理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社日本サーモエナー

不動産・建設・設備 メーカー
◎蒸気や温水といった""熱""の力を使って、給湯や暖房、調理、消毒、モノづくりの現場で活用される「ボイラー」を扱うメーカーです。
◎1961年の創業から積み重ねた技術力と信頼で、温水のボイラーでは国内No.1のシェア(60%)を誇ります。
◎日本の2大人気テーマパークやホテル、スーパー銭湯、病院や老人介護施設、自動車や食品を製造する工場、町のクリーニング屋さんやお豆腐屋さん、オフィスビル、新幹線の線路や護衛艦、空港やショッピングモールなど…で同社のボイラーが使われています
◎競合よりも多くの機器ラインナップを揃えお客様のニーズや課題感に合わせた熱システムの提案を可能としています。
    • 26卒

      【技術総合職】真空式温水機の国内シェアトップ/東証プライム上場㈱タクマの中核グループ会社/

      理系総合職での採用となります。研修後、下記職種のいずれかに配属となります。 ◇開発(京都勤務) 小型から大型までのボイラの次世代製品の開発や既存製品の高度化を行います。ボイラ本体だけではなく周辺機器まで、熱エネルギーに関する新製品の開発も担っており、計画から設計、試作試験、生産に至るまで、過程のすべてに関わります。 開発するボイラの種類によりグループを作り、COの発生量を最小限に抑えるなど環境負荷の少ない製品を創り出すための技術開発を行います。 ◇設計(京都勤務) 主に既存製品の改良とお客様からの要求によるボイラの特殊な設計を行います。改良においては製品に新たな機能を搭載するためのカスタマイズを手がけます。 また、ボイラの特殊な設計では、営業を通してお客様の要求事項を確認し、最適な製品を提供します。ときには営業と同行して、お客様の声を直接お聞きすることもあります。 ◇サービスエンジニア(全国の拠点) 当社のボイラをご使用いただいているお客様の施設を定期的に伺い、保守や点検を行います。消耗部品の交換やボイラ内の清掃、水質のチェックなども行います。 また、故障時には修理に対応したり、新製品導入時には試運転も行います。 さらに、修理だけでなく、お客様の使用目的に合う最善の方法を企画・提案するのも大事な仕事です。 ◇生産(京都工場) 開発段階での新製品のコストダウンを技術面から支援したり、製造工程の設計を行います。 また、お客様の希望に即した生産計画を立案し、材料の効率的な手配や製造現場への指示を行うための工程管理を行います。 ◇エンジニアリング(大阪・京都) お客様に合ったシステムの提案・計画からシステムの試運転や検証確認までを行います。営業技術分野における資料の作成や改変・管理も行います。 また、ボイラや周辺機器の据付工事や配管工事等の監理・監督も行います。

エージェントに相談しますか?