理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社シーエーシー

IT・通信・インターネット
■歴史の長い独立系SIer
・1966年に日本初の独立系SIerとして設立しました。
・独立系のため、業種業界に捉われず様々な企業様の課題をITの力で解決しています。

■金融・医薬業界に強い!
・取引業界は幅広く、その中でも金融・医薬業界と深い繋がりがあります。
・銀行、信託、証券、保険といった金融システムの開発運用において、50年を超える歴史を誇ります。
・製薬メーカーで必要なあらゆる業務に対して(研究開発から営業・物流・人事・会計等まで)、システム構築から運用まで幅広いソリューションをワンストップで提供しています。

■元請受注率98.9%!
・豊富なナレッジと時代を先取る取り組みが同社の強みであり、元請け受注率(=顧客との直接取引)98.9%を実現しています。
  • 26卒 2025/08/07 更新

    【ITエンジニア】独立系SIer大手・一次請け98.9%・従業員数1,000名以上!

    求人詳細
    仕事内容 システム開発から運用、保守等一連の業務を担います。
    入社後、まずはITエンジニアとしてキャリアをスタートします。

    最初は、プログラミングやテスト等を担いますが、仕様の取り決め、設計書作成など、幅広い形で関っていきます。
    また特定の技術分野を究める道もあります。

    みなさまにはITの基礎部分を身に付けていただいたうえで、その道を極めることはもちろんのこと、営業やコンサルタント、ビジネス分野など様々なフィールドをご用意しております。
    ぜひ力を身に付け、活躍していってください。
    求める人物像
    応募資格 ・2026年3月に、大学院・大学・専門学校を卒業見込の方
    ・既卒・第二新卒可。
    ・すべて国籍および専攻は不問です。現在、16か国からの外国籍社員が活躍中です。

    【必須要件】
    ・プログラミング言語を用いて1年以上開発の経験がおありの方。(Python、java、Cなどの開発系がベストです)
    ・ITスキルが上記に満たない場合、プラスの要素があればご応募いただけます(例)英語力、主体性のある活動等

    【求める人物像】
    CACの採用コンセプトは、“Crazy About Technology”。
    文系・理系を問わず、ITをコアスキルとして身に付けたいという方、技術に熱狂できる方を求めています。
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒
    採用データ
    勤務地 東京都
    給与 博士、修士:262,000円
    学士・高専(専攻科):250,000円
    高専(本科)・専門:242,000円
    福利厚生 【福利厚生】
    各種社会保険、退職金制度、企業年金基金、財形貯蓄、持株会、慶弔見舞金、保養所、No残業Day(毎週水曜日)、 ビジネスカジュアル(通年)、定期健康診断、団体生命保険、資格取得奨励金制度、他

    【各種制度】
    確定給付企業年金、財形貯蓄、退職金制度 、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金)
    社会保険制度TJK所属(各種保養所、ジム・スパ優待有)、在宅勤務あり、住宅手当(条件あり)
    リファラル(社員紹介制度)※紹介手当有

    【教育・研修】
    研修の数15,000以上(e-learning、通信教育、マイクロラーニングなど)
    社内公認資格多数(AWS, Azure, TOEICなど)
    資格取得報奨金(最大20万円)

    【イベント】
    納涼祭(豪華賞品抽選会有)、International fair、CAC AWARD(年間優秀社員表彰)
    諸手当 交通費全額支給、住宅手当(条件あり)
    試用期間の有無 有り
    試用期間 3ヶ月
    試用期間についての補足事項
    社会保険 各種社会保険完備、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    社会保険制度TJK所属(各種保養所、ジム・スパ優待有)
    勤務時間 フレックスタイム制
    ※フレキシブルタイムは7時00分から21時00分とする。
    ※所定労働時間外勤務有り(平均残業時間 13.8時間)
    休日休暇 ◎完全週休2日制(土・日)、祝祭日、夏季休暇(2日間)、年末年始(12月29日~1月4日)など年間休日124日
    ◎休暇制度;有給休暇(初年度13日、年間最大40日)、慶弔休暇、、産前産後・育児休業、介護休業 等
     産育休復帰率:100%(※産休取得者は全員育休も取得)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    応募方法
    応募方法 まずはキャリアアドバイザーに相談ください。面談時に応募方法をお伝えします。

エージェントに相談しますか?