理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
<研究系職員> 研究者として、自動車技術に関する基礎研究・応用研究・基準化/標準化活動等に従事していただきます。 私たちの研究所は、国や各自動車メーカー等が指針とする、自動車技術の「評価法・試験法・標準モデル・基準値」などを開発(またはそれらに必要な研究)することが大きな使命であり、いわゆるクルマに関するルールやものさしを作っている会社です。 日々アップデートのあるクルマの新しい技術に対して、その普及や社会実装のために、研究を重ねています。 常に新しい技術や社会動向への理解が求められる仕事のため、未知への挑戦が求められることも多いですが、自分が作ったり提言した「ルールが社会に広まっていく」という点ではとてもやりがいのある仕事です! エンジンの燃費向上・排ガス低減研究、FCやEVの性能評価・安全性評価法の確認、衝突安全および予防安全研究、自動運転やロボットの性能・安全に関する研究や社会実装提言等、クルマの技術に関する幅広い研究フィールドがあります。 これまでの研究活動や知識を活かして、共に「クルマ社会の未来を創る」仕事をしてみませんか? ↓研究領域のご紹介はこちらから↓ https://www.jari.or.jp/research-content/ ↓実際の研究拠点や試験をご紹介しております↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PL00mNsjfZwwTmw0JJsdEiT0lSdh2zHL1V
専門性を活かして、研究者として東京の産業発展に貢献する仕事
【26年卒 研究職】世界で当社しか創っていないOnly One製品をもつ研究開発型化学材料メーカー
理系人材のあらゆる可能性を創造し、【研究開発職】としての就業・成長を支援致します
戦略策定から開発~運用まで!機械学習・ディープラーニングをはじめとするテックイノベーションファーム
国内シェア1位の製品を持つ自社開発企業
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。