理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

パナック株式会社

化学
パナック株式会社は、プラスチックフィルムの素材選定から機能設計、加工、デリバリーまでを一貫対応。技術力と提案力を活かし、最適な組み合わせで次世代の機能性フィルムを創出し、産業の課題解決に貢献しています。

「素材から機能まで、すべてをデザインする」

――そんな挑戦に、理系の力を活かしたいあなたを歓迎します!
  • 企業・研究機関 パナック株式会社
    URL https://www.panac.co.jp/
    資本金 3億1,000万円
    所在地 〒108-0023
    東京都港区芝浦3丁目1番1号
    田町ステーションタワーN 33階
    設立年月日 1979年1月12日
    事業内容 ・メーカー各社の各種高機能プラスチックフィルムを、工業材料、電子材料分野に加工および販売
    ・富士フイルム株式会社特約代理店として「フジタック」、「WVフィルム」、その他各種産業機材の特約販売
    ・東レ株式会社の「ルミラー」、東レ・デュポン株式会社の「カプトン」をはじめとした加工及び販売
    ・微細藻類の培養、有用成分の活用
    ・ライフサイエンス、エネルギー関係事業

    加工技術
    コーティング加工/ラミネート加工/プロテクト加工/マット加工/スリット加工/カット加工/抜加工/印刷加工 他

    ◆ ◆ ◆ 

    パナック株式会社は、プラスチックフィルムの可能性を広げる挑戦を続けています。
    素材選びから機能設計、加工、納品まで、一貫して手がけることで、工業材料・電子材料分野を中心に、さまざまな産業の課題解決に貢献しています。
    私たちの強みは、加工メーカーとしての精密な技術力と、商社としての柔軟な提案力を組み合わせていること。膨大な種類のプラスチックフィルムから最適な組み合わせを導き出し、厚み・特性・機能を自在に操りながら、次世代の機能性フィルムを創り出しています。

    「新しい価値を生み出すものづくり」
    ――それがパナックの仕事です。

    さらに、フィルム事業にとどまらず、微細藻類の培養や有用成分の活用、ライフサイエンスやエネルギー分野への展開など、未来を見据えた研究開発にも積極的に取り組んでいます。

    あなたのアイデアが、次のイノベーションにつながるかもしれません。


    対応可能な加工技術は以下の通りです:
    コーティング加工, ラミネート加工, プロテクト加工, マット加工, スリット加工, カット加工, 抜き加工, 印刷加工
    代表者名 代表取締役会長兼社長 宮下 正博
    従業員数 450
    平均年齢 44.0歳
    採用実績校 青山学院大学,愛知工業大学,愛知産業大学,岩手大学,宇都宮大学,茨城大学,岡山理科大学,金沢工業大学,関西大学,関西学院大学,関東学院大学,九州工業大学,近畿大学,甲南大学,群馬大学,工学院大学,京都大学,佐賀大学,芝浦工業大学,島根大学,信州大学,静岡大学,筑波大学,鳥取大学,東海大学,東京大学,東京薬科大学,東京理科大学,同志社大学,豊橋技術科学大学,日本大学,新潟大学,法政大学,北海道大学,北陸先端科学技術大学院大学,名古屋大学,明治大学,山口大学,立命館大学,琉球大学,龍谷大学
    主要取引先 (主要仕入先)
    富士フイルム株式会社、東レ株式会社、東レ・デュポン株式会社
    三井物産株式会社

    (主要納入業界)
    印刷業界、電気絶縁業界、家電電子業界、精密機械業界、通信機器業界、情報機器業界
    グループ会社・関連企業・関連研究機関

エージェントに相談しますか?