理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

弁理士法人オンダ国際特許事務所

コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル 法律・特許・税務・会計事務所
★特許で世の中の技術発展に貢献しよう★
世の中の技術発展に貢献できる仕事は、開発職や研究職だけではありません!特許という形で新技術を模倣や盗用から守ることで、技術発展に貢献できる仕事もあります!特許になった数だけ達成感を味わえるやりがいのある仕事です。

特許事務所は強い特許を取得することで、メーカーをはじめとする企業の技術や発明を守る重要な役割を担っています。特許権は、侵害品の製造や販売を中止させたり、賠償請求を行ったりすることのできる非常に強い権利です。しかし、特許出願書類の内容によっては、特許権でカバーできる範囲が狭く、クライアントである企業が長年開発してきた発明が十分に保護されないこともあります。強い特許で新技術を守るために、知的財産のプロとして発明に付加価値を与え、特許出願書類の作成や出願を行うのが特許事務所の重要な役割の一つです。

人事や先輩所員とのカジュアルWEB面談、オフィス見学も随時受付しております。お気軽にご連絡ください。
  • 説明会 2025/01/30 更新

    ★26卒向け会社説明会★【3/26(水)オンライン開催】最先端技術を守る特許技術者の仕事を知ろう!

    求人詳細
    開催プログラム ・事務所概要
    ・特許業界とは?特許事務所の仕事とは?
    ・特許技術者の仕事と魅力
    ・質疑応答
    求める人物像
    事前準備物・服装 2026年卒業予定の理工系学部もしくは大学院生の方(留学生可)
    募集人数 10名程度
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒
    ITスキル 活かせるIT関連経験
    活かせるIT関連能力
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    開催場所 オンライン開催です。
    報酬 報酬はありません。ご了承ください。
    交通費・宿泊費 オンライン開催のため、交通費や宿泊費の支給はありません。
    開催スケジュール 2025年3月26日(水)14:00~15:00
    その他備考 「特許事務所」の仕事をご存知ですか?
    知的財産権の専門家である弁理士を中心に、特許権をはじめとする知的財産取得・管理・活用のための手続きを代理で行うのが主な業務です。
    こう聞くと「理工系の自分が特許?できるのかな?」と思う方も多いのではないでしょうか?

    実は、特許を申請する会社はほとんどがメーカー企業です。
    最先端の技術を特許申請するので、それぞれの専門知識が必要となるんです!
    そのため、大学や大学院で機械・電気、その他理系知識を身につけている理系出身の先輩が大活躍しています!また、特許技術者は技術を理解するための「課題発見能力」や「論理的思考能力」、特許庁への提出書類の作成に必要な「文章力」、審査官やクライアントに説明するための「プレゼン能力」と、大学院で培った能力を大いに発揮できる仕事です。
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 ①アカリクよりエントリー

    ②弊所採用ホームページよりお申込
    https://recruit.ondatechno.com/news/event/p5837/

    ※こちらは3/26開催のページです。
    選考の流れ 会社説明会後、応募受付

    書類選考

    試験

    面接(通常1回)

    内定
    ※試験と面接はWEBも可能です。
    応募締め切り日 事務所見学、OBOG訪問、随時対応いたします。
    お気軽にお問合せください!
    連絡先 〒500-8731
    岐阜市大宮町2丁目12番地1
    人事部 仲田、後藤
    TEL: 058-265-1810
    FAX: 058-266-1339
    MAIL: jinji@ondatechno.co.jp

    〒163-0445
    東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング45F
    人事部 加瀬(かせ)
    TEL: 03-6911-2661
    FAX: 03-6911-2665
    MAIL: t-jinji@ondatechno.co.jp

エージェントに相談しますか?

TOP