理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社

金融・保険
同社は、数理科学をバックグラウンドとしたスペシャリストの専門集団です。金融工学を中心にスタートした会社ですが、その後のテクノロジーの進歩に対応してビッグデータ分析、機械学習、AI等の新たな技術も積極的に取り入れてきました。今では金融プロダクトのモデル構築やリスク管理手法の開発から、各種予測ビジネスや事業ソリューションの提供、資産運用技術の開発に至るまで、業務分野が大きく拡がってきています。

目指すところは「お客さまのビジネス判断に直結する、分析とモデルの提供」です。
これを実現するためには、金融工学や統計学のみならず、最新の分析技術を実践的に習得し、かつ目的に向かって最適な手法を選択することが必要です。同社には、それを可能とする高度かつ知識吸収力のある人材が揃っています。
更に重要なのは、「それらの分析技術を実世界のビジネスにおいて活かす技術」です。
日本を代表する銀行・保険会社を親会社として持つ他、そのグループ会社として証券会社・アセットマネジメント会社も抱えており、多方面に渡る金融関連ビジネスや、その他のお客さまの事業に関わる実践的な案件を数多く手掛けてきました。

私たちは、このような好環境を活用しつつ、これからもビジネス知識と日々進化する技術力を有機的に結び付けてお客さまのニーズを満たす、更にはそのニーズを越える結果を出すことを目標としていきたいと考えています。

ロボットやAIがこれまで人間がやってきた仕事や判断を代替する、という現実が既に始まりつつあります。現在はロボット化やAI化への過渡期であり、今後、データ分析力・予測力やモデル構築力の重要性はますます高まっていくでしょう。
    • 26卒

      【26卒博士課程限定】金融技術職/IT職

      選考を通して、またご自身の得意分野、コミュニケーション力などを確認し、 適正を参考にさせて頂いた上で以下いずれかの部門にて業務に取り組んで頂きます。 ★金融技術職 【コンサルティングデータ分析業務】 ■数理解析・データ分析を主体とした一般事業会社・金融法人・公共法人向けコンサルティング業務 ■最新のAI・データサイエンス等を駆使したデータ分析を軸としたソリューションの提供および関連する研究開発 <業務一例> 証券投資ポートフォリオの最適化分析/ポートフォリオ運用戦略の戦略設計・開発・具体的提案、等 信用リスク管理高度化/ALM管理高度化/RAF等の経営管理高度化支援/予兆管理態勢高度化支援/データ利活用による業務戦略支援 事業リスク管理高度化と経営戦略への活用/為替・市場リスク管理態勢構築支援/サステナビリティに関連した計量分析 【評価モデル開発業務】 主としてみずほグループ向けのデリバティブ・評価モデル/計算エンジン開発及び関連リサーチ業務 【投資技術開発業務】 ■資産運用分野における定量分析、運用戦略開発、コンサルティング ■資産運用分野に関わる金融技術の研究開発 ■資産運用分野におけるDX推進業務(ロボアドバイザーやAI等) <業務一例> 投資助言業務:オルタナティブデータも活用した株式定量モデルおよびそれを用いた戦略の開発や動的なマルチアセット運用戦略の開発 運用コンサルティング業務:アセットオーナー向け基本ポートフォリオ策定・検証に係る業務、動的リスク管理を含めた運用ソリューション開発 ロボアドバイザー等のロジック開発業務:個人投資家向けリスク許容度診断、アセットアロケーション、ライフプランの可視化とそれに基づく運用戦略に関する研究・開発 ★IT職 【システム開発業務】 「システム開発に軸足を置いたフィナンシャル・エンジニア(FE)」として、金融工学に関連するソフトウェア開発 金融商品の価格評価やリスク管理に係るソフトウェアの開発。要件定義、設計、コーディング、テスト等の開発業務やプロジェクトマネジメント

エージェントに相談しますか?