理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

協和界面科学株式会社

機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA 研究開発
1947年5月東京都文京区本郷に共和科学精機製作所として創業、1964年8月協和科学株式会社として設立。
1984年4月現在の協和界面科学株式会社に社名変更。
表面張力計、接触角計、摩擦計などの計測機器、分析機器の製造販売を行っています。
初代接触角計、表面張力計の初期モデル、バウデン型摩擦摩耗試験機が分析機器・科学機器遺産に認定されており、創業75年の歴史と高い技術力を有しています。
埼玉工業技術大賞・第4回モノづくり連携大賞特別賞・埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰、県知事賞などの受賞歴のほか、厚生労働省次世代認定マーク「プラチナくるみん」を埼玉県で初めて取得しています。
  • インターン 2025/07/31 更新

    【一夏の大冒険】界面科学という未知の世界に飛び込んでみませんか?地方学生大歓迎です!!

    求人詳細
    募集期間 2025/07/04 ~ 2025/09/30
    募集職種 機械設計、ソフトウェアエンジニア、電気技術者、セールスエンジニア
    調査・マーケティング・データ分析 法人営業 システムエンジニア ネットワークエンジニア プログラマ 基礎研究 応用研究 技術開発 研究開発 機器設計 品質管理・メンテナンス データサイエンティスト 営業推進・販売促進
    インターンシップ実施概要 当社のコア技術となる界面科学について学び実体験してもらいます。

    仕事内容
    <IT・技術系>機械設計、電気設計、組込みソフトウェア開発など
    <研究開発系>受託測定、アプリケーションデータの取得など
    <営業系>顧客課題解決型(ソリューション)の技術営業

    ものづくり体験、測定解析業務、営業同行訪問などで幅広い業務に従事 して、界面科学の世界を360度体感してもらいます。

    首都圏でひと夏の思い出を作りに来ませんか?
    ※時期によってはBBQでお肉(高級和牛)が食べれるかも、、、?
    求める人物像
    応募資格 2026年卒、2027年卒業見込み
    人物像 元気で明るく素直で前向きな方
    自然科学やものづくりが好きな方
    雰囲気の良い会社で働きたい方
    文理 理系
    学歴 既卒学生可能 修士新卒 博士新卒 博士号必須(見込含) 修士修了中途 博士修了中途 ポストドクター 学部新卒 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 基礎科学 応用科学 理系:学際分野 理学系 工学系 実験系 理論系 計算機科学 システム科学 数学 物理学 化学 生物学・生命科学 農学 医学・歯学 薬学 獣医学・畜産学 医療・保健・看護学 地球科学・環境学 宇宙科学・天文学 建築学 交通科学 その他理系 情報工学 通信工学 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 航空宇宙・海洋船舶工学 土木工学 有機化学 無機化学 物理化学・その他化学 半導体工学 応用芸術・デザイン工学 金融工学 経営工学 その他工学 専門を問わない
    活かせる能力(概要) 有機合成 無機分析技術 高分子分析技術 各種顕微鏡取扱 素材・材料開発技術 薄膜形成技術 エネルギー関連技術 有機分析技術 ロボット、人工知能 情報処理技術 回路設計 自動制御、信号処理 シミュレーションソフト活用 CAE使用経験 CAD・CAM使用経験 モデル作成
    活かせる能力(詳細) HPLC GCLC 質量分析装置(MS) GC/MS, LC/MS 引張り試験機 粘度計 赤外分光光度計(IR,FT-IR) 紫外分光光度計(UV, UV/Vis) ICP, ICP-MS ICP-AES NMR, 蛍光X線分析装置 フローサイトメータ(FACS) 遠心分離機 X線回析測定装置(XR) SEM(走査電子顕微鏡) TEM(透過電子顕微鏡) 薄膜蒸着装置各種 熱分析装置(DSC/DTA/DTG) 蛍光顕微鏡 位相差顕微鏡 オシロスコープ 各種粉砕機 真空装置 加圧装置 PCR 動物取扱 動物細胞取扱 微生物取扱 植物取扱 抗体取扱 タンパク質取扱 薬理・病理・医薬品研究 薬事法申請 膜厚計
    各種経験・資格 研究関連経験 フィールドワーク経験 ポスター発表経験 国際学会発表経験 査読付論文採択経験 研究所インターン経験 海外研究所経験
    ビジネス関連経験 体育会系サークル・部活所属経験 特許出願経験
    インターンシップ・アルバイト経験 1週間未満の短期インターンシップ参加経験 1週間以上の長期インターンシップ参加経験 飲食業系アルバイト経験 販売系アルバイト経験 塾講師・家庭教師 イベント系アルバイト経験 体力系アルバイト経験 SE・PGアルバイト経験 TA・非常勤講師経験 データ解析、レポート作成 マーケティング・調査 その他アルバイト経験
    公的資格・免許 弁理士 教員免許(取得予定含む) 学芸員(取得予定含む) 電気主任技術者 放射線取扱主任者 危険物取扱者 データベース系資格 ソフトウェア系資格 各種工学系資格 その他資格 建築士(取得予定含む) 薬剤師(取得予定含む)
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 システム・サーバ構築技術、経験 WEBページ作成経験 ネットワーク管理経験 データベース構築経験 アプリケーション開発経験 モバイル開発経験 ゲーム開発経験 提案書・企画書作成経験 仕様書作成経験 サービスリリース経験 UI設計経験 ハッカソン等開発セミナー参加経験 技術勉強会参加経験 オープンソースコミュニティ参加経験 ロボコン出場経験 プログラミングコンテスト出場経験 ACM-ICPC TopCoder IPA未踏
    活かせるIT関連能力 ソーシャルメディア関連研究 検索エンジン研究 自然言語処理技術 分散コンピューティング 並列コンピューティング 機械学習 拡張現実(AR) 可視化(VR) 画像処理技術 オブジェクト指向 関数型言語 データマイニング 人工知能 セキュリティ技術 低レイヤ技術 組み込み開発 数値解析 シミュレーション アルゴリズム 統計処理能力
    活かせる各種ITスキル Windows Mac UNIX Linux Android iOS Windows Phone Access Excel PowerPoint Word Illustrator Photoshop InDesign TeX/LaTeX アセンブリ言語 (Visual) Basic COBOL FORTRAN Lisp Pascal Verilog Scheme Visual C++/C# Flash(ActionScript) Windows API UNIXシェル(sh,csh) HTML CSS XML/XMLスキーマ/XSL/XPATH/DOM/SAX Apache Delphi/Object Pascal OCaml Haskell Scala jQuery Ajax AWS Git/GitHub MySQL PostgreSQL Oracle Database その他データベース言語 R言語 SAS SPSS S-PLUS MATLAB JMP IDL Hadoop Julia TypeScript 仮想環境(Docker等)
    活かせる主要プログラミング言語経験 C言語 C++ C# Objective-C Java JavaScript Perl PHP Python Ruby
    採用データ
    開催場所 埼玉県
    報酬 特にはありませんが、時期によってはBBQで美味しいお肉(霜降り和牛)をお腹いっぱい食べられます!
    交通費・宿泊費 交通費全額支給、宿泊費半額補助、昼食支給
    社会保険 雇用保険、労災保険、厚生年金等

    来社の際はインターンシップ保険に加入して来てください。
    実施日程 8時間勤務×5日間(月~金曜日)
    9:00~17:00 (休憩12:00~13:00、15:00~15:10、その他適宜)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    屋内は全て禁煙です。屋外に喫煙所有り(喫煙者は全体の1割程度です)
    フリーPR 創業75年を超える老舗科学機器メーカーです。界面科学という非常にニッチな分野ですが、新素材開発や基礎研究などに幅広く使用されており、私達の生活を豊かにするためになくてはならない産業です。
    。『界面科学と創造力で人と地球を豊かにする』という企業理念を掲げ、賛同する仲間たちと日々切磋琢磨しながら働いています。このPRを読み、少しでも興味が湧いたら、界面科学という未知の世界に飛び込んでみませんか?
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクWebのエントリーからお申し込み下さい。
    選考の流れ 事前にWeb面談で志望動機などを確認させて頂きます。
    スケジュールは出来るだけ合わせるように調整致します。
    この求人の説明会情報
    連絡先 担当部署:経営企画部
    担当者:亀井 潮
    連絡先:048-483-2626
    Mail:shio-kamei@face-kyowa.co.jp

エージェントに相談しますか?