理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

【優勝賞金3万円】多様な博士が集結する頭脳勝負のアイデアソン開幕

  • 27新卒
  • オンライン
  • オフライン
  • 申し込み締切 8月15日(金)12:00

INNOVATION SUMMIT

― 知らなかった、自分に出会う日 ―
ただの説明会じゃ、物足りないあなたへ。 住友化学が仕掛ける、頭脳勝負の“アイデアソン型”ワークショップイベント
――INNOVATION SUMMIT

高難度のテーマに、異なる専門を持つ仲間と挑み、限られた時間でアイデアを形にする。 評価するのは役員。問われるのは、企画力と人間力。 勝ち抜いた先には、賞金と、まだ知らなかった“本気の自分”が待っています。
「就活」より先に、「挑戦」してみませんか。ここで出会うのは、企業ではなく、“本気の自分”かもしれません。

去年の激闘
前回サミットの様子を動画で!熱量あふれる一日に、心が動きます。

専門知識が分野を超えて協創する、全く新しいソリューション

住友化学は、人々の豊かな暮らしづくりに広く貢献する化学メーカーです。
根本にあるのは「人類社会発展への想い」で、よりよい社会へと導くモノ・コトを生みだすために化学の枠にとらわれない新しい価値の創造に挑戦し続けています。


~住友化学から博士のみなさんへ~

私たちは、「社会課題を解決する新しいソリューションを見出し、開発し、世の中に届ける」ことを重要な使命と考えています。
これを実現するためには、深い技術への洞察と誇りを持ち、情報を適切に収集しつつ、あらゆる障壁を乗り越える力を備えた人材が不可欠です。
そして、私たちはその力を持つ存在として、博士である皆さんを非常に高く評価しています。
今回のイベントは、皆さんがその素養を発見する機会であり、同時に住友化学への理解を深めていただく場でもあります。

博士として、研究開発プロジェクトで変革を起こせ

本イベントは、学問の領域を越えた新たな研究開発プロジェクトを創出・提案する体験型のワークショップです。
毎年開催しており、昨年は満足度95%と大好評で、今年度も開催することとなりました。
短い時間で行うアイデアソンとは異なり、オリエンテーションも含めた3日間をかけて「民間企業での研究開発プロジェクトの立ち上げ、研究開発品の事業化」というリアルな視点を知っていただき、自らプロジェクトを提案する企画です。 様々な専門分野の博士課程の参加者と共に、以下のテーマにグループワークを行います!

オリエンテーション

博士の強みとは?

プログラム Day1 Day2
組み合わせで起こす0 → 1のイノベーション

前回参加者の専攻例

化学、情報学、農学、生物学、物理学、医学、薬学など
化学系専攻の方はもちろん、様々な専攻の先輩も毎年重要な活躍をしてきました

前回参加者の声

異分野の方と濃密に議論することで、新しい視点を得ることができ、刺激を受けた。(機械系専攻)

意見をぶつけ合って最終的に良いアイデアを生み出すことができたのが貴重な経験であった。(材料系専攻)

社会課題に真剣に向き合い、熱意とチャレンジ精神を持つ異分野の方々と共に解決策を模索する過程が非常に楽しく刺激的だった。(医学・薬学系専攻)

普通に研究生活を送っていれば、絶対に関わることのない博士課程の学生と交流できた経験は非常に貴重であったし、事業立案についても、普段持たないマクロな視点からさまざまなことを考えることができたので良かった。(生物系専攻)


博士号取得後の進路としてアカデミアを中心に考えていましたが、企業研究がしたくなるいい機会になりました。(農学系専攻)

Member イノベーター社員

開発→事業化 の切り口を担当するイノベーター社員

■部署名
情報電子化学品研究所 材料創製グループ
■肩書
新規材料開発テーマリーダー
■本イベントに期待すること
イノベーションを創り出すためには、これまでの自分に固執せず、新たな気付を得ながら常に変革し続けることが大切と考えています。
専門性や考え方の違う仲間と交流し、共創することは多くの気付きを得られる良い機会ではないでしょうか。
ぜひ多くの気付きを持ち帰って頂き、将来のイノベーターとしてご活躍されることを楽しみにしております。

組み合わせ の切り口を担当するイノベーター社員

coming soon!

参加までの流れ

  • STEP.01
    参加申し込み
    当ページ内「参加申し込み」より必要項目をご入力のうえ、お申し込みください。
  • STEP.02
    オリエンテーション
    下記日程にて、オリエンテーションにご参加ください。
    日 程:8月19日(火)または8月20日(水)17:00-19:35
    場 所:オンライン(Zoom)
    内 容:会社紹介 / 現場社員によるプレゼンテーション / グループワーク
  • STEP.04
    Day1
    下記日程にて、Day1にご参加ください。
    日 程:8月30日(土)13:00-19:15※選抜を通過した方
    場 所:オンライン(Zoom)
    内 容:イノベーター社員によるプレゼンテーション / グループワーク
  • STEP.03
    Day2
    下記日程にて、Day2にご参加ください。
    日 程:9月6日(土)11:30-19:30※選抜を通過した方
    場 所:住友化学本社(最寄り駅:日本橋駅)              
        東京都中央区日本橋2丁目7番1号 東京日本橋タワー
    内 容:グループワーク / プロジェクト立案プレゼン・表彰 / 懇親会 など
    補 助:宿泊・交通費補助あり / ランチのお弁当無料 / 懇親会の軽食無料
    特 典:優勝チームは賞金1人3万円
  • 申し込み締切 8月15日(金)12:00

イベント概要

主催
住友化学株式会社
日程
オリエンテーション:8月19日(火)または8月20日(水)17:00-19:35
Day1:8月30日(土)13:00-19:15 ※選抜を通過した方
Day2:9月6日(土)11:30-19:30 ※選抜を通過した方
参加対象
2027年4月1日に入社可能な博士課程に在籍中の理系大学院生
※昨年度の参加者の専攻例:化学、情報学、農学、生物学、物理学、医学、薬学など
宿泊・交通費補助
Day2ご参加にともなう交通費は支給させていただきます。
宿泊・交通費補助は規定額を支給いたします。
宿泊費の補助は北海道・東北・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄地方の方が対象となります。
※支給額の目安についてはこちらをご参照ください。
特典
  • 優勝チームに一人当たり3万円の賞金を贈呈
  • ランチのお弁当無料支給※Day2のみ
  • 懇親会ではピザ・お酒の軽食が無料※Day2のみ
※ イベントの選考や結果が住友化学の採用選考で不利に働くことは一切ありませんので、どうぞご安心ください。
※ イベント後、メールによるアンケートや、電話を通じてイベントの感想・ご意見を伺わせていただくことがございます。
※ 本イベントのグループワークの実施により参加者が創出したアイデア等に係る知的財産権は、住友化学株式会社に帰属するものとします。
  • 申し込み締切 8月15日(金)12:00

FAQ

Q 当日参加は可能ですか?
A 事前申込者限定のイベントとなります。当日参加はできかねますので参加ご希望の方は「参加申し込み」ボタンよりお申込みください。なお、申込者多数の場合、早めに申込受付を終了したり、抽選を行うことがございます。
Q 当日の服装は私服でも参加できますか?
A 私服で問題ありません。会場移動が発生しますので、動きやすく、リラックスできる服装でご参加ください。
Q イベント中の途中入場や途中退場はできますか?
A 基本的にはご遠慮いただいております。当日やむを得ず途中入場される際には、受付で途中入退の旨お伝えください。また、当日途中退場される際には、お近くのアカリクスタッフにお声がけいただくようお願いします。
Q 当日の持ち物はありますか?
A スマートフォンまたはタブレット等のデバイスをご持参ください。※当日、アンケートに回答いただく際に必要となります。
Q 予約をキャンセルすることはできますか?
A 【アカリク】にログイン後、【イベント申し込み状況】より本イベントを選択し、右下のキャンセルボタンよりキャンセルいただけます。
TOP