理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

ローツェ株式会社

機械・エンジニアリング・プラント 電機・電子・精密機器・OA ソフトウェア・情報処理
創業より四十年、半導体業界、FPD(フラットパネルディスプレイ)業界において、独自の技術と経験をもとに、最先端技術への貢献を続けてまいりました。 高い信頼性とクリーン度を誇る我々の搬送ロボット及び自動化装置は、世界シェアトップ。自社で一貫した独自製品の設計・開発、製造、販売、サポート体制を行う事で、お客様の自動化に対する様々なニーズを満たすソリューションを提供しています。
  • 27卒 2025/03/25 更新

    【27卒:技術職】モータ制御機器基板向けにFPGA設計開発・実装エンジニア募集!!

    求人詳細
    募集期間 2025/03/23 ~ 2026/03/31
    募集職種 モータ/C言語/FPGA/ドライバ/制御/モーター/ステッピングモータ
    組み込み系/コントローラ/組込系
    機器設計 技術開発 研究開発
    仕事内容 【概要】
    ロボット等の動作を制御する基板向けにFPGA開発・設計および評価に関する業務(特に開発・設計を担当)制御機器開発のチームとして、開発設計者のほかに、評価、検証等を担うスタッフが在籍し、設計のフォロー体制はあるので、開発に注力できます。

    【仕事の特徴】
    自分で一から設計した制御機構により、実際にロボットが動作するのを眼前で確認でき、さらに、世界中の工場で動作するロボットの頭脳を開発することになります。 また、エンジニアとしての力を発揮することに集中し、ハードウェアおよびソフトウェアの両方の知識を身につけ、高めることができます。
    ロボットは、幾つかの専門分野のスタッフが集まったチームで開発をしており、役職や年齢に関係なく、技術に関する自分の意見を主張し合いながら、製品を開発する環境です。 また、手を挙げた人を優先的にプロジェクトチームに加入させるなど、チャレンジする方を支援し、成長を促しています

    【研修/配属】
    入社後は、半年間かけて技術基礎研修を行います。実際にロボット・装置を組立・分解を行います。
    研修後は、カスタマーサービス部門に配属され、製品の立ち上げ作業や製品のカスタマイズなどの実務を経験し、
    開発部門に異動します。
    求める人物像
    応募資格 2027年に卒業見込みの大学院生
    人物像 ・ロボットに興味がある方
    ・FPGAに興味がある方
    ・モータ・センサに興味がある方
    ・世界最先端のモノづくりを経験したい方
    ・グローバルなエンジニアを目指したい方
    ・世の中にない新しい製品を開発したい方
    ・大学の専攻を活かしたい方
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 工学系 物理学 機械工学 材料工学 航空宇宙・海洋船舶工学 半導体工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 CAD・CAM使用経験
    活かせる能力(詳細) 真空装置
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 提案書・企画書作成経験 仕様書作成経験 ロボコン出場経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 広島県
    給与 ▼基本給
    大学(修士課程)卒:256,000円
    大学(博士課程)卒:276,000円
    待遇 ▼賞与
    12カ月(昨年実績)

    ▼昇給
    年1回
    ▼手当
    残業手当、通勤手当、子女教育手当、家族手当、住宅手当など
    試用期間の有無 有り
    試用期間 3か月
    試用期間についての補足事項 待遇面の変動なし
    社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
    福利厚生 各種社会保険完備、財形貯蓄、確定拠出型年金制度、従業員持株会制度、​
    ライセンス制度、各種同好会、社員食堂、社員旅行など
    勤務時間 8:40~18:00(実労働 8時間/休憩 80分含む)
    休日休暇 完全週休二日制/土日祝日(年間休日120日)​
    年末年始、夏季、GW、設立記念、有給休暇(入社時から利用可)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    就職活動のポイントはやりたいことは何かを考えることだと思います。今まで生きてきた中で、夢中になったこと、心を動かされた瞬間などをきっかけに考えてみてください。仕事をしていると必ずつらい瞬間は訪れますが、やりたいことならきっと乗り越えられるはずです!応援しています。
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 外部応募リンクURL(RORZEリクルートサイト)からマイページへ登録
    or スカウトを承諾してください
    選考の流れ ①RORZEリクルートサイト(外部応募リンク)に登録
    ②カジュアル面談 or 会社説明会へ参加
    ③採用選考へエントリー
    ④WEB筆記試験
    ⑤一次面接
    ⑥最終面接
    この求人の説明会情報 RORZEリクルートサイト(外部応募リンク)よりカジュアル面談or会社説明会を予約してください。
    連絡先 住所:広島県福山市神辺町道上1588-2
    電話番号:084-960-0001
    メールアドレス:jinji@rorze.com
    担当:管理部 総務課 鎌田(かまだ)/田村(たむら)

エージェントに相談しますか?