理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
日本を代表するソーシャルゲームの開発に一緒に挑戦していただけるエンジニアを募集しています! 【事業内容】 2023年上半期DL数No1(※)のスマートホン向けアプリゲーム『ブルーロック Project: World Champion』を中心に、 約10本程ゲームの企画・開発・運用をしております。 アニメ、漫画、TVなどとのコラボレーション企画なども実施し、横断的なプロモーション活動を展開しております。 また、新規タイトルの開発・投資も積極的に行っており、現在は大型IPを含め、グローバル展開も視野に入れた複数の新規タイトルの開発も行っております。 ※Sensor Tower社レポート「2023年上半期日本のモバイルゲームダウンロード数」 【具体的には】 大ヒットタイトル『キングダム 頂天』『ブルーロック Project: World Champion』や『ドラゴンエッグ』『大熱闘 ドラゴンスマッシュ』などを代表とする自社ソーシャルゲームの開発を行なっていただきます。 ソーシャルゲーム開発では、マルチプラットフォーム(iOS/Android)にスピーディーに効率良くユーザーに届けるためにUnityを使用しております。 また、多くのユーザー同士でGvGを快適に遊んでもらうために、インフラはAWSのGameLiftを使用し、フレームワークは高速なリアルタイム通信を実現するためにMagicOnionを使用して開発しております。 【面白さ】 ・長年愛されている大人気ソーシャルゲームや話題沸騰中のソーシャルゲームの開発に携わっていただけます ・今後も新規タイトルや大型IPタイトルの開発を積極的に進めていきます ・多くのゲームユーザーにいかにストレスなく遅び続けてもらえるか、また開発する環境や手段、プロセスもいかにコストを抑えてより良質なゲーム体験を提供し続けれるか、エンジニアだからこそできる提案や改善に果敢にチャレンジすることができます 【キャリアパスについて】 グループ事業いずれかにプロジェクトアサイン、原則個人の資質と希望に合わせたアサインを検討いたします。 定期的に行われる社内FA制度を利用して別事業・別職種へのキャリアチェンジも可能です。 【活かせるスキル】 お持ちのスキルを最大限に活かしていいただけます。 スキル例)プログラミングスキル、開発スキル、インフラスキル、データベーススキル、データ分析、AI関連の知識、コミュニケーションスキル、問題解決能力 【給与】 ・(想定年収)460万円 〜 【開発環境】 バックエンド :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ※主要技術のみピックアップ 【マネジメント・教育体制について特徴】 ■入社後のフォロー 新入社員の方向けには、全体研修約2週間、エンジニア研修約2ヶ月半、部門別研修(OJT)をおこなっています。 上長との定期的な1on1も実施されています。 ■社外研修費補助 会社が承認する外部セミナーや研修を、社内共有を前提に就業時間中でも参加できます。 費用も会社が全額負担するので、インプット・アウトプットに集中できます。 ■定期的なミーティング・勉強会 定期的な1on1や、エンジニアたちが自発的に集まって知見を共有する独自の勉強会などを随時開催しています。 【ぜひご覧ください!】 ◆会社案内:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆テックブログ (こちらに移行中):https://qiita.com/organizations/reazon-hd ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
わたしたちと一緒に【国内No1のフードデリバリーサービス】へと成長させてくださるエンジニアを募集中です! 【Mission】 期待を超え続けるデリバリーアプリ 【Values】 1.日本発のデリバリーとして、日本で暮らす人々の生活を深く理解し続ける。 2.生活インフラを担う存在として、持続可能性への配慮とともに関わる人々にフェアであり続ける。 3.自分たちへの期待を信じ、満足の先にある感動体験を実現するために、やるべきことをとことん追求し、考え抜く。 【事業内容】 2019年にテイクアウトアプリとしてスタートして、2020年にデリバリーサービスをリリース。 2021年には日本の全アプリでもっとも月間利用者数が伸びた流行アプリとして表彰されました。(※) 現在は日本を代表する通信キャリアのKDDI社とのジョイント・ベンチャーとして、フードだけではないクイックコマース領域も含めた国内No1デリバリーサービスを目指しております。 ※App Ape Award 2021 App of the year 流行アプリ賞受賞 【具体的には】 デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』の開発・運用業務を担当していただきます。 ・ユーザさま向け、店舗さま向け、配達員さま向けの主要アプリケーションの開発 ・店舗や商品の検索エンジンにおけるAI開発 ・外部連携用APIの開発 ・共通基盤システムの開発 ・社内運用システムの開発 【面白さ】 ・日本で急成長しているフードテックビジネスにおいて、自社プロダクト開発に携われます ・現在日本国内で3位のマーケットシェアですが、当グループのmenu株式会社はKDDI社と資本業務提携を結び、日本No.1を目指して積極的に挑戦を続けていきます。 【キャリアパスについて】 グループ事業いずれかにプロジェクトアサイン、原則個人の資質と希望に合わせたアサインを検討いたします。 定期的に行われる社内FA制度を利用して別事業・別職種へのキャリアチェンジも可能です。 【活かせるスキル】 培われたご経験やスキルを最大限に発揮していただけます! スキル例:プログラミングスキル、開発スキル、インフラスキル、データベーススキル、データ分析、AI関連の知識、コミュニケーションスキル、問題解決能力 【給与】 ・(想定年収)460万円 〜 【開発環境】 バックエンド :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ※主要技術のみピックアップ 【マネジメント・教育体制について】 ■入社後のフォロー 新入社員の方向けには、全体研修約2週間、エンジニア研修約2ヶ月半、部門別研修(OJT)をおこなっています。 上長との定期的な1on1も実施されています。 ■社外研修費補助 会社が承認する外部セミナーや研修を、社内共有を前提に就業時間中でも参加できます。 費用も会社が全額負担するので、インプット・アウトプットに集中できます。 ■定期的なミーティング・勉強会 定期的な1on1や、エンジニアたちが自発的に集まって知見を共有する独自の勉強会などを随時開催しています。 【ぜひご覧ください!】 ◆会社案内:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆テックブログ (こちらに移行中):https://qiita.com/organizations/reazon-hd ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
■1000万ダウンロードを誇るスマホゲーム ■国内3位から1位を目指すデリバリーアプリ ■スタートアップフェーズのZ世代向けSNSアプリやペットIoTブランド ■HPには載せていない現在開発中の新規サービス など、10以上の領域・異なるフェーズの自社プロダクトの開発・運用業務をお任せします。 原則、内定時に希望のプロダクト/ポジションでの配属です。 サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、スマートフォンアプリエンジニア、データ分析エンジニア、インフラエンジニア、プロジェクトマネージャーなど。 ◆会社案内ムービー:https://vimeo.com/884403931 █ 給与 ・年収460万円~ ・昇給実績:新卒入社3年目で責任者に昇格し、年収800万 █ 特徴 ・5人に1人がエンジニアのテックファースト企業 ・創業15年で10以上の事業を展開、テクノロジー領域の新規事業立ち上げが強み █ 主要サービス ・シェア国内3位のデリバリーなら「menu」 ・2023年上半期DL数No1スマホゲーム「ブルーロック PWC」、1000万DLを突破したスマホゲーム「ドラゴンエッグ」 ・登録者数270万人越えYouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」 ・猫の自動給餌器や自動トイレなど、アプリ・ハードウェア・AI開発と販売「miruto」 █ 働く環境 ・従業員数757名 ・原則内定時に希望のプロダクト/ポジションでの配属 ・エンジニアに限定した支援制度あり ・一定のグレード以上になると裁量労働制を選択可 ・毎月700円×5枚分のデリバリークーポン支給 ・自己資本100%、自社の営業利益から新規事業の立ち上げやM&A █ 会社の特徴 ■最先端を追求し実践する開発文化 CTOとメンバーの距離が近く、最新の技術はまず使ってみる環境です。 ※生成AI活用事例:AIコーディングエディタ「Cursor」を用いた開発、全社的なGitHub Copilotの導入など ※開発環境(主要技術のみピックアップ) バックエンド :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ■多様なキャリアを切り拓ける多角的な事業展開 事業領域、職種、技術領域も固定ではなく、多角的にキャリアを積むことができます。 ビジネス視点も身に着けるために新卒2年目にマーケティング職にジョブチェンジ、再びエンジニアに戻ったメンバーや、新卒1年目からPMにチャレンジしているメンバーがいます。 ■実力と情熱に応じた裁量 仕事の成果と年齢には因果関係はありません。自分の仕事に熱中し、やるべきことにしっかりと取り組んで成果を出している人に大きな裁量が委ねられる文化です。新卒3年目でテックリードになったメンバーや新卒1年目で新規事業責任者になったメンバーがいます。 █ 入社後のフォロー・キャリア支援 ・入社後、全職種共通の研修を2週間、エンジニア限定の研修を1か月程度実施します。その後、各事業部に配属されます。 ・定期的に直属の上司との1on1を実施しています。業務やキャリアについて相談することができます。 ・直属の上司の承認なしに、本人と異動先部署の同意があれば、異動できる制度があります(年2回実施)。 █ 働き方について 新卒エンジニアのみなさんには固定残業制で入社していただきますが、弊社エンジニアのほとんどは裁量労働制(フルフレックスタイム)で働いています。 その場合、柔軟な働き方が可能です。求められている成果/アウトプットを出し続けることが重要と考えております。 わたしたちは「世界一の企業」に向けて、これからも様々な領域の事業に挑戦していきます。 最先端を追求し実践する開発文化、そして多角的な事業展開によって多様なキャリアを切り拓ける環境があります。 学歴や年齢に関わらず、あなたの実力と情熱に応じた裁量をお渡しします。 安心して挑戦できる場所として、入社後のフォロー・研修制度、そして定期的な1on1で、あなたの挑戦を全力でサポートします。 まだ発展途上の組織だからこそ、あなたが活躍できる「余白」が無限に広がっています。ぜひ、私たちと共に世界一を目指しましょう! ◆会社案内ムービー:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
2023年上半期ダウンロード数No1スマホゲームブルーロック PWC」や250万ダウンロード「キングダム頂天」、1000万ダウンロード「ドラゴンエッグ」など10本以上のゲームを開発・運用しています。 我々のゲームの強みは、「コミュニケーションの楽しさ」です。 性別も年齢も仕事もちがうユーザー同士が、ゲームで出会い、会話し、勝利のために協力し合うことで、少しずつ絆を深め、最後は仲間となっていく。「ドラエグ」をはじめ我々が手がけるゲームは、「コミュニケーションの楽しさ」においてどこにも負けません。 ギルドバトルゲームで、世界を制する。 このようなビジョンに共感し、実践してくれる仲間を、求めています! █ 当社でゲーム開発することの魅力 ■短期間の開発で「半年で一年分」の成長 通常数年かかるゲーム開発を半年以内でのリリースを目指すことも。この短期間の開発によって、倍速で経験を積み、多様なゲーム開発に携われます。 ■職種や年齢関係なく「ゲームの面白さにコミット」できる エンジニアを始め全ての職種が、年齢関係なく、ゲームの面白さに対して意見や改善案を伝えて反映可能なので、新卒エンジニアも大きな裁量を持ってゲーム開発に携われます。 ■「不可能を可能に」する技術的挑戦 10対10ギルドバトルを快適に動作させ、同時接続ユーザー数を約10倍にするなど、ユーザー体験を追求しつつ、Unityを用いたマルチプラットフォーム開発で最先端技術を習得できます。 開発スピードの速さと、高速でPDCAを回し、反響をもとに改善する開発体制など、「どんなときも攻め続ける」ことが強みです。 ◆会社案内ムービー:https://vimeo.com/884403931 ◆ソーシャルゲーム事業本部(ルーデル)HP:https://rudel.jp/ █ 給与 ・年収460万円~ ・昇給実績:新卒入社3年目で責任者に昇格し、年収800万 █ 特徴 ・5人に1人がエンジニアのテックファースト企業 ・創業15年で10以上の事業を展開、テクノロジー領域の新規事業立ち上げが強み █ 主要サービス ・2023年上半期DL数No1スマホゲーム「ブルーロック PWC」、1000万DLを突破したスマホゲーム「ドラゴンエッグ」 ・シェア国内3位のデリバリーなら「menu」 ・登録者数270万人越えYouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」 ・猫の自動給餌器や自動トイレなど、アプリ・ハードウェア・AI開発と販売「miruto」 █ 働く環境 ・従業員数757名 ・原則内定時に希望のプロダクト/ポジションでの配属 ・エンジニアに限定した支援制度あり ・一定のグレード以上になると裁量労働制を選択可 ・毎月700円×5枚分のデリバリークーポン支給 ・自己資本100%、自社の営業利益から新規事業の立ち上げやM&A █ 会社の特徴 ■最先端を追求し実践する開発文化 CTOとメンバーの距離が近く、最新の技術はまず使ってみる環境です。 ※生成AI活用事例:AIコーディングエディタ「Cursor」を用いた開発、全社的なGitHub Copilotの導入など ※開発環境(主要技術のみピックアップ) バックエンド :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ■多様なキャリアを切り拓ける多角的な事業展開 事業領域、職種、技術領域も固定ではなく、多角的にキャリアを積むことができます。 ビジネス視点も身に着けるために新卒2年目にマーケティング職にジョブチェンジ、再びエンジニアに戻ったメンバーや、新卒1年目からPMにチャレンジしているメンバーがいます。 ■実力と情熱に応じた裁量 仕事の成果と年齢には因果関係はありません。自分の仕事に熱中し、やるべきことにしっかりと取り組んで成果を出している人に大きな裁量が委ねられる文化です。新卒3年目でテックリードになったメンバーや新卒1年目で新規事業責任者になったメンバーがいます。 █ 入社後のフォロー・キャリア支援 ・入社後、全職種共通の研修を2週間、エンジニア限定の研修を1か月程度実施します。その後、各事業部に配属されます。 ・定期的に直属の上司との1on1を実施しています。業務やキャリアについて相談することができます。 ・直属の上司の承認なしに、本人と異動先部署の同意があれば、異動できる制度があります(年2回実施)。 █ 働き方について 新卒エンジニアのみなさんには固定残業制で入社していただきますが、弊社エンジニアのほとんどは裁量労働制(フルフレックスタイム)で働いています。 その場合、柔軟な働き方が可能です。求められている成果/アウトプットを出し続けることが重要と考えております。 わたしたちは「世界一の企業」に向けて、これからも様々な領域の事業に挑戦していきます。 最先端を追求し実践する開発文化、そして多角的な事業展開によって多様なキャリアを切り拓ける環境があります。 学歴や年齢に関わらず、あなたの実力と情熱に応じた裁量をお渡しします。 安心して挑戦できる場所として、入社後のフォロー・研修制度、そして定期的な1on1で、あなたの挑戦を全力でサポートします。 まだ発展途上の組織だからこそ、あなたが活躍できる「余白」が無限に広がっています。ぜひ、私たちと共に世界一を目指しましょう! ◆会社案内ムービー:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
わたしたちと一緒に【国内No1のフードデリバリーサービス】へと成長させてくださるエンジニアを募集中です!! 【Mission】 期待を超え続けるデリバリーアプリ 【Values】 1.日本発のデリバリーとして、日本で暮らす人々の生活を深く理解し続ける。 2.生活インフラを担う存在として、持続可能性への配慮とともに関わる人々にフェアであり続ける。 3.自分たちへの期待を信じ、満足の先にある感動体験を実現するために、やるべきことをとことん追求し、考え抜く。 【事業内容】 2019年にテイクアウトアプリとしてスタートして、2020年にデリバリーサービスをリリース。 2021年には日本の全アプリでもっとも月間利用者数が伸びた流行アプリとして表彰されました。(※) 現在は日本を代表する通信キャリアのKDDI社とのジョイント・ベンチャーとして、フードだけではないクイックコマース領域も含めた国内No1デリバリーサービスを目指しております。 ※App Ape Award 2021 App of the year 流行アプリ賞受賞 【具体的には】 デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』の開発・運用業務を担当していただきます。 ・ユーザさま向け、店舗さま向け、配達員さま向けの主要アプリケーションの開発 ・店舗や商品の検索エンジンにおけるAI開発 ・外部連携用APIの開発 ・共通基盤システムの開発 ・社内運用システムの開発 【面白さ】 ・日本で急成長しているフードテックビジネスにおいて、自社プロダクト開発に携われます ・現在日本国内で3位のマーケットシェアですが、当グループのmenu株式会社はKDDI社と資本業務提携を結び、日本No.1を目指して積極的に挑戦を続けていきます。 【キャリアパスについて】 グループ事業いずれかにプロジェクトアサイン、原則個人の資質と希望に合わせたアサインを検討いたします。 定期的に行われる社内FA制度を利用して別事業・別職種へのキャリアチェンジも可能です。 【活かせるスキル】 培われたご経験やスキルを最大限に発揮していただけます! スキル例:プログラミングスキル、開発スキル、インフラスキル、データベーススキル、データ分析、AI関連の知識、コミュニケーションスキル、問題解決能力 【給与】 ・(想定年収)460万円 〜 【開発環境】 バックエンド :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ※主要技術のみピックアップ 【マネジメント・教育体制について】 ■入社後のフォロー 新入社員の方向けには、全体研修約2週間、エンジニア研修約2ヶ月半、部門別研修(OJT)をおこなっています。 上長との定期的な1on1も実施されています。 ■社外研修費補助 会社が承認する外部セミナーや研修を、社内共有を前提に就業時間中でも参加できます。 費用も会社が全額負担するので、インプット・アウトプットに集中できます。 ■定期的なミーティング・勉強会 定期的な1on1や、エンジニアたちが自発的に集まって知見を共有する独自の勉強会などを随時開催しています。 【ぜひご覧ください!】 ◆会社案内:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆テックブログ (こちらに移行中):https://qiita.com/organizations/reazon-hd ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
わたしたちと一緒に【国内No1のフードデリバリーサービス】へと成長させてくださるPM職を募集中です! 【Mission】 期待を超え続けるデリバリーアプリ 【Values】 1.日本発のデリバリーとして、日本で暮らす人々の生活を深く理解し続ける。 2.生活インフラを担う存在として、持続可能性への配慮とともに関わる人々にフェアであり続ける。 3.自分たちへの期待を信じ、満足の先にある感動体験を実現するために、やるべきことをとことん追求し、考え抜く。 【事業内容】 2019年にテイクアウトアプリとしてスタートして、2020年にデリバリーサービスをリリース。 2021年には日本の全アプリでもっとも月間利用者数が伸びた流行アプリとして表彰されました。(※) 現在は日本を代表する通信キャリアのKDDI社とのジョイント・ベンチャーとして、フードだけではないクイックコマース領域も含めた国内No1デリバリーサービスを目指しております。 ※App Ape Award 2021 App of the year 流行アプリ賞受賞 【想定業務内容】 フードデリバリー&テイクアウトアプリ『menu』の開発・運用業務を担当していただきます。 エンジニア未経験でも活躍できるポジションです。 主に、プロダクトオーナー(P0)やプロダクトマネージャー(PdM)が策定した事業目標達成に向けた方針を具体的に実現していく業務です。 目標達成に向けて、PO、PdM、エンジニアなどの関係者を巻き込み、 要件定義の整理から仕様を具体化し、チームを率いて開発プロジェクトを推進していきます。 日々のタスクや課題、リスク管理はもちろんのこと、新機能の企画立案やKPI分析を元にした改修案の作成、日々の業務プロセスの設計や改善、チームビルディングなど、業務は多岐に渡ります。 将来的にプロダクトオーナー(P0)やプロダクトマネージャー(PdM)を目指すキャリアにつながる重要なポジションとなります。 【面白さ】 ・日本で急成長しているフードテックビジネスにおいて、自社プロダクト開発に携われます ・現在日本国内で3位のマーケットシェアですが、当グループのmenu株式会社はKDDI社と資本業務提携を結び、日本No.1を目指して積極的に挑戦を続けていきます。 【キャリアパスについて】 menu事業部へのアサインとなります。 定期的に行われる社内FA制度を利用して別事業・別職種へのキャリアチェンジも可能です。 【ぜひご覧ください!】 ◆会社案内:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆テックブログ (こちらに移行中):https://qiita.com/organizations/reazon-hd ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
わたしたちと一緒に世界1のプロダクトを開発していただけるエンジニアを募集中です!! 【事業内容】 新しい"当たり前"を作り続ける グループで複数領域で事業展開・事業立ち上げを行っております。 ■広告事業: インターネット広告を得意とした広告代理事業として、枠の仕入れ・クリエイティブ制作・運用・広告配信システムの開発までワンストップで提供しています。 電子書籍やアプリ領域では業界トップクラスの実績があり、そのノウハウを他領域の展開も着手しています。 またグループの事業のプロモーションも当事業が担っており、インターネット広告のみならずTV広告など様々なプロモーションを行ってます。 ■フードテック事業: デリバリー・テイクアウトアプリ『menu』の開発運営を行っています。 2019年にテイクアウトアプリとしてスタートして、2020年にデリバリーサービスをリリース。 2021年には日本の全アプリでもっとも月間利用者数が伸びた流行アプリとして表彰されました。(※) 現在は日本を代表する通信キャリアのKDDI社とのジョイント・ベンチャーとして、フードだけではないクイックコマース領域も含めた国内No1デリバリーサービスを目指しております。 ※App Ape Award 2021 App of the year 流行アプリ賞受賞 ■ブロックチェーン事業 2022年5月よりシンガポール法人を設立、「Day1からグローバル」を掲げてWeb3・ブロックチェーン関連の新規事業開発を行っています。 既存事業からは、広告領域でWeb3特化のアドネットワーク、ゲーム領域で新しいユーザー体験を創出するPlay to Earnを新たに展開中です。加えて新規領域として、金融事業で独自通貨を発行するステーブルコインとWeb3プロジェクトへの投資、教育事業で教育のあり方を再定義するLearn to Earn、モバイル事業でWeb3時代の基盤となるウォレット開発に取り組んでいます。 ■研究開発(R&D) ヒューマンインタラクション研究所では、さまざまな意思伝達支援技術とそれを応用した協働ロボット技術を研究しています。 2023年1月にリリースしたオープンソース音声認識技術「ReazonSpeech」は、その後、マルチモーダル大規模基盤モデルや、リアルタイム対話技術へと発展しています。 画像処理による高精度視線認識技術「ReazonGaze」は、様々な条件下でロバストに動作するように研究が進められています。 これらのヒューマンインタラクション技術と、模倣学習を用いた協働ロボット制御技術とを組み合わせた次世代ロボットシステムの研究も進めています。 【具体的には】 自社サービスの開発・運用業務を担当していただきます。 ソフトウェア/インフラ/組み込み/AI/データ分析 《既存サービス》 ・北米向けSNS『Zapshot』の開発 ・広告配信システムの開発 ・ペットテックに関するサービス開発 《新規サービス》 ・AIを活用したIoTプロダクト開発 ・海外向けtoC向けサービス開発 ・国内BtoB向けプラットフォーム開発 ・AIを活用した社内向けツール開発 等 【面白さ】 ・自社で開発進めていくため、ユーザーからの反応をダイレクトに感じることや、新規サービスにおいてはゼロから企画することに携わることができまます ・自社で完結するプロジェクトを進めていくため、集中して業務に取り組みやすい環境です ・ビジネス側などの他事業部と密に連携しながら開発を進めていくため、プロジェクト全体への理解を深めることができます 【キャリアパスについて】 グループ事業いずれかにプロジェクトアサイン、原則個人の資質と希望に合わせたアサインを検討いたします。 定期的に行われる社内FA制度を利用して別事業・別職種へのキャリアチェンジも可能です。 【活かせるスキル】 培われたご経験やスキルを最大限に発揮していただけます! スキル例:プログラミングスキル、開発スキル、インフラスキル、データベーススキル、データ分析、AI関連の知識、コミュニケーションスキル、問題解決能力 【給与】 ・(想定年収)460万円 〜 【開発環境】 バックエンド :GO / Python / PHP / MySQL / TiDB フロントエンド :React Native / Flutter / HTML / CSS / JavaScript プラットフォーム:GCP / AWS / k8s / Docker ※主要技術のみピックアップ 【マネジメント・教育体制について特徴】 ◆入社後のフォロー 新入社員の方向けには、全体研修約2週間、エンジニア研修約2ヶ月半、部門別研修(OJT)をおこなっています。 上長との定期的な1on1も実施されています。 ◆社外研修費補助 会社が承認する外部セミナーや研修を、社内共有を前提に就業時間中でも参加できます。 費用も会社が全額負担するので、インプット・アウトプットに集中できます。 ◆定期的なミーティング・勉強会 定期的な1on1や、エンジニアたちが自発的に集まって知見を共有する独自の勉強会などを随時開催しています。 【ぜひご覧ください!】 ◆会社案内:https://vimeo.com/884403931 ◆HP:https://reazon.jp/ ◆テックブログ "Devlog":https://techblog.reazon.jp/ ◆テックブログ (こちらに移行中):https://qiita.com/organizations/reazon-hd ◆オウンドメディア:https://media.reazon.jp/
宇宙、ロボット、AI、IoT、XR、量子コンピューティング・・・未来を切り拓くソフトウェア開発!
【東証プライム上場】自社開発・運営の強みを活かし、日本のITインフラを支えるサービスを展開!
【27新卒✴︎スピード選考】クライアント課題に合わせたAI実装でやりがい◎ニックネームで呼び合う環境
先端IT、データサイエンス、マーケティングセンスを駆使し多種多様な企業のマーケティング活動をサポート
【東証スタンダード上場】新規事業立ち上げに向け、Web3事業のメンバー募集中!
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。