博士学生向け:ジョブ型インターンシップに向けた交流会を開催!
イベントの特徴
ジョブ型研究インターンシップ会員企業と博士学生の交流会!
「ジョブ型研究インターンシップ推進協議会」に参画している会員企業からプレゼンテーションを行います。企業紹介や、これまでに募集しているインターンシップ、マッチング実績などをお話しいただく予定となっております。
イベントの最後には、軽食・お酒をご用意しての懇親会も実施するため、各企業の担当者とフランクに交流いただけます。参加費はもちろん無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
『ジョブ型研究インターンシップ』とは、産業界と大学が協力して実施する「博士学生限定」の 長期・有給・ジョブ型のインターンシップ制度 です。学生と企業の間で雇用契約を結び、学生は企業の実践的な研究開発系プロジェクトに従事する経験を給与などの支給を受けながら得ることができます。インターンシップで取り組む業務内容や必要な知識やスキルなどが明記されたジョブディスクリプションに基づいて選考から業務実施まで行うのが特徴です。
※専用システムのURLや登録方法については、大学によっては追加手順がある場合もございますので、各大学の事務担当者へお問い合わせください。
イベント概要
- 日時
- 2025年3月27日(木)16:45 - 19:30
- イベント名
- Coop-J交流会in京都大学
- 開催場所
- 京都大学(吉田キャンパス)百周年時計台記念館 国際交流ホール
- 参加対象
- ・ジョブ型研究インターンシップにご登録いただいている博士学生
・ジョブ型研究インターンシップの参加に関心をお持ちの博士学生および
2025年度から博士課程に進学予定の修士学生
※ご所属されている大学は問わずご参加いただけます
※令和7年度SPRINGフェローシップの予約採用を受けている大学院生(修士課程・博士前期課程を含む)もご参加いただけます - 定員
- 70名
- 参加費
- 無料
- 使用言語
- 日本語 / The language of the event will be Japanese.
- 主催
- ジョブ型研究インターンシップ推進協議会事務局 (Coop-J Consortium Administration Office)
- 共催
- 京都大学大学院教育支援機構
- 運営協力
- 株式会社アカリク (Acaric Co., Ltd.)
タイムスケジュール
- 16:30 - 16:45
- 受付
- 16:45 - 17:00
- 開始挨拶
- 17:00 - 18:00
- 企業プレゼンテーション(最大6社)
- 18:00 - 19:30
- 懇親会(軽食・ドリンクつき)
FAQ
- Q 当日参加は可能ですか?
- A参加枠が残っていた場合は当日に受付にて申し込みフォームからご回答いただけましたらご参加いただくことができるようにいたします。なお、申込者多数の場合は早めに申込受付を終了することがございますので、予めご了承ください。
- Q ジョブ型研究インターンシップの専用システムに登録していませんが、参加は可能ですか?
- A
今回の交流イベントへの参加は専用システム登録者限定となっております。専用システムにご登録後、参加お申し込みをお願いいたします。また、システムから利用解除されている方は確認が取れないため、再度ご登録をお願いいたします。
今回の交流イベントへの参加は、ジョブ型研究インターンシップにご関心をお持ちの博士学生であればご参加いただけることになりました。また、2025年度に博士課程へ進学される修士学生も対象となりました。(3/24更新)
専用システムへのアクセス方法などは各大学の担当部局で資料を配布しております。 - Q 遠方からの場合に旅費の補助はありますか?
- Aジョブ型研究インターンシップ事務局から交通費や宿泊費などの補助は行っておりません。SPRINGフェローシップに採択された博士学生の場合は各大学の担当部局にお問い合わせください。
- Q What if I want to participate but I don't speak Japanese fluently?
- AUnfortunately, there will be no simultaneous interpretation into English. However, you can still join this in-person event, regardless of your language proficiency in Japanese.