理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

日本精鉱株式会社

メーカー
・設立背景:金山の再開発を目的に1935年に設立され、以来、アンチモン製品の供給を続けてまいりました。
・アンチモンは、合成樹脂の難燃剤、鉛蓄電池の電極材料、ポリエステルやアクリルの合成触媒、半導体材料など様々な用途に使用されています。
・近年は、DXが急速に伸展し、よりニッチでスピーディな材料開発が要求されるようになっています。
・持続可能な社会を作るため、同社はモノづくりを通じて社会貢献し続けることを目指します。
  • 26卒 2025/02/04 更新

    研究開発職

    求人詳細
    仕事内容 【具体的な業務】
    ■アンチモン(Sb)製品の研究開発
    ・工業製品の原料となるアンチモン製品の開発
    (三酸化アンチモンや金属アンチモンなど)
    ・既存技術の改良・改善
    ・新規技術及び新製品の開発
    ・粒径制御、不純物除去
    ・新製品(主に無機製品)の研究開発

    ◎最新の技術情報や市場調査を行い、あるいは提供された情報を基に新製品の設計や製法の開発を行うとともに、製造設備の設計から導入までをチームで行います。

    ■アンチモン製品等の製造工程管理および製造技術開発
    ・日々の生産管理による製造工程の最適化のほか、製法の改良検討(新しい設備や仕組みの導入を含む)を行い、品質や生産効率向上を行います。

    【組織構成】
    (7名 40代2名 30代4名 20代1名)

    ※現在の製品は主に無機化学品で、これに関する基礎的な知識は必要ですが、業務に携わるなかで、必要な知識等は習得できます。
    また、知識習得の為の外部講習や資格取得に関しても補助制度があり、特許、エネルギー、装置制御、AI・IoTおよび英会話などの関連スキルに関しても習得に対する補助制度があります。
    求める人物像
    応募資格 【必須要件】
    ■大学及び大学院で、理学・工学部系学部の以下学科を専攻された方
    ①無機、有機の化学、工学系学科(応用化学、工業化学、化学工学、無機材料工学、金属学、化学応用科学、有機材料化学、物質応用化学、またはこれに類する学科)
    ②資源系学科(化学・地球科学、資源工学、資源化学、地質鉱物学、またはこれに類する学科)

    【歓迎要件】
    ■乙種危険物取扱者、普通自動車運転免許

    目的を成し遂げるために、周りと協力しながら何ができるかを、柔軟な思考と広い視野で考え実行できる方。
    新しいことにも興味をもって情報を得ながら成長していける方。
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒
    採用データ
    勤務地 兵庫県
    給与 基本給 23万円 ~ 29万円
    想定年収 385万円 ~ 515万円 ※経験に応ず
    福利厚生 慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、災害補償制度
    財形貯蓄制度、従業員持株会、確定給付企業年金
    諸手当 ・社宅、社員寮あり(勤務地より徒歩3分、約3.5万円/月、光熱水道・朝食・夕食(勤務日)込み)
    ・通勤手当、残業手当、家族手当、退職金制度あり
    ・育児等支援手当(8,000円/人)
    ・勤務地手当2,000円
    試用期間の有無 有り
    試用期間 あり(3カ月)
    試用期間についての補足事項
    社会保険 各種社会保険完備、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    勤務時間 ■定時間 09:00 ~ 17:00
    ■残業:有(10時間程度/月)
    ■休憩時間:60分
    休日休暇 年間休日121日 ※2025年度より年間休日が104日から121日に増加する予定です。
    日、祝日(土は年間カレンダーによる)、年末年始(12月30日~1月3日)、
    メーデー(5月1日)、お盆(8月14日~8月15日)、特別休暇有り(慶弔、介護・育児休業他)、有給休暇
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    応募方法
    応募方法 まずはキャリアアドバイザーに相談ください。面談時に応募方法をお伝えします。

エージェントに相談しますか?