理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
私たちのバックボーンは、IIJの経営理念を実現するための具体的な指針として、創業30周年を機に社員によって作成されました。 「私たちのバックボーン」という名前は、この文書がIIJ社員が受け継いでいく「精神的な支柱」になって欲しいという願いと、IIJの根幹である「バックボーンネットワーク」にかけて付けられています。 創業以来日本初・世界初を生み出し続けるIIJを、IIJたらしめるに以下の内容に共感いただければ幸いです。 1.チャレンジ:「実現する!」を前提にした行動を 2.好奇心:「気になる!」だけでは終わらせない 3.情熱 :「面白い!」を極めることが、プロフェッショナルへの道 4.責任感:「これでいいだろう」で妥協しない 5.尊重:「どういう事だろう?」と感じた時こそ、耳を傾ける それぞれの項目に込められた詳細などはIIJ公式HPにてご紹介しております。 是非ご覧ください! https://www.iij.ad.jp/company/about/our_backbone/
1992年12月、国内初の商用インターネット実現を目指し始まったIIJは2022年、30周年を迎えました!! 30周年記念特設サイトも公開中です! (https://www.iij.ad.jp/30th/) -Contents- ・経営者メッセージ ・IIJアカデミー開校 (https://www.iij.ad.jp/iijacademy/) ・沿革 ・プレスリリース30年分復活 ・創業30周年 記念CM動画 ・社員インタビュー動画 (https://youtu.be/bCklcPg8QTw?list=TLGGzxwe9a4uteQyMTEyMjAyMg) ・未来を語る 30年前、イニシアティブをつけた社名に、迷いはありませんでした。 つねに先駆者としてインターネットの可能性を切り開いてきたIIJは、これからも新たなイノベーションに挑戦し続けていきます。 IIJはいつもはじまりであり、未来です。 次の未来を創る仲間と出会えることを心よりお待ちしてます。
IIJ Bootcampは IIJで開催しているハンズオン勉強会です。各技術が誕生した経緯・歴史、ほかの技術と比較といった知識を得るためのきっかけとして、さまざまな言語・フレームワーク・ツールに触れて実際に動かすハンズオンを行っています。 カリキュラムにはハンズオンだけでなく、「overview」として技術ジャンルの全体像や歴史などを紹介する回も設けています。 githubにて資料集を公開中です! (https://iij.github.io/bootcamp/) IIJ Teckチャンネルでは一部講義内容も公開中! (https://xn--youtube-pt4flg3a.com/playlist?list=PLTKODctBx8g8JgiuY6DZiryJZTwPEdk4K)
年次問わず、仕事を任せていく。それが社員の成長スピードが早い理由。「やりたい」と自分の意見を言えるボトムアップな社風があるからこそ、年次に捉われることなく裁量のある仕事を任せてもらえる。 出る杭は自由にのびのびと育てていく、それがIIJらしさです。
気になることがあれば、待つのではなく自ら提案。 IIJにはさまざまな社内ツールがあり、自由に情報を発信できる環境があります。 それらを用いて、社員同士で気になるIT動向や技術トピックを議論したり教えあう勉強会を開催。人事発信の研修のみではなく、自由に学べる場を社員同士で提案し作り上げてしまうところが、好奇心の強いIIJ社員らしさです。 もちろん社内だけでなく、インターネットをよりよいインフラへと成長させるべく、社外向けの活動も積極的に行っています! ・IIJ Techチャンネル (https://xn--youtube-pt4flg3a.com/playlist?list=PLTKODctBx8g8JgiuY6DZiryJZTwPEdk4K) ・IIJ Engineers Blog (https://eng-blog.iij.ad.jp/)
【テクノロジーで未来の可能性を創り出せ】26卒エンジニア募集!SaaS型クラウドサービスの開発です
【PRODUCT FIRST】最高のプロダクトを作る集団-DONUTS-
メカ好き注目! 世界中に他にないものをつくろう。誰もやったことのない挑戦をしよう。
【東証プライム上場】自社開発・運営の強みを活かし、日本のITインフラを支えるサービスを展開!
高度・先進を軸にした事業展開(システム開発/構造流体解析/画像解析/AI/AR・VR/並列・高速化)
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。