理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社ウェーブフロント

IT・通信・インターネット
同社は、流体・熱・電磁場・プラズマ・化学・構造 (応力) 等多岐にわたる物理現象をこれらの相互作用を考慮しつつ数値的にシミュレーションを行うマルチフィジックスシミュレーションの分野では、その技術力においては国内トップクラスです。

具体的事例として、大手自動車メーカーにおける最新鋭のエンジン開発や、JAXAにおけるロケットの開発など、複雑で精緻なシミュレーションが必要とされる場面で、同社の解析技術が生かされています。
その他にも、大手メーカーや電力中央研究所などの研究機関、さらには大学などをクライアントに持ち、複雑なシミュレーションを必要とする製品開発・研究活動を支えています。

また、これらの分野で培った解析技術を活かし、バイオセンサー・DNAチップ・マイクロマシン・プラズマエッチング等、最先端技術の分野での活用も期待されています。

他にも生産の現場、ビル管理、アミューズメント施設管理などで活用されている CMMS と呼ばれる設備保全管理システムの開発・コンサルティングも担っています。
    • 26卒

      品質保証対策ソフトウェア開発/サポートエンジニア

      当社は、25 年間にわたり、自動車業界向けに、自動車に搭載する制御機器等の電子部品の故障率の算定、それに基づく信頼性、安全性の評価ツールを提供しています。 この評価ツールには、英国 Isograph 社の開発販売する Reliability Work Bench, Availability Work Bench および当社の開発販売する AssistFR 等が含まれています。 現在は、自動車部品、装置を製造するほとんどの会社の品質保証部門で、当社のツールが使用されており、機能安全評価に関するデファクトスタンダードとなっています。 更に、昨年度からは航空機業界や産業機械の分野でも使用されるようになり、ユーザー数が拡大しています。 この度、新たにドイツに拠点を有する PeakAvenue 社の品質保証対策ソフトウェアの販売を開始することとなり、新たな開発およびサポートエンジニアの募集を実施いたします。 【具体的な業務内容】 1.自動車、航空機業界向けに品質保証対策ツールの技術サポート 2.品質保証対策ツールの開発・改良 3.品質保証対策に関わるコンサルティング活動

      26卒

      創薬支援システムの適用に関わるコンサルタント

      【業務概要】 ・医薬品産業関連会社向けのソフトウェアの技術サポート ・医薬品産業関連会社向けのソフトウェアの営業支援 ・医薬品産業関連会社向けの創薬支援コンサルティング 【各解析における同社の特徴】 同社では、製薬会社の創薬研究を支援、加速するためのソフトウェアであるBiovia Discovery StudioおよびGenerative Therapeutics Designソフトウェアをお客様に提供するための準備を進めています。 これらのソフトウェアの目的は、創薬のための実試験を削減するために高度なデータサイエンス、AI/機械学習、ケモインフォマティクスおよび低分子の3Dモデリング・シミュレーションを組み合わせて、バーチャル環境で新たな低分子を自動的に作成・テスト・選択するものです。 上記ソフトウェアの有効活用により、医薬品産業における創薬サイクルの短縮と生産性向上および競争力強化を強力に支援することが可能になります。

エージェントに相談しますか?