かせる環境があります。

    ロボット開発に求められるのは、知識だけではありません。
    「どうすればロボットが現場で最適に動くのか?」
    この問いに本気で向き合い、試行錯誤しながら実装する力が必要です。

    TechShareは、博士・修士のあなたが技術で社会を変える実感を持てる環境を提供します。

    「知識を現場に落とし込む手応えを感じたい」「技術で社会を変えたい」
    そんな熱意を持ち、挑戦を恐れない仲間たちが集まる場所。それがTechShareです。
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    TechShareでは、4足歩行ロボット、ヒューマノイド、移動ロボット、ロボットアームなど、最先端のロボット技術を社会に実装するプロジェクトが進行中です。

    あなたの研究で培ったプログラミング・制御・機械学習の知識は、当社でこそ活かせます。
    ・「論文を読む側」から「技術を生み出す側」へ——研究成果を直接、開発に活かせる
    ・基礎研究 × 応用開発——ロボットのコア技術から実装まで関われる
    ・机上の研究ではなく、リアルな社会実装——試作・デモ・実証実験で技術を形にする

    研究で終わらせたくない。
    本気でロボットを創り、社会に届けたい。
    そんなあなたをTechShareは待っています。
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクWebのエントリーボタンからお申し込みください
    選考の流れ 一次面接 - 二次面接・筆記試験 - 内定

    ※筆記試験の開催は、スケジュールに応じて一次面接時に変更となることもあります。
    この求人の説明会情報
    連絡先 Email:recruit@techshare.co.jp

エージェントに相談しますか?