理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」
※日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査
求人を探す
企業を探す
イベントを探す
就職相談する
キャリア研究室
お役立ちコンテンツ
ギフティの創業事業の発端は、代表の太田が日常で感じたこと。 友人の誕生日を祝う際、メッセージだけでお祝いの気持ちを伝えるというコミュニケーションに味気なさを感じており、たいそうなプレゼントを用意する必要はないけど、カフェラテ一杯くらいはお祝いの気持ちを込めて気軽に贈りたい、と考えたことでした。 そうして個人間から始まった弊社事業ですが、ニーズを受けて企業、そして街(自治体)にまで広がっていきました。 サービスに込められているのは、ただeギフトを贈り合う「機能」だけではなく、メッセージやイラスト、アニメーションなど送り手の「情緒」を乗せた演出。 そういった「機能」と「情緒」のバランス、さらにはユーザーが真に求めることに対し、弊社が提供できる価値は何かを日々考え、サービスの開発・展開に取り組んでいます。 ▼会社説明動画 https://youtu.be/_jFJh9Aifkw
個人のやりたいことや志向性、適性を踏まえつつ、各部署との相互理解を深めてから配属先を確定します。初めはフルスタックにプロダクトの全領域に関わり、そこから一人ひとりに適したキャリアを選択できる体制を整えています。 ▼エンジニア向け採用資料 https://speakerdeck.com/recruit_giftee/giftee-company-introduction-dev ▼社員紹介記事 https://note.com/giftee_career/n/na9c8a6aa6fe3 https://note.com/giftee_career/n/nd8a2788b488b
開発チーム全体の技術力向上のため、組織横断で勉強会を実施しています。 定期開催は週3〜4回で、それ以外にも自然発生的な勉強会が多数。 外部のテックカンファレンスなどにも参画し、積極的な技術発信やコミュニティへの還元を行ってきました。個人の自己研鑽費用は会社が負担します。 ▼giftee Tech Blog https://tech.giftee.co.jp/
ギフティは事業部制を採用しており、技術とビジネスが密接に結びついています。 ユーザーの要望やビジネスのニーズを積極的に理解しようとする組織のカルチャーがあるため、開発チームは全体像を把握しつつ技術的な観点で提案を行い、プロダクトの価値を高めています。 エンジニア自らが関わるプロダクトに最適な技術や開発手法は、チームの裁量で選択します。 これによって、組織全体がさまざまな技術や視点を獲得できます。 ▼採用広報note https://note.com/giftee_career/
チームによってルールがありますが、エンジニアはリモートベースでの勤務が可能です。 加えてフレックス制度*も導入していますので、自身のタスク・作業進捗に合わせて柔軟な働き方をしていただけます。 *11:00~16:00はコアタイムとなります
【エンジニア職】完成車・重工など大手メーカーを中心としたITソリューションカンパニー
全ての人をクリエイティブワーカーに
つぎのアタリマエをつくる
KDDIグループで培った高い技術をベースに、 先端テクノロジーの活用をワンストップで提供いたします。
まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。
エージェントに相談しますか?
本求人はエージェント非公開求人となりますので、1on1面談会で応募方法をご紹介します。まずは面談予約をお願いします。