理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

KHネオケム株式会社

メーカー
特色ある合成技術を強みとして、化学業界の中で独自のポジションを確立しています。
中規模ながら国内外でシェアの高い製品群を製造しています。
毎年学卒者を採用し、トレーナー制度を通じて、同じ部署の先輩社員からフォローを受けながら安心して仕事をすることができます。
<オキソ+αの技術 国内No.1>
■オキソ反応(ヒドロホルミル化反応)をコア技術とし、アルコール、合成脂肪酸、エステルなどのさまざまな誘導体を合成しています。これら、有機合成技術・精製(高
純度化)技術・品質管理技術を組み合わせることで、国内No.1の「オキソ+αの技術力」を有しています。
<独創性のある製品で世界的シェアを保有するグローバルニッチ企業>
■イソノナン酸は、地球温暖化係数の低い冷媒と相性がよく、環境配慮型エアコンやEV(電気自動車)などに使用されており、当社は、世界で半分以上のシェアを誇りま
す。世界的な人口の増加や国際的な冷媒規制の強化によって、今後もさらなる市場の拡大が期待されています。
■1,3-ブチレングリコールは、スキンケア化粧品等の保湿成分として使用され、世界的な中間所得層の増加やe-コマースの普及などによりアジアを中心に需要が伸張してい
ます。当社は、世界有数の生産企業であり、高品質な製品を提供しています。
■当社の高純度溶剤は、不純物の含有量が極めて少なく、半導体やディスプレイの製造プロセスで使用されており、日々高度化する電子材料分野のニーズに応えることで、高度情報化社会の実現に貢献しています。
  • 企業・研究機関 KHネオケム株式会社
    URL http://www.khneochem.co.jp/
    資本金 88億5500万円
    所在地 〒103-0022
    東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 室町古河三井ビルディング 13階
    設立年月日 2010年12月1日
    事業内容 当社は、石油化学製品の製造・販売・研究開発を主たる業務としており、「機能性材料」「電子材料」「基礎化学品」の3つの事業領域をコアとして、高品質な製品を提供しています。

    ■当社製品の主な利用分野
    ・機能性材料: エアコン・冷蔵庫などに使用される冷凍機油の原料/化粧品に用いられる特殊ジオールなど
    ・電子材料 : ディスプレイ・半導体・フォトレジストに使用される高純度溶剤など
    ・基礎化学品: 住宅・自動車等の産業で使用される溶剤、樹脂原料、可塑剤原料など
    <オキソ+αの技術 国内No.1>
    ■オキソ反応(ヒドロホルミル化反応)をコア技術とし、アルコール、
    合成脂肪酸、エステルなどのさまざまな誘導体を合成しています。
    これら、有機合成技術・精製(高純度化)技術・品質管理技術を組み合わせることで、国内No.1の「オキソ+αの技術力」を有しています。

    <独創性のある製品で世界的シェアを保有するグローバルニッチ企業>
    ■イソノナン酸は、地球温暖化係数の低い冷媒と相性がよく、環境配慮型エアコンやEV(電気自動車)などに使用されており、当社は、世界で半分以上のシェアを誇ります。世界的な人口の増加や国際的な冷媒規制の強化によって、今後もさらなる市場の拡大が期待されています。

    ■1,3-ブチレングリコールは、スキンケア化粧品等の保湿成分として使用され、世界的な中間所得層の増加やe-コマースの普及などによりアジアを中心に需要が伸張しています。当社は、世界有数の生産企業であり、高品質な製品を提供しています。

    ■当社の高純度溶剤は、不純物の含有量が極めて少なく、半導体やディスプレイの製造プロセスで使用されており、日々高度化する電子材料分野のニーズに応えることで、高度情報化社会の実現に貢献しています。
    代表者名 髙橋 理夫
    従業員数 831人(2023年12月)
    平均年齢 40歳(2023年1
    採用実績校
    主要取引先
    グループ会社・関連企業・関連研究機関

エージェントに相談しますか?