理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社不二工機

自動車・輸送機器 電機・電子・精密機器・OA 家電・AV機器・ゲーム機器
『100年企業』を見据え、業界にインパクトを与えるモノづくりをしています。

冷凍・空調機器の心臓部ともいえる、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っている会社です。
私たちの製品はカーエアコンをはじめ、ルームエアコン・冷蔵冷凍庫等に幅広く利用されています。

不二工機の製品は世界中で使用されるため、あらゆる地域・様々な環境でも高いパフォーマンスを
発揮するよう設計されています。

「日本の技術を世界に発信したい。」「地球環境保全に貢献したい。」「新しい技術を、生み出したい」
そんな想いを持ったメンバーが不二工機に集まっています。
  • 26卒 2025/04/17 更新

    2026年4月入社対象(理系総合職)<知的財産部門>

    求人詳細
    募集期間 2024/04/15 ~ 2025/10/30
    募集職種 理系総合職での採用となりますが、
    <知的財産部門>への配属求人となります。
    *特許などにご興味をお持ちの方、是非ご応募下さい。
    *最初は製品理解を深めていただくため、設計開発へ
    配属になる可能性があります。
    法務・特許・審査
    仕事内容 応募後、ご希望の説明会日程をご連絡下さい。

    理系総合職

    【知的財産部門】
    発明・創作等の工業所有権の発掘・創成活動・工業所有権の出願、
    権利化。維持・管理・工業所有権に関する係争の未然防止と解決処理・
    競合他社の動向の社内提供など

    *はじめは特許出願権利化から、「特許業務」について学んでいただきます。
    求める人物像
    応募資格 2026年3月に理学系、工学部系の大学院、大学卒業見込みの方
    (既卒の方も歓迎致します)
    *機械・電気・情報・物理・材料など
    人物像 ★メーカーの知財や特許にご興味をお持ちの方(国内外)
    ★長文読解や、文章作成などに苦手意識をお持ちでない方
    ★モノづくりに興味がある方
    ★最後まで粘り強く物事を進められる方

    *英語力については特に問いません。
    文理 理系
    学歴 修士新卒 学部新卒 修士修了中途 既卒学生可能 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 理学系 工学系 計算機科学 物理学 情報工学 通信工学 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 航空宇宙・海洋船舶工学 金融工学 その他工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 回路設計 自動制御、信号処理 シミュレーションソフト活用 CAE使用経験 CAD・CAM使用経験
    活かせる能力(詳細)
    各種経験・資格 研究関連経験
    ビジネス関連経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験
    活かせるIT関連能力 組み込み開発
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験 C言語 C++ C# Python
    採用データ
    勤務地 東京都
    給与 2024年4月初任給実績
    ★学部卒:(月給)232,700円
    ★修士/博士了:(月給)247,300円
    ★高専卒:(月給)207,500円
    待遇 ★賞与 年2回 (6月、12月) 
    ★昇給 年1回 (4月)
    ★時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、
    通勤費支給(当社規定による)、自己啓発支援(通信教育費補助制度)
    試用期間の有無 有り
    試用期間 試用期間:有
    試用期間についての補足事項 入社後3ヶ月間は試用期間有。労働条件に変動なし
    社会保険 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
    福利厚生 ★退職金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度
    ★健保保養所 
    ★育児休職制度、育児勤務制度、介護休職制度
    ★発明褒賞金
    ★通信教育費補助、TOEIC受講料補助 他
    勤務時間 8:30~17:20

    ※休憩50分、実動8時間です。
    休日休暇 ★完全週休2日制(土・日)
    ★GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇 
    ★有給休暇(初年度10日、最大20日)
    ★特別休暇(慶弔等)
    ★年間休日 121日(2024年度実績)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    屋内禁煙
    ※屋外に喫煙所設置
    フリーPR 当社はグローバル規模で独自技術を展開する専業メーカーです。
    70余年に渡り、冷凍空調のキーデバイスを開発・製造してきました。

    当社の主力製品は「温度自動制御装置」。専門的な分野のため、製造する会社は世界に数社です。
    お客様は、カーエアコンメーカーや家電メーカー。世界のほとんどの大手メーカーと取引があり、
    カーエアコン分野では世界の60%、ルームエアコン分野では27%のシェアがあります。
    当社の技術者は、お客様の技術的課題を踏まえ、解決策を協議・提案します。
    技術的課題は、エネルギー効率、コスト、品質向上など、多様なニーズがあります。

    開発拠点は東京の自由が丘。閑静な住宅地にある本社のオフィス兼ラボ。
    150名の技術者のチームワークで、次世代製品の開発、機械・電気・基盤・ソフトウェアの設計、そして試作・評価を行います。
    今回は、新卒求人として「知的財産部」での活躍をしていただける学生さんを採用する事になりました。
    弊社では独自技術が非常に多く、
    国内では800件超、海外では600超の特許を取得しており、年間50~60件の特許を取得しています。
    次世代に続く技術を守るためには「特許」が欠かせません。
    初めは「特許出願権利化」から特許について学んでいただき、段々と幅を広げて
    特許出願権利化業務・特許調査・他社特許対応などを行っていただく予定です。
    不二工機で作った技術を「守る」役割を担っていただける方、是非ご応募下さい。
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    こんにちは、初めまして。
    株式会社不二工機と申します。
    弊社はBto Bメーカーとなりますので、不二工機の採用ページをご覧になるまで、
    ご存じではない方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

    私たちが暮らしを営む自宅、オフィス、車の中。そこではあたり前のように温度が制御され、
    快適な空間が広がっています。
    今日、地球環境保護が叫ばれる中、快適さと省エネの両立が、より重要になっています。
    当社の主力製品の「温度自動制御装置」は、カーエアコンやルームエアコンに欠かせないキーパーツです。
    皆さんが実際に目にすることはありませんが、今や暮らしに欠かせないテクノロジーになっています。
    そのテクノロジーには、機械・電気・ソフトウェア、製造技術、材料など、多様な独自技術が融合されています。

    当社の基本理念の1つに「自社の技術と製品を通し豊かな社会の発展に貢献したい」があります。
    「人々の生活と地球環境へ貢献していきたい」。それが当社の創業以来変わらぬ想いです。
    いままで70余年に渡り、開発型メーカーとして、お客様の信頼を得てきました。
    これからの10年に向け、電気自動車・新型省エネエアコンなど、新市場が広がっています。
    我々と一緒に、技術者としてのキャリアを歩みませんか

    これから就職活動を進めていく中で、その1つの候補として不二工機が入っていたら
    大変嬉しく思います。
    迷っている方、まずは是非ご応募下さい!
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 ★まずはアカリクよりエントリーをお願い致します。
    (その後のご案内はアカリクよりお送りします!)

    ★アカリクにてご連絡、もしくはメールにて書類の提出等を
    お願いしますので、必ず迷惑メールフォルダ等の確認もお願い致します。
    選考の流れ (1)会社説明会(対面/WEBにて実施)
    (2)エントリーシート提出→WEBエントリーシートのご提出となります。
    (3)面接(個別)2回実施予定(対面/WEB)
    (4)適性検査(WEBにて実施)→ご自宅で受検していただきます。
    (5)面接(個別)1回実施予定(対面のみ)

    ※選考の詳細につきましては、会社説明会ご参加時に説明致します。
    この求人の説明会情報 ご応募いただいた方から順次ご案内致します。
    *エントリーを受付した方から、選考の流れ等メールでご案内致します。

    メールが届かない等、ございましたら採用担当までご連絡お願い致します。
    (迷惑メールフォルダも確認お願い致します。)
    連絡先 株式会社 不二工機 人事部
    〒158-0082
    東京都世田谷区等々力7丁目17番24号
    URL:https://fujikoki-recruit.com/
    TEL:03-3702-5240 Mail:saiyo@fujikoki.co.jp

エージェントに相談しますか?