採用データ |
勤務地 |
東京都 |
給与 |
【初任給(予定)】
スペシャリスト枠…本人の経歴や能力を勘案し、個別に判断いたします。
大学院卒・ポスドク…月給300,000円
大卒・高専専攻科卒…月給280,000円
高卒・専門卒・高専卒・短大卒…月給260,000円
※スペシャリスト枠対象者については、最終面接後にオファー面談を実施いたします。
【理論年収】
例:大学院卒の場合 月給300,000円×16か月=4,800,000円
※年収の算出にあたっては、年間賞与を見込んだ金額とし、夏季・冬季賞与はそれぞれ基本給の 2ヵ月分として算出しております。但し、初年度は初回の夏季賞与は算定期間外の為、支給がありませんので、予めご了承ください。 |
待遇 |
【給与改定】
・年2回(4月・10月)
【賞与】
・年2回(夏期賞与6月・冬季賞与12月)
【諸手当】
・通勤交通費手当支給 (月額5万円まで)
・社員寮制度
新卒入社社員のみ対象の制度で、入寮条件をクリアした場合、入社より2年間利用可能です。
※入寮者には通勤交通費手当は支給いたしません。
・育児手当
小学校入学までのお子さんを扶養しており、保育園などの育児サービスを継続的に利用する場合、その月額基本料金の2分の1相当額を、上限50,000円まで育児手当として支給します。
・役職手当(役職に応じて支給)
【試用期間の有無】
有:入社日より3ヶ月間は試用期間となります。
試用期間中の待遇等の雇用条件の変更はございません。 |
社会保険 |
保険:健康保険、雇用保険、労災保険
年金:厚生年金、確定拠出年金
財産形成制度:財形貯蓄制度、社員持株制度 |
福利厚生 |
■福利厚生
社員寮制度、リフレッシュ休暇、健康保険組合各種サービス、福利厚生倶楽部、社員カウンセリング制度、福利厚生施設利用(美容室、どわんご保育園) 等
■子育て支援制度
【どわんご保育園】
育児休業からのスムーズな復職を後押しし、子育てしながら働く社員のキャリアを築く環境作りを目的とする、事業所内保育施設です。
【育児手当】
小学校入学までのお子さんを扶養しており、保育園などの育児サービスを継続的に利用する場合、その月額基本料金の2分の1相当額を、上限50,000円まで育児手当として支給します。
【育児短時間措置】
小学校卒業までのお子さんを養育する場合、勤務時間の短縮が可能です。標準勤務時間は1日8時間ですが、5時間、6時間、7時間から選択可能です。
【育児休業】
満3歳未満のお子さんを養育する場合、育児休業の取得が可能です。「育児・介護休業法」で定められた最長2歳までの期間よりも長く取得が可能です。男女ともに取得実績があります。 |
勤務時間 |
フレックスタイム制もしくは裁量労働制でご就業いただきます。
※入社後一定期間はフレックスタイム制
・フレックスタイム制:標準労働時間8時間 (コアタイム11:00〜15:00)
・裁量労働制:1日8時間のみなし労働制 |
休日休暇 |
土・日・祝(※ニコニコ超会議に伴う営業日変更の可能性あり)、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇 |
屋内の受動喫煙対策 |
|
フリーPR |
|