理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社キャリアインデックス

人材ビジネス・コールセンター
■「あったらいいな」を「ふつう」にかえる。サービスを通じて、世の中を「もっと」便利にする。
WEBを活用した自社開発の集客プラットフォームや求人メディアを創業事業に使う人の目線に立ち、たしかな課題解決をもたらすサービスを提供してきた私たち【キャリアインデックス】。
 
人材領域から不動産領域、DX領域へと事業領域を拡げ常にイノベーションを起こし続けることで成長してまいりました。
事業拡大とともに、わたしたちが大切にしているのは、長く愛されるサービスを提供し続けることです。
そのためには、マーケットに新しさや驚きをもたらす価値が必要です。
「もっと」便利に、「もっと」有意義に、「もっと」楽しくに、とことん向き合う。
そして、変化を恐れず、常に挑戦し続け、今後も価値のあるサービスを世の中に創り出していきます。

■役職や職種に関係なく、自由な発想や固定概念のとらわれないアイデアを尊重します!
多くの新しい事業やサービスを生み出しているポイントとして、大きく2つの特徴があります。

①サービスごとのチーム編成
「CAREER INDEX」や「Lacotto 」をはじめとしたサービスを中心として、ディレクターや営業、エンジニアなど異なる職種のメンバーが1つのチームになっています。それぞれの役割は分かれているものの、「事業にとって何が最適か」を考えて同じ方向に向かって意見を出し合い、協調しながら仕事を進めています。そのため、異なる職種とのコミュニケーションも多く、それぞれの視点からアイデアを発信したり、企画から開発、運用、改善というサイクルをスピード感持ってアイデアを形にしていくことができる環境です。

②すべて自社開発のサービス
受託開発や二次受けなどはなく、サービスはすべて自社開発で開発から運用、改善を行っています。そのため、サービスの上流から下流まで携わることができ、ユーザーの声を聞いてUI/UXの改善をしたり、新機能を取り入れたりなど、自分たちの手でアップデートをし続けられることは魅力の1つだと思います。

マーケットニーズを捉えつつ、職種や役職に関係なくそれぞれの観点から案をブラッシュアップすることで、ユーザーの動向やニーズを捉えたサービス提供を実現しています。

チームで開発の優先順位を立てながら進捗管理・共有を行いつつ、社員一人ひとりがそれぞれの役割を全うしているからこそ効率よくスピーディにサービスを世の中に提供できていると考えています。
  • 企業・研究機関 株式会社キャリアインデックス
    URL http://www.careerindex.co.jp/
    資本金 395百万円
    所在地 〒107-0062
    東京都港区南青山二丁目5-17 ポーラ青山ビルディング 13F
    設立年月日 2005年11月1日
    事業内容 インターネットを活用した集客プラットフォーム(自社サービス)の提供とメディア事業の運営

    【提供サービス】
    ■人材領域
    ・転職・求人情報サイト CAREER INDEX
    ・アルバイト・派遣情報サイト Lacotto
    ・応募課金型採用支援サービス Adopt Admin
    ・ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR

    ■不動産領域
    ・不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
    ・不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
    ・シェアオフィス情報サイト JUST FIT OFFICE

    ■DX領域
    ・SaaS 型営業支援クラウドサービス Leadle
    ・オンライン面接ツール BioGraph
    ・契約管理サービス ContractS CLM
    代表者名 板倉 広高
    従業員数 45名(グループ合計105名)
    平均年齢
    採用実績校
    主要取引先
    グループ会社・関連企業・関連研究機関

エージェントに相談しますか?