理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社ネクストビート

ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
「人口減少社会において必要なインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」

これは創業時から変わらないネクストビートの理念です。

人口減少、高齢化、過疎化など、日本の課題を前に、取り組むべきことはたくさんあり、そんな難題を乗り越えた先にこそ、世界に示せる未来があるはずだと考えています。

これらの課題に先回りしながら、ライフイベント・地方創生・グローバル事業に取り組み、進化するテクノロジー・推進力・ベンチャーマインドで新たなソリューションを開発し、「未来のふつう」創り続けていきます。
  • 27卒 2025/07/17 更新

    【内定まで最短2週間★年収420万-840万】【27卒エンジニア】豊富な挑戦機会 × ユーザ思考 × モダンな技術で自社プロダクト開発しませんか?

    求人詳細
    募集期間 2025/07/15 ~ 2027/03/30
    募集職種 27卒エンジニア
    システムエンジニア プログラマ
    仕事内容 ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、ユーザーの課題解決となるWebサービスを複数展開している事業会社です。

    弊社のいずれかのプロダクトにおけるフルスタックエンジニアとして、フロントエンド〜バックエンド、インフラまでのプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます。

    国内最大級のサービスを基幹事業とした安定と挑戦のバランスが良い環境で、ユーザーファーストな開発を通じて、技術で社会課題解決をしませんか?

    【具体的な業務内容】
    ・フロントエンドおよびバックエンド開発(要件定義、設計、実装、テスト、リリース、効果検証)
    ・PdM(プロダクトマネージャー)・デザイナ・マーケター・CS(カスタマーサクセス)などの他職種と連携した施策の検討、開発、効果検証、事業運営
    ・新技術の検証、導入

    【使用技術】
    ・フロントエンド: TypeScript / Angular / SvelteKit
    ・バックエンド: Scala2, 3 / Play Framework / http4s / Serverless Framework / NestJS
    ・ライブラリ: Slick / Cats Effect / doobie / fs2 / TypeORM
    ・インフラ環境: Terraform / Docker / AWS / GoogleCloud / Azure AD / Auth0 / Stripe / microCMS
    ・AI駆動開発: Claude Code Max / Github Copilot / Gemini Advanced / NotebookLM in Pro
    ・開発支援:GitHub Actions / GitHub Enterprise / Redash / Looker Studio / Slack / JIRA / Confluence / Gemini Deep Research

    【働く環境】
    ・ユーザー体験(UX)とビジネス目標を重視
    ・PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーなど他職種と密接に協働
    ・「価値を生むために」AI駆動開発や新技術の導入に積極的
    ・ユーザーからの声がダイレクトに届く環境
    ・裁量が大きく、新卒でもデータモデリングに0から携われたり、クラウド環境の構築まで携わる機会あり
    ・成長のための各種FBループ(コードレビュー、ペアプロ、1on1、開発定例のLT会、四半期毎の面談)があり、上司やメンバー間の距離が近い

    【研修制度】
    新卒社員の皆さん向けには、nextbeatエンジニア研修プログラム(約1〜2ヶ月)をご用意しています。
    この研修を受けた後、実際のプロダクト開発の開始となります。

    【新卒エンジニアに期待していること】
    ネクストビートでは人口減少社会への価値貢献をミッションに、「未来のふつう」となるサービスを次々と創り続けていきます。
    今後もいろいろな課題に向き合った新規事業が次々と立ち上がっていく中で、プロダクトを技術面・事業面でリードする存在になってほしいと思っています。

    ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
    求める人物像
    応募資格 ▶必須スキル
    ・2027年4月に入社可能なエンジニア志望の学生
    ・1年以上のプログラミング経験(学部不問)
    ・ネクストビートのミッションやプロダクトの意義への共感

    ▶歓迎スキル
    ・静的型付言語を使用した開発経験
    ・状態管理ライブラリ+フロントエンドフレームワークを使用した開発経験
    ・GitHub等を使用したチーム開発経験
    ・物事を抽象化して構造化する論理的思考力
    人物像 ・技術力を高めたい
    ・事業会社に興味がある
    ・Webエンジニアとしての就職がしたい(or 迷っている)
    ・新卒から裁量がある環境で成長したい
    ・ユーザーの声を大切にした開発がしたい
    文理 文系 ・理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒 博士修了中途 高専新卒
    専門領域 文系専門領域 専門を問わない
    理系専門領域
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 東京都
    給与 年収420万円 〜 840万円
    ・みなし残業40時間/月を含む
    ・年俸制
    ・給与改定:年2回
    ・業績連動臨時賞与:最大年4回
     ※業績連動臨時賞与とは全社の利益純増と連動して支給される賞与です。
    待遇 【働く環境】
    ・服装カジュアル(ドレスコードあり)
    ・Slackでの活発なコミュニケーション
    ・〜42インチのお好きなサイズのモニター支給
    ・フレックスタイム制(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
    ・週2リモートワーク可能(火曜日・水曜日固定)

    【技術力向上支援制度】
    ・技術図書300冊以上(随時追加中)
    ・国内テックカンファレンス参加支援・補助
    ・テクニカルレビュー
    ・開発定例(週30分 / 知見や技術トピックのLT会)
    ・技術イベント(Nextbeat Tech Bar / 隔月開催)
    ・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験/データサイエンティスト検定/JDLA G検定/JDLA E資格 ※受験費用のみ)
    ・ソフトスキル(リーダーシップ、EQ etc.)の学習機会
    ・社内新規事業チャレンジの機会
    ・English Lesson
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間3か月間
    試用期間についての補足事項 労働条件に変更なし
    社会保険 社会保険完備
    福利厚生 【自己研鑽サポート】
    ・グロービスeMBA受講制度
    ・ビジネス書籍購入制度
    ・英語レッスン受講サポート
    ・NorthStarChallenge(新規事業立案制度)
    ・NorthstarCOLLEGE(社内大学)
    ・NB Fitness Lounge(社内ジム)
    ・専属ネイティブ講師の実用英会話レッスン

    【生産性向上サポート】
    ・ベビーシッター利用制度
    ・家事代行利用補助制度
    ・病児保育補助制度
    ・介護支援半休制度
    ・仮眠室 ※東京のみ
    ・リフレッシュエリア ※東京のみ

    【社内コミュニケーション活性化】
    ・welcomeランチ(入社祝いランチ)
    ・NEXTBEAT HUB(社内外交流イベント)※東京のみ
    ・半期サミット(全社総会)
    ・N部(部活動)
    ・チーム達成会、食事費用負担

    【その他】
    ・社会保険完備
    ・交通費支給(上限あり)
    ・社内分煙(屋外にビル共用の喫煙所/拠点により違いあり)
    ・はぐくみ企業年金 ※確定給付企業年金(DB)の一つで、退職金制度も兼ね備えた年金制度です。
    勤務時間 フレックス(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
    休日休暇 ・完全週休2日制
    ・祝日
    ・有給休暇
    ・夏季休暇 (特別休暇として3日付与)
    ・年末年始休暇
    ・慶弔休暇
    ・産前産後休暇、育児休暇
    ・介護休暇
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR 【評価制度】
    エンジニア個人の成長と事業の成長の両軸を満たすために開発組織独自の評価制度を運用しています。OKRを用い、月次で目標設定と振り返りを行うことで成果を適切に評価しています。

    【キャリアパス】
    キャリアプランは「マネジメントライン」と「スペシャリストライン」の2軸を設定、2軸を跨ぐことも可能なため、自分だけのキャリアを形成することが可能です。

    ・マネジメントライン
     特徴:開発チームやエンジニア組織のマネジメントでエンジニアリング力を高める
     職種:エンジニアリングマネージャー, 事業責任者, VPoE, CPO, CTO 等

    ・スペシャリストライン
     特徴:技術調査や選定、技術指導、共通基盤実装などの技術面でエンジニアリング力を高める。プロジェクトマネジメント力で事業を成功に導く。プロダクトマネジメント力で事業の不確実性と向き合う。etc.
     職種:TL,プリンシパル, シニアプリンシパル, アーキテクト, SRE, PjM, PdM, フェロー 等
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    ネクストビートでは、様々な情報を公開しています。
    少しでも興味を持ってくださった方は、ご応募いただけると嬉しいです!

    ■新卒エンジニア向け会社紹介資料
    https://speakerdeck.com/nextbeat/newgraduates-engineer

    ■コーポレートガイド
    https://speakerdeck.com/nextbeat/corporate-guide

    ■エントランスブック
    https://mixolydian-fragrance-1df.notion.site/d97324d5cb3e4a1284fe9467ac26a737

    ■テックブログ
    新:https://zenn.dev/p/nextbeat
    旧:https://medium.com/nextbeat-engineering
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 お申込み後、1営業日程度で本選考エントリーフォームをメールにてお送りいたします。
    メール到着が確認できましたら、フォームへのご回答をお願いいたします。
    選考の流れ 最短2週間で、すべてオンライン上での選考フローです。
    ※最終面接のみスーツ、その他の選考はカジュアルな服装で構いません。

    1.書類選考
    2.会社説明会または面談(Web)
    3.一次面接(Web)
    4.二次面接(Web)
    5.最終面接(Web)
    この求人の説明会情報
    連絡先 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿四丁目9番10号
    部署:Technology Division Engineering Management
    TEL:03-5423-6131
    MAIL:ml-dev-em@nextbeat.net

エージェントに相談しますか?