理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

ノーベルファーマ株式会社

その他
当社は2003年に創業し、2008年に最初の医薬品であるノベルジン®の製造販売承認を取得しました。現在、18の新医薬品と1つの新医療機器の製造販売承認を取得し、販売しています。医薬品業界において、当社の事業規模と設立年数で、これだけの数の新薬等の発売は他に例がありません。独自の製品企画と研究開発の追求が、この成果をもたらしています。
私たちが手がけているのは、必要なのに顧みられることの少ない「アンメットニーズ医薬品・医療機器」です。多額の投資と長期間の開発期間を要する基礎研究は、あえて行っていません。患者さんのニーズに着目したリサーチ活動とライセンス交渉を行って、外部の医薬品候補(新薬候補)を選りすぐっています。なぜなら、患者さんのために、アンメットニーズ医薬品・医療機器をできるだけ早く、医療の現場に届けたいからなのです。

医療上のニーズが満たされず、患者さんや医師から強く望まれている医薬品を「アンメットニーズ医薬品」と呼んでいます。
アンメットニーズ医薬品の中でも、生活習慣病やアレルギー疾患などの患者さんが多く、市場規模の大きな疾病・疾患の治療薬については、既存の製薬会社が次々に新薬を開発しています。一方で、患者さんが少ない疾病・疾患については、多くの収益を見込めないことから開発が躊躇される傾向にあります。
当社は、たとえ市場規模が小さくとも、他社が手がけないこうした医薬品・医療機器を、患者さんの強いニーズがある限り、速やかに世に送り出し、それを待ち望む患者さんに届けることを目指しています。
    • 26卒

      【26卒】医薬品開発職

      ・アンメットニーズ開発プロジェクト関連業務  ※オーファンドラッグ:希少疾病用医薬品の取り扱いがメインです。 ・開発候補品の情報収集、並びに効果・事業性等の評価関連業務  ※研究所を保持しているわけではないため、探索研究・基礎研究を行うことはありません。    主に医薬品申請・承認取得へ向けて、開発研究と臨床研究の業務となります。 ・海外事業、マーケティング等における海外プロジェクト関連の諸業務  ※将来的に携わっていただく可能性があります。 本人の専門・研究テーマ・適性・希望等を勘案し、次のいずれかの業務に従事 ・臨床開発プロジェクトの治験関連業務のサポート ・開発品及び上市品の安全性情報管理業務、又は製造販売後調査の推進・管理業務 ・開発候補品の情報収集・評価等 ・マーケティング関連業務のサポート業務:新製品の市場情報、需要予測データ作成等 ・経営企画部門での財務戦略・中長期戦略策定、他社の経営状況調査・分析等のサポート

エージェントに相談しますか?