当社は,優秀な頭脳と非常に高い技術・ノウハウを保有し,「数理科学」と「コンピュータサイエンス」を武器に,独創的なパッケージソフトの開発やコンサルティングなどをしています.
その成果は各分野で世界的に認められています.
自然科学・社会科学のあらゆる場面において遭遇する問題を解決するための数理最適化技術を自社技術として保有しており,様々な分野へ進出する可能性を秘めています.
私たちと一緒に世界レベルのプロジェクトを動かしませんか?
お会いできることを楽しみにしております.
仕事データ |
---|
募集職種 |
ソフトウェアエンジニア 分析コンサルタント |
---|---|
仕事内容 |
(1) Numerical Optimizer, S4, VMStudio,TMStudio などのパッケージソフトウェアの開発 (2) データマイニングや最適化の技術とパッケージを使った各種ソリューションの提供とコンサルティング (3) 半導体およびMEMS(マイクロマシン)解析シミュレータなどの科学技術ソフトウェアの開発及びコンサルティング (4) 知識工学,金融工学,インターネットなどに関連した応用ソフトウェアの開発及びコンサルティング |
応募資格・求める人物像 |
---|
応募資格 |
・理系 ・2020 年 3 月 学部卒業・大学院修了見込みの方 |
---|---|
求める人物像 |
以下のような条件を満たす方を当社の社員として歓迎します |
求める人物像 (文理・学歴) |
|
求める人物像
(専門領域) |
理系専門領域
|
求める人物像
(理系関連能力) |
理系関連能力概要
|
求める人物像
(ITスキル) |
主要プログラミング言語経験
|
採用データ |
---|
勤務地 |
|
---|---|
給与 |
2018 年 4 月実績 博士卒 月給 27 万 5,000 円 修士卒 月給 24 万 9,000 円 学部卒 月給 23 万 5,000 円 +諸手当 ※上記に固定残業代30時間相当分を含む |
待遇 |
昇給 年 1 回(4 月) 賞与 年 2 回(6 月,12 月) 試用期間:有(入社後3か月/試用期間中、雇用条件の変更なし) |
社会保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金・企業年金基金 |
福利厚生 | 住宅手当( 4 万円),通勤交通費(当社規定による※新幹線通勤は不可) |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間 8.5 時間 |
休日休暇 |
完全週休 2 日制(土・日曜日),祝日,夏季(8 日), 年末年始(4 日),年次有給(初年度 10〜最高 20 日),慶弔休暇など |
就職活動をしている大学院生へのメッセージ |
---|
「大学・大学院で修めてきた学問,研究してきた経験を活かしたい」 そういう気概の人たちが集まる会社がNTTデータ数理システムです. 当社では,様々な分野 -物理・情報・数学・化学・生物- で研究をしてきた人たちが集まります. 共通する特徴は, - 学ぶことが好き - 好奇心旺盛で様々な分野に興味がある ということです. 当社では,数理科学ソフトウェアの開発から,そのビジネス現場への 展開のお手伝いまで幅広く業務を行っています. 特に,コア業務の一つである技術開発において多くのアカデミック成果を 応用しますので,皆様が研究してきたことには非常に興味があります. 当社の採用選考を受けられた方は,そろって 「こんなに真剣に自分の研究内容を聞いてくれた面接官ははじめてです」 と驚きます. 当社の説明会は,最新の技術紹介やソリューション紹介だけでなく先輩社員の講義や座談会などもあります. 型通りの会社説明会ではありませんので,新鮮な驚きを感じられると思います. 皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております! |
応募方法・選考の流れ |
---|
応募方法 |
■下記の当社採用ページからエントリーをお願いいたします。 https://job.axol.jp/gs/s/nttdata_msi_20/entry/ |
---|---|
選考の流れ |
■会社説明会(持ち物:筆記用具) 会社説明会では、会社概要説明、講義、座談会などを予定しております。 説明会終了後、入社を希望される方を対象に数学と英語の筆記試験を実施します。 筆記試験は原則として会社説明会と同じ日に受けていただきます。 ■レポート,面接 筆記試験に合格された場合はレポート,面接に進んでいただきます。 レポートは下記いずれかのテーマについて A4 2ページ程度の分量でまとめて頂きます. - 研究内容について - 勉強してきたことについて 面接は部長面接、社長面接の 2 段階があります。 |
説明会情報 |
---|
2020 年入社者対象 会社説明会の予約受付を開始いたしました。 詳細はエントリー後、説明会予約画面にてご確認ください。 講義一覧------------------------ 1.コヒーレントイジングマシン向けソフトウェアライブラリの開発 2.深層学習におけるモデル圧縮技術共同R&Dの紹介 3.機械学習のアルゴリズム選択・ハイパーパラメータ最適化 4.数理計画部のミッション 5.新規パッケージ基盤開発における 開発環境改善の取り組み 6.高速省メモリ異常検知アルゴリズムACE 7.ソルバ開発というものづくり 講義日程------------------------ 2月27日(水)13:10〜17:15 :1と6 3月11日(月)13:10〜17:15 :3と5 3月28日(木)13:10〜17:15 :2と5 ※講義の内容は当日変更になる場合もございます。 ※4月以降の日程は未定です。決まり次第お知らせいたします。 |
連絡先 |
---|
株式会社 NTT データ数理システム 採用担当 〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館1階 TEL: 03-3358-1701 FAX: 03-3358-1727 E-MAIL: job-info@msi.co.jp URL: http://www.msi.co.jp |