理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

カンケンテクノ株式会社

機械・エンジニアリング・プラント 研究開発 メーカー
カンケンテクノ(株)は、地球の環境保全に取り組む会社です。
半導体等の先端産業で製造工場から排出される有害性ガスの無害化、温室効果ガスの排出の抑制装置(大気環境保全装置)、VOC排出抑制装置の開発、設計、製造、販売を行っています。

【RECRUITING INFORMATION(採用情報)】
URL:https://www.kanken-techno.co.jp
  • 27卒 2025/06/09 更新

    <国内シェアNo.1>環境課題を解決するグローバル企業で働く【設計職】

    求人詳細
    募集期間 2025/05/01 ~ 2025/08/31
    募集職種 設計職(機械・電気)
    ※職種は入社後、研修と希望確認を経て、決定致します。
    基礎研究 応用研究 技術開発 研究開発
    仕事内容 ■ご担当頂く製品
    ①排ガス処理装置
    ②有害ガス・有毒物質除害装置
    ③除湿装置
    ④脱臭装置

    ■業務内容
    ・電気設計、機械設計に分かれ専門知識を駆使した設計
    ・顧客のニーズに合わせた装置の仕様決定
    ・営業部門と共に顧客との技術的な打合せ
    ・現場での動作確認 など

    ■弊社の特徴
    弊社では製造から販売、メンテナンスまで一貫して行っているため、お客様の声を直に拾い上げ、設計業務に活かすことが出来ます!

    ■先輩社員の声
    「自分の描いた図面が、目の前で形になるおもしろさ」
    「設計は、図面だけ見ていてもあかん。現場に出ないと。」これは、面接で社長から言われた言葉です。私は前職も設計の仕事をしていましたが、当時は一日中パソコンとにらめっこが当たり前だったので、この言葉には驚きました。実際に今では、設計をしていて気になることがあれば、すぐに1階の工場へ行って実物を手に取ってみています。それに、納品や検査立ち合いのためお客様先へ出向くことも珍しくありません。自分が描いた図面が、形になっていくのを見られること、そしてさらにはユーザーであるお客様とも直接顔を合わせて話せることは、設計をする上で大きなやりがいになっています。
    求める人物像
    応募資格 2027年卒業見込み
    人物像 ・学んだ専門知識を活かしたい方
    ・環境問題に取り組みたい方
    ・モノづくりに携わりたい方
    ・会社の顔となって働きたい方
    ・広く、社会に貢献したい方
    ・グローバルに活躍したい方

    一つでも当てはまる方は、是非一度お話しましょう!
    文理 理系
    学歴 既卒学生可能 修士新卒 修士修了中途 博士新卒 博士修了中途 ポストドクター 博士号必須(見込含) オーバードクター 博士満期退学可能 学部新卒 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 基礎科学 応用科学 理学系 工学系 システム科学 物理学 化学 情報工学 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 有機化学 無機化学 物理化学・その他化学
    活かせる能力(概要)
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 京都府
    給与 大学院卒(博士):280,000円
    大学院卒(修士):260,000円
    大学・高専(専攻科) 卒:240,000円
    短大・専門・高専卒:220,000円
    待遇 昇給:年1回(4月)
    賞与:年2回(7月、12月)
    諸手当:時間外手当/家族手当/役職手当/役割等級手当/営業手当/奨学金返済支援手当/家賃補助手当/単身赴任手当/転勤手当/駐在手当/振替奨励加算手当/通勤費全額支給
    試用期間の有無 有り
    試用期間 3カ月
    試用期間についての補足事項 条件に変更はありません。
    社会保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    福利厚生 ■福利厚生:
    財形貯蓄利子補給、確定拠出年金制度(DC制度)、制服・工具一式貸与、慶弔見舞、教育訓練計画制度★、資格取得報奨金制度、博士号進学支援規程、奨学金返済支援制度、家賃補助制度、本社通勤送迎バス

    ■研修制度:
    新卒新入社員/2か月間のビジネス基礎研修、製品研修、各部署での実務研修、その後は配属先でOJT研修・勉強会・メンター制度など

    全社員/入社時研修、階層別教育、教育訓練計画

    ★年間を通じて、担当する職務により設定されたスキルを身に着けて頂くためにセミナー受講や資格取得の計画・費用サポートを実施しています。
    勤務時間 8:30~17:20 ※実働8時間/1日
    休憩時間:12:10~13:00
    休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
    年間休日:122日
    有給休暇:10日 ※入社時に付与(10日)
    休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
    備考:8月:年次有給休暇取得奨励月間(2日以上)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
    就業時間内での喫煙時間を設定
    (10:20~10:30、15:20~15:30)
    フリーPR ・最先端技術の製造を支えつつ、地球環境保全に貢献している当社ならではのやりがいがあります!
    ・新入社員研修では本人希望を考慮して配属先を決定しており、当社ならではの研修制度です!
    ・留学生採用実績多数あり
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    最先端技術の製造を支えつつ、地球環境保全に貢献している当社ならではの事業は今後の将来性が大いに期待されています。
    共に成長し続けられる仲間をお待ちしております!
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 アカリクWebのエントリーボタンからお申し込みください。
    選考の流れ (1)アカリクよりエントリー
    (2)インターンシップ
    (3)カジュアル面談
    (4)1次面接(個別/オンライン/採用担当者)
    (5)2次面接+WEB適性検査(個別/オンライン/人事部長)
    (6)最終面接(個別/オンラインor対面/人事部長)

    ※WEB適性検査はSPIではありません。
     質問に対して5択でのWEB回答形式(20分程度)
    ※最終面接はなるべく対面(交通費支給あり)を希望しています。
     オフィス・工場・研究拠点の会社見学を実施します。
    この求人の説明会情報
    連絡先 人事部/採用担当(寺山・永田・伊崎)
    〒617-0833
    京都府京都府長岡京市神足太田30-2
    TEL:075-955-8823
    MAIL:recruit@kanken-techno.co.jp

エージェントに相談しますか?