名称 | イノベーションサミット by 住友化学&大日本住友製薬 |
---|---|
主催 | 住友化学株式会社・大日本住友製薬株式会社 |
企画・運営協力 | 株式会社アカリク |
参加費 | 無料 |
ご参加にあたっての注意事項 | ・参加選抜制となっております。 ※ オリエンテーションには全員ご参加いただけます。 ※ お申し込み時にご記入いただく内容、およびオリエンテーションでの取り組みを元に選抜を行います。 ・イベント後、メールによるアンケートや、電話を通じてイベントの感想・ご意見を伺わせていただくことがございます。ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。 |
内容 | 『博士として、研究開発プロジェクトで変革を起こせ』 本イベントは、学問の領域を跨いだ新たな研究開発プロジェクトを創出・提案する体験型のワークショップです。 皆さんは、日々の研究に勤しむ中で、ご自身の専門性や能力を、今後社会でどう活かし、貢献していくかを模索されているかと存じます。 本企画は、短い時間で行うアイデアソンとは違ってオリエンテーションも含めた全3日程をかけて「民間企業での研究開発プロジェクトの立ち上げ、研究開発品の事業化」というリアルな視点を知っていただき、自らプロジェクトを提案する企画です。 これまでの実績・経験に加え、「研究開発で社会変革をリードしたい」という熱意とチャレンジ精神を持った方をお待ちしております。 |
開催形式 | 全日程オンライン(Zoom)で開催 |
---|---|
参加対象 | 博士課程に在籍中の理系大学院生 昨年度の参加者の専攻例:基盤理工学、計算機科学、構造分子科学、細胞機能工学、植物分子遺伝学、電気電子情報工学、物質工学、有機化学など |
特典 | プログラム day1~day2のグループワーク優勝チームには賞金あり |
住友化学株式会社について | 住友化学は、「化学の力」を基盤に開発した多岐にわたる製品の提供を通じ、人々の豊かな暮らしづくりに広く貢献する化学メーカーです。化学のイメージが強いかもしれませんが、根本にあるのは「人類社会発展への想い」で、よりよい社会へと導くモノ・コトを生みだすために当社は化学の枠にとらわれない新しい価値の創造に挑戦し続けています。 今回のイベントでは、博士課程で身につけた確かな専門性に加えて、学問の領域を超えて新しいものを生み出す強い意志を持った多様な専門の方と一緒に取り組めればと考えております。 |
大日本住友製薬株式会社について | 大日本住友製薬は「人々の健康で豊かな生活のために、研究開発を基盤とした新たな価値の創造により、広く社会に貢献する」を企業理念とした、研究開発型企業です。新薬創出はもちろん、世界中の人々の「多様な健やかさ」に貢献するために、製薬というイメージにとらわれない、これまでにないヘルスケアソリューションの開発にも挑戦しています。 当社では、海外派遣も含めて博士課程出身者が活躍する場が多くあります。皆さんの高い専門性と幅広い知識を活かしながら、"イノベーション創出に向けた取り組み"や"社会課題解決のための幅広いソリューション"を一緒に考えてみませんか?本イベントへのご参加、心よりお待ちしております。 |
申し込み締切:9月1日(水)12:00
【注意】「アカリク」へFacebookまたはGoogleでログインをした方へ
イベント申し込みの際には「アカリク」でパスワードの設定が必要となります。
以下よりログインページの「パスワードを忘れた方」からご設定の上、お申し込みください。
パスワード再設定ページへ移動する
※ 予定は変更となる可能性があります
イノベーションサミット by 住友化学&大日本住友製薬 | |
---|---|
9月3日(金) または 9月6日(月) ※都合があう日程でご参加ください。 |
オリエンテーション |
9月25日(土) |
プログラム day 1 |
---|
9月26日(日) |
プログラム day 2 |
---|
※ 本セミナーのグループワークの実施により参加者が創出したアイデア等に係る知的財産権は、
住友化学株式会社または大日本住友製薬株式会社に帰属するものとします。ご了承ください。