理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

テルモ株式会社

電機・電子・精密機器・OA 医療・福祉・介護関連
テルモは160カ国を超える国に数多くの医療機器やサービスを提供する、グローバルカンパニーです。創業以来受け継いできた「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、世界の医療現場に新たな価値を提供するためのイノベーションに挑戦しています。グローバル化、多様化するニーズを捉え、世界の医療に貢献する。私たちの挑戦が、医療の未来を変えていきます。
  • 26卒 2025/06/12 更新

    【国内業界売上高No.1】世界160以上の国と地域で活躍するエンジニア!!自分の専門を活かして医療現場に貢献しませんか?~2026卒~

    求人詳細
    募集期間 2025/05/30 ~ 2025/09/30
    募集職種 ・開発技術コース(生産技術開発職)
     #医療知識不要
     #機械系
     #電気系
     #情報系
     #化学系
     #生物系
    技術開発 生産管理 品質管理・メンテナンス 機器設計
    仕事内容 ■製造技術
    現行製品の生産体制の拡充をメインに新製品の立ち上げから、より生産性の高い新規設備の設計・制作・導入、さらに効率的なラインレイアウトの設計・構築まで幅広くものづくり行います。

    ■設備技術
    高速大量高精度生産技術、少量多品種生産技術、ロボット技術、高速自動検査技術、ICTを活用した生産システム監視、PLCによるプロセス制御...。様々な技術を組み合わせ、最適な生産設備を構想、設計、製作します。

    ■金型・成形技術
    金型・成形関連の新規生産設備のライン構想から生産工程への導入・生産化までの生産技術を担います。成形設備の品質・歩留まり改善を行うことで生産性を向上させ、IoTやデジタル技術を取り入れながら医療現場へ安心をお届けするため、テルモの量産技術のさらなる進化に取り組みます。
    求める人物像
    応募資格 ・2026年3月までに大学・大学院を卒業(修了)見込みの方
    ・既卒3年以内の方
    人物像 テルモには、画一的に定めた「求める人物像」はありません。
    みなさんはそれぞれに様々な経験やスキル、特性をお持ちだと思います。
    それら多数の能力の組み合わせは無数にあり、
    みなさんそれぞれが「オンリーワン」なのです。
    一人ひとりの個性を尊重し、それぞれの能力を最大限発揮することで、
    果てしない「医療の未来」への挑戦を実現させていきます。
    文理 理系
    学歴 既卒学生可能 修士新卒 博士新卒 学部新卒 高専新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 基礎科学 応用科学 理学系 工学系 システム科学 数学 物理学 化学 生物学・生命科学 農学 薬学 獣医学・畜産学 医療・保健・看護学 情報工学 通信工学 機械工学 電気工学 電子工学 材料工学 有機化学 無機化学 物理化学・その他化学 半導体工学
    活かせる能力(概要) ロボット、人工知能 情報処理技術 回路設計 自動制御、信号処理 シミュレーションソフト活用 CAE使用経験 CAD・CAM使用経験 モデル作成
    活かせる能力(詳細) 引張り試験機
    各種経験・資格 研究関連経験 ポスター発表経験
    ビジネス関連経験 1年未満の留学経験 1年以上の留学経験 特許出願経験
    インターンシップ・アルバイト経験
    公的資格・免許 電気主任技術者 危険物取扱者 各種工学系資格 薬剤師(取得予定含む)
    ITスキル 活かせるIT関連経験 プログラミング経験 ロボコン出場経験
    活かせるIT関連能力 機械学習 数値解析 シミュレーション
    活かせる各種ITスキル
    活かせる主要プログラミング言語経験
    採用データ
    勤務地 山梨県 静岡県
    給与 25年実績 初任給実績
    博士 304,500円
    修士 272,500円
    大卒・高専(専攻科) 256,500円
    待遇 昇給/年1回(4月)
    賞与/年2回(6月・12月) ※2024年度実績  5.85カ月相当
    試用期間の有無 有り
    試用期間 使用期間3ヵ月
    試用期間についての補足事項 試用期間中も給与その他待遇に変動はございません
    社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 他
    福利厚生 若手社員への寮支援制度、転勤者への社宅支援制度、結婚休暇、転勤休暇、忌引き休暇、障がい者特別休暇、選挙・裁判員制度参加等の公民権行使休暇、生理日休暇、出産時休暇、看護介護休暇、介護休業、不妊治療休暇、産前産後休暇、配偶者出産時休暇、育児休業、育児短時間勤務、キャリアリターン制度、時差勤務、フレックスタイム制、サテライトオフィス勤務、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年)、社内表彰制度(Global Award、現場の誇り賞など)、フェロー制度、Terumo Patient‘s Day、がん就労支援 他
    勤務時間 フレックス(コアタイム11:00~14:00)
    ※一部例外有
    休日休暇 2024年度年間休日124日
    完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
    休暇制度:結婚休暇、転勤休暇、忌引き休暇、障がい者特別休暇、選挙・裁判員制度参加等の公民権行使休暇、生理日休暇、出産時休暇、産前産後休暇、配偶者出産時休暇、看護介護休暇、不妊治療休暇
    休業制度:介護休業、育児休業
    休職制度:勤続満1年以上の方は、私傷病や、公職、MBA取得などそれぞれの事由に応じた休職期間が定められています
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    テルモは「医療を通じて社会に貢献する」という理念のもと、医療を支える企業として共に働く社員も心身健康であることが大事だと考えています。その取り組みの一つとして、テルモでは健康に悪影響を及ぼすタバコを就業時間内は、完全に禁止とし、医療に携わる一員として自らの心身健康と仕事面での生産性向上に努めています。また、並行して「喫煙しない取り組み」も行っておりますので、ご理解、ご賛同頂ける方を歓迎いたします。
    フリーPR 【テルモの生産技術のやりがい】
     弊社ではディスポーザブル商品を多く取り扱っているため「テルモが止まると医療が止まる」と言われており、
    モノづくりで世界の医療を支えています。
     生産技術開発職では量産技術の面から医療を守るお仕事を担っていただきます。
     新規量産技術の開発をすることによって、「より早く」「より多く」「より安く」モノづくりが可能となり、世界中でテルモの商品を待っている患者さんや医療従事者の方にお届けすることができるようになります。
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    医療機器は複数の専門性の結晶です。
    今まで学んできた知識を生かして医療知識ゼロでも医療現場に貢献、人の命を救う仕事ができます。
    皆さんが関わった製品で未来のだれかを助けることができるかもしれない。それはほんの小さな気づきが世界を変える第一歩になります。

    「やりがいのあるものづくりをしたい」
    「せっかく仕事をするなら誰かの役に立つもの作りたい」

    そんな思いに共感いただける方、一緒に医療を通じて社会に貢献しませんか?
    ご応募お待ちしております!!
    応募方法選考の流れ・連絡先
    応募方法 下記エントリーボタンよりエントリーをお願いします。
    エントリーいただいた方に、会社説明会予約方法については個別にご案内いたします。
    選考の流れ カジュアル面談&個別企業説明(オンライン)▶テルモマイページにエントリー▶書類提出・適性検査受検▶1次マッチング▶最終マッチング
    この求人の説明会情報 個別にオンラインで30分~1時間程度で実施させていただきます
    アカリク内のメッセージよりお声掛けください。
    連絡先 テルモ株式会社 人財開発室
    日野 克俊(ヒノ カツトシ)
    〒163-1450 東京都新宿区西新宿3-20-2
    東京オペラシティタワー 49F
    Mobile:090-8027-3824
    Mail : saiyou@terumo.co.jp

エージェントに相談しますか?