理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社ミマキエンジニアリング

メーカー
◆東証プライム市場上場
これまで「世界初・業界初」の商品を数々と世の中に送り出し、 業界のマーケットリーダーとしての地位を確立してきました。
現在、国内に17拠点、海外に16社の販売子会社を持ち、製品提供範囲は、世界150ヶ国以上。
海外での売上比率は約70%と、グローバル企業に成長しております。

◆売上の約8%を開発に投資する「開発型企業」
売上の約8%を開発投資に回し、新製品を生み出してきました。
おかげさまで、売上は順調に成長中。 現在、売上の最高記録を更新中です。当社は、中長期的には、1000億円の売上を目指しています。

◆若手へ積極的に権限を委譲
ニーズに対していち早く製品を開発していくため、 若手メンバーへ積極的に権限を委譲し、多くのプロジェクトを組成しています。
  • 26卒 2025/09/25 更新

    【研究開発職/開発職】ハードウェア・ソフトウェア・ファームウェア開発~東証プライム上場企業。安定した経営基盤でプリンタ関連の企画・研究・開発から製造・印刷まで自社完結~

    求人詳細
    仕事内容 下記いずれかをご担当いただきます。

    【ハードウェア開発】
    デジタル、アナログ回路設計、FPGAの設計、モータ、センサ選定などのハーネス設計。
    https://recruit.mimaki.com/work/hardware.html

    【ソフトウェア開発】(アプリ、組込み)
    プリンタ本体を制御するために組み込まれるソフトウェア開発。
    https://recruit.mimaki.com/work/software.html

    【ファームウェア開発】
    インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタの組み込み制御ソフトウェアの開発・品質の作り込み。
    https://recruit.mimaki.com/work/farmware.html
    求める人物像
    応募資格 2026年3月に大学院、大学、高専、短大、専修学校を修了・卒業予定者または卒業3年以内で職歴がおありでない方
    ※海外留学生、セメスター制の方は別途、ご相談ください

    職種ごとの要件
    【メカ開発】機械専攻の方
    【ハードウェア】電機電子専攻、あるいは、回路を扱ったことのある方
    【ソフトウェア】情報専攻の方。あるいはプログラミング経験がおありのお方。特にC,C#,C++,java, Pythonは歓迎ですが、それ以外でも問題ございません。
    【ファームウェア開発】C,C#,C++,java, Pythonのご経験がおありの方。または情報専攻の方。
    【インク開発】化学系出身者。特に有機、合成、高分子の方は歓迎です。
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒
    採用データ
    勤務地 長野県
    給与 ・大学院:295,700円
    ・大学(技術系):266,600円
    ・大学(文系):263,400円
    ・高専(専攻科):266,600円
    ・高専(本科):244,100円
    ・短大/専修(技術系):218,300円
    ・短大/専修(文系):214,000円

    ※残業手当含む
    福利厚生 【制度】退職金制度(勤続3年以上)、財形貯蓄、育児休暇制度、社員持ち株会、介護休暇制度、リフレッシュ休暇制度
    【施設】長期出張者用宿泊施設(長野県東御市)
    【教育制度】新入社員研修、管理職研修、社内勉強会、社外セミナーへの派遣
    【その他】クラブ活動、ミマキまつり、スキー教室、山登り&BBQ大会、社内スポーツ大会、東御市民祭り、東御市合同親睦スポーツ大会

    <研修制度>
    ご入社後は1カ月間は新入社員共通の研修があり、その後技術部門の研修が2か月ほどございます。(工場研修、所属別研修)
    各部門配属は7月頃です。
    その他必要に応じて外部研修や段階別研修がございます。
    諸手当 通勤手当(社内規定に準じ全額)、外勤手当、残業手当、家族手当、地域手当、資格手当、特許報奨金、借り上げ社宅制度(月4万円×6年間補助)

    資格取得奨励制度:
     入社後に規定の資格を取得した場合、会社への貢献度、難易度に応じて
     一時金が受け取れる制度で約250種類の取得を対象としています。
    試用期間の有無 有り
    試用期間 入社後3か月間(労働条件に変更なし)
    試用期間についての補足事項
    社会保険 各種社会保険完備、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    各種社会保険完備
    勤務時間 8:20~17:20
    休憩時間:午後12時00分~午後12時50分、午後3時00分~午後3時10分(60分間)
    休日休暇 年間休日121日
    週休2日制(土日・祝/年に2回程度土曜出社あり)
    年次有給休暇(入社半年経過後10日~)
    年末年始・夏季・GW(連続休暇あり)
    産前・産後・育児休暇(復職後、時短勤務可能。育休は男性の取得実績90%を超えています。)
    慶弔休暇・リフレッシュ休暇(5日間連続での有給取得を推奨する制度。2024年度より開始。)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
    応募方法
    応募方法 まずはキャリアアドバイザーに相談ください。面談時に応募方法をお伝えします。

エージェントに相談しますか?