理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社高津製作所

メーカー
1.世界各地の自動車づくりに欠かせない TAKATSU
 自動車業界は現在大変革期。EV化や自動運転等、自動車構造が大きく変化することで、「将来エンジンやタイヤが無くなる」と言われている中、TAKATSU は順調に成長中。当社設備が担う車のボディは自動車の安全性 ・ デザイン性を決定する重要で欠かせない要素のため、素材 ・ 加工法 ・ 接合法等、研究開発が求められ続ける、発展性のある領域です。TAKATSU は世界のトヨタ自動車と直接に取引をする限られた企業 ( Tier1 ) であり、中でも栄豊会というTier1グループのリーダー会社を務めてきました。当社の設備技術は、世界初の技術として計 8 度トヨタ技術開発賞の表彰を受けています。

2.個性を活かしたチームで常に最適な設備開発プロジェクトを推進
 みなさんが思い描くメーカーの仕事とはどのようなものでしょう? TAKATSU の仕事は、お客様のあいまいなイメージをカタチにすること。時代に合わせて最適な設備を提供するため、お客様のイメージをヒントに、当社の独自技術によるオーダーメイド設備を提案していきます。時代に合わせて変化していく顧客要望は、時には実現困難に見えるものも。長年積み重ねてきた知識と技術を持ち寄って、20職種にも分かれる専門的なプロたちがチームで力を合わせ、じっくりと顧客と向き合いながら実現しています。コツコツ着実に成長を積み重ねたい人、トップクラスの技術者になりたい人、語学を活かして世界で活躍したい人、変化を起こしたい人 … 様々な価値観を持った人が活躍している会社です。みなさんならではの個性を期待しています!

3. 『わたしらしいキャリア』 で愛知から世界へ
 TAKATSU 社員は、愛知に居ながら世界各地の自動車インフラに貢献していきます。アメリカ ・中国 ・ タイ ・ ベトナムに現地法人を持ち、受注設備の 60 % 以上を世界 33 か国以上に導入。世界各地から必要とされる TAKATSU の設備は、一筋縄ではいかないからこそ、様々な困難を乗り越えながら創意工夫を凝らしてこだわることで、世界に通用する人材を目指せます。また、部署異動等に関する一方的な会社命令はなく、必ず事前相談があるため、安心して自身の将来を見据えて仕事と向き合うことができます。みなさんらしさを活かした、自分ならではのキャリアを応援します。
  • 企業・研究機関 株式会社高津製作所
    URL http://www.takatsu-mfg.com/
    資本金 2,400万円
    所在地 〒460-0003
    愛知県名古屋市中区錦3丁目4-6 桜通大津第一生命ビルディング2F
    設立年月日 1958年6月1日
    事業内容 TAKATSUがつくっているモノは、自動車を生み出す基盤となる設備。日本の経済を支える自動車業界の中でも特に欠かすことのできない、インフラ事業です。95年以上の歴史を経て磨いてきた技術を基に、車の美しいフォルムのカギを握るボンネット・ドアなどのボディを生みだす設備を1~2年かけてじっくりと開発 ・ 設計 ・ 製作しています。時代に合わせた各自動車メーカーの夢 ・ 想いを真摯に実現してきた結果顧客からのリピート受注も多く、長いスパンでのお付き合いをメインとする堅実 ・ 安定 ・ 安心の事業基盤が整っています。トヨタ自動車と直接に取引をする限られた企業 (Tier1) として、お客様のイメージを カタチにし続けています。
    代表者名 髙津 晋一
    従業員数 454名
    平均年齢
    採用実績校
    主要取引先
    グループ会社・関連企業・関連研究機関

エージェントに相談しますか?