理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社ドリコム

ゲームソフト レジャー・エンターテインメント マスコミ(出版・メディア・放送)
【27新卒SRE/サーバーサイドエンジニア/AIエンジニア/長期インターン受付中!】
デジタル×エンターテイメントで世界に挑戦する
    • インターン 2025/09/17 公開

      【エンジニアインターン】サービスを下支えするBtoBのサーバーサイド開発実務に携わる1か月!(フルリモート就業OK)

      私たちドリコムは< with entertainment > を目標に、グローバルでデジタルネイティブにIPをプロデュースし、 エンターテインメントの最前線で挑戦を続けています。 多様なコンテンツを開発する中で、ドリコムの主軸事業になっているのがBtoB事業、Web3事業です。 BtoBサービス領域では「ファンをよりファンに」をコンセプトとした、 Twitter上でファン同士で盛り上がり、繋がるキッカケを与えるサービス『Rooot』をはじめとしたtoB向けサービス、 Web3サービス領域では『Wizardry(ウィザードリィ)』のIPを活用したブロックチェーンゲームの開発・運用などを軸に、さらなる事業展開を模索しています。 ものづくりの重要な役割の一つを担うのが、サーバーサイドエンジニアです。 プロダクトチームの一員として、よりよいサービス・価値体験をユーザーに届けるため、 サーバーサイド開発を中心に、フロントエンド/インフラなどの技術領域や職種に囚われず、様々な挑戦をすることができます。 今夏ドリコムでは、BtoB領域、Web3領域のプロダクトチームにおいてインターンを実施することになりました。 今回のインターンは、サーバーサイドエンジニアを目指す方が対象となります。 弊社のBtoB事業部で展開している下記サービスのうち、 いずれかのプロダクトチームにてサーバーサイドを中心に開発実務をご担当いただきます。 ■対象サービス B2B事業 <enza> ブラウザで高品質なゲームが遊べるプラットフォーム <Mx.Load> 負荷テストのコスト・工数削減を実現するクラウド型負荷テストサービス <Mx.MSP> コスト削減に特化したインフラ移行・保守支援サービス ※担当サービスはご希望や適性を考慮の上、選考内で最終決定いたします ■使用技術 言語:Ruby, Elixir, Golang, Python, TypeScript, C# フレームワーク:Ruby on Rails, Phoenix, React/Redux, Unity コンテナ: EKS, Kubernetes, ECS インフラ: AWS, GCP, Terraform データベース:MySQL(Aurora) KVS:Redis, DynamoDB バージョン管理:GitHub, GitLab ※どの技術を使用するかは配属先によって異なります ■このインターンの魅力 インターン期間中はエンジニアの先輩がメンターについて、一緒に開発実務を進めていきます。 まずはバグ修正などからキャッチアップいただき、ご希望やスキルに応じて業務をお任せしますが、 参加者にとってチャレンジになるようなタスクをやっていただく予定です。 もちろんコードレビュー、フィードバックあり! 第一線で活躍するエンジニアからの実務へのフィードバックという、貴重な経験が得られます。

      募集期間: 2025/09/17 ~ 2025/11/29
      インターン 2025/09/16 公開

      【AIエンジニアインターン】ゲーム×AIの新規サービス開発を体験!(フルリモート就業OK)

      私たちドリコムは< with entertainment > を目標に、グローバルでデジタルネイティブにIPをプロデュースし、 エンターテインメントの最前線で挑戦を続けています。 そんな中で、サービスの開発や運用、企業活動においてAIを活用するプロジェクトが社内で立ち上がりました。 それが、先日のCEDECで発表した「ai and(アイアンド)」です。 https://www.youtube.com/watch?v=-H_xi55FED0 今回のインターンでは、ドリコムのAIプロジェクトチームにおいて、 グローバルタイトルを含むゲーム、漫画、webtoon、アニメといったエンターテイメント事業についてのAIを活用した新たな可能性を学ぶことができます。 最先端のAI技術をエンタメ領域で実際にどのように応用するかを体験しながら、具体的な実装や現場での活用検討までをご担当いただきます。 自社サービスを対象としたAI活用のプロジェクトのため、 プロダクトアウト志向ではなく、課題解決への意識をもちたい方や、 課題に対して自律自走して行動したい方にご活躍いただけるインターンです! ★ゲーム開発者向けAI SaaSプラットフォーム 「ai and」についてはこちら https://drecom.co.jp/news/2024/08/20240822-01.php ★【インタビュー】AIでゲームはもっと面白くなる!ドリコムが開発したAIプラットフォーム『ai and』の全貌(Game8) https://game8.jp/articles/569133 ■プログラム内容 ・LLM/画像生成系モデルを活用し現場の作業コスト削減に直結するプロダクトの実装 ・求められている答えに向かう適切なシステムアーキテクチャの検討 ・新たな価値を生み出すアイディアの立案、検討 ※皆さんの希望、強み、入社のタイミングにより業務内容は調整させていただきます! ■使用技術 Azure OpenAI/GCP AI Studio/AWS SageMaker を中心とした各クラウド環境 ■このインターンの魅力 ・インターン用プログラムではなく、実際の事業会社のAI活用の現場体験ができる ・エンタメ×AIの最先端の取り組みを学ぶことができる インターン期間中は、AI事業部の部長直下で実務を進めていきます。 具体的な実装や、社内のAI活用検討など、参加者にとってチャレンジになるようなタスクをやっていただく予定です。 業務内容についてはAI事業部の責任者から直接フィードバックが貰えます!

      募集期間: 2025/09/16 ~ 2025/11/29

エージェントに相談しますか?